ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1911307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳・大人の休日倶楽部♪

2019年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
4.1km
登り
800m
下り
159m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:20
合計
3:45
9:20
11
9:59
9:59
28
10:27
10:27
25
10:52
10:53
10
11:03
11:04
4
11:08
11:09
16
11:25
11:39
11
11:50
11:51
3
谷川岳(トマノの耳)
11:54
11:54
8
谷川岳・肩の小屋
12:02
12:02
15
天神ザンゲ岩
12:17
12:18
47
天狗の留まり場
13:05
天神平
オキの耳でログが停止、登山終了状態に気づき、下りは新たに登山開始とし別のログ記録になったしまいました。そのため、往路のコースタイムは手書きしましたが、地図などは往路のデータは反映されていません。
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日、鳳凰三山下山後、JRで移動し宿泊した越後湯沢から08:13発の普通列車で土合駅8:38着、土合駅前8:42発の関越交通バスでロープウェイ土合口駅8:50頃着。帰路は土合口駅14:05発のバスで上毛高原駅へ。上毛高原15:46発とき325号新潟行き、新潟17:15発いなほ9号で酒田19:22着。
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋直下、まだ雪渓が随分残っています。ユキワリソウ、シナノキンバイ、ハクサンイチゲなど見ごろを迎えています。
前泊した越後湯沢発8:13の上越線各駅電車で土合駅8:38着。
2019年06月30日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:39
前泊した越後湯沢発8:13の上越線各駅電車で土合駅8:38着。
土合駅前のバス停。8:42のバス、少し遅く到着。登山者一人乗っていました。
2019年06月30日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:42
土合駅前のバス停。8:42のバス、少し遅く到着。登山者一人乗っていました。
谷川岳ロープウェイ(ゴンドラタイプ)は3分間隔で発車。
谷川岳ロープウェイ(ゴンドラタイプ)は3分間隔で発車。
雨が強く降っています。上の風はどうかなあ?
2019年06月30日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:03
雨が強く降っています。上の風はどうかなあ?
天神平 雨も小降りとなり視界もそれなりに広がっています。
2019年06月30日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:19
天神平 雨も小降りとなり視界もそれなりに広がっています。
バスで一緒だった方に声を掛け、一足先に天神平から雨の中、歩き出す。
2019年06月30日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:19
バスで一緒だった方に声を掛け、一足先に天神平から雨の中、歩き出す。
2019年06月30日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:41
2019年06月30日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:47
避難小屋。小屋の手前で20人くらいの団体さん(○○○ツーリズムの皆さん?)が下山してきました。肩の小屋に泊まったそうです。
2019年06月30日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:59
避難小屋。小屋の手前で20人くらいの団体さん(○○○ツーリズムの皆さん?)が下山してきました。肩の小屋に泊まったそうです。
2019年06月30日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:01
2019年06月30日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:01
2019年06月30日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:09
2019年06月30日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:10
2019年06月30日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:14
2019年06月30日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:22
2019年07月02日 15:23撮影
7/2 15:23
2019年06月30日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:24
2019年06月30日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:29
ゴゼンタチバナ
2019年06月30日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:30
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2019年06月30日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:30
マイヅルソウ
2019年06月30日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:32
2019年06月30日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:33
2019年06月30日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:39
2019年06月30日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:45
2019年06月30日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:57
肩の小屋直下の雪渓 まだ滑るので慎重に(アイゼンは不要)
2019年06月30日 10:58撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 10:58
肩の小屋直下の雪渓 まだ滑るので慎重に(アイゼンは不要)
まだまだ消えそうにないようです。消えたらどんな花が顔を出してくれるのかな?
2019年06月30日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:02
まだまだ消えそうにないようです。消えたらどんな花が顔を出してくれるのかな?
2019年06月30日 11:02撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 11:02
肩の小屋周辺 シナノキンバイの群生してました。
4
肩の小屋周辺 シナノキンバイの群生してました。
シナノキンバイ
2019年06月30日 11:03撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 11:03
シナノキンバイ
2019年06月30日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:04
2019年06月30日 11:06撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 11:06
2019年06月30日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:08
いつの間にか雨も上がり、徐々に視界も開けて来ました。
2019年06月30日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:09
いつの間にか雨も上がり、徐々に視界も開けて来ました。
ハクサンチドリ
2019年06月30日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:10
トマの耳
2019年06月30日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:10
トマの耳
苗場山の方向
2019年06月30日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:10
苗場山の方向
2019年06月30日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:11
2019年06月30日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:11
2019年06月30日 11:12撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 11:12
トマの耳からオキの耳に向かいます。
2019年06月30日 11:13撮影 by  SH-01G, SHARP
6/30 11:13
トマの耳からオキの耳に向かいます。
振り返ればトマの耳が。
2019年06月30日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:14
振り返ればトマの耳が。
万太郎山方面
2019年06月30日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:14
万太郎山方面
2019年06月30日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:14
可憐なユキワリソウ
2019年06月30日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:15
可憐なユキワリソウ
2019年06月30日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:16
2019年06月30日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:17
ユキワリソウ 見ごろでした。
2019年06月30日 11:17撮影 by  SH-01G, SHARP
3
6/30 11:17
ユキワリソウ 見ごろでした。
2019年06月30日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:19
2019年06月30日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:19
2019年06月30日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:22
2019年06月30日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:24
2019年06月30日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:25
2019年06月30日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:24
2019年07月02日 15:23撮影
1
7/2 15:23
最高峰のオキの耳
2019年06月30日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:25
最高峰のオキの耳
2019年06月30日 11:25撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/30 11:25
オキの耳標柱の一歩先、規制ロープの奥に一株咲いてました。
2019年06月30日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:27
オキの耳標柱の一歩先、規制ロープの奥に一株咲いてました。
オキの耳からトマの耳
2019年06月30日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:35
オキの耳からトマの耳
2019年06月30日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:37
オキの耳周辺はハクサンイチゲなど、余りにも花がきれいで夢中でシャッターを押していたら、岩の上で滑って持っていたカメラが岩に”ゴーン”衝撃の一枚?
2019年06月30日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:38
オキの耳周辺はハクサンイチゲなど、余りにも花がきれいで夢中でシャッターを押していたら、岩の上で滑って持っていたカメラが岩に”ゴーン”衝撃の一枚?
チングルマ
2019年06月30日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:38
チングルマ
ハクサンイチゲ
2019年06月30日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:39
ハクサンイチゲ
イワカガミ
2019年06月30日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:40
イワカガミ
2019年06月30日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:44
2019年06月30日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:51
2019年06月30日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:52
雪渓の下り、少し滑ります。
2019年06月30日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:57
雪渓の下り、少し滑ります。
西黒尾根の手前の雪渓。まだまだあります。
2019年06月30日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:00
西黒尾根の手前の雪渓。まだまだあります。
2019年06月30日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:00
2019年06月30日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:03
2019年06月30日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:05
上から下を望む
2019年06月30日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:05
上から下を望む
万太郎山は雲の中
2019年06月30日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:06
万太郎山は雲の中
万太郎山が顔を出す。大障子の頭は雲の中。
2019年06月30日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:13
万太郎山が顔を出す。大障子の頭は雲の中。
振り返ると谷川岳がうっすらと
2019年06月30日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:29
振り返ると谷川岳がうっすらと
2019年06月30日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:29
天狗の溜まり場に登山者が立っています。
天狗の溜まり場に登山者が立っています。
オジカ沢の頭
2019年06月30日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:29
オジカ沢の頭
2019年06月30日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:31
2019年06月30日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:44
右に下れば天神峠。観光リフトで天神平に下れますが、時間とお金が余計に掛かります。左の登って来た登山道へ。
2019年06月30日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:54
右に下れば天神峠。観光リフトで天神平に下れますが、時間とお金が余計に掛かります。左の登って来た登山道へ。
雨はあがりましたが視界は朝と同じくらい
2019年06月30日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:02
雨はあがりましたが視界は朝と同じくらい
2019年06月30日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:13
一ちゃん
2019年06月30日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:53
一ちゃん
倉ちゃん
2019年06月30日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:53
倉ちゃん
上毛高原駅の「赤谷川岳」。秋も来てみたい!
2019年06月30日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 15:17
上毛高原駅の「赤谷川岳」。秋も来てみたい!
上毛高原15:46発とき325号新潟行き乗って酒田に帰ります。4日間の”大人の休日”はこれでおしまい♪
2019年06月30日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 15:45
上毛高原15:46発とき325号新潟行き乗って酒田に帰ります。4日間の”大人の休日”はこれでおしまい♪

感想

 6/27〜6/30の4日間、酒田発着、大人の休日俱楽部パス(4日間乗り放題15.000円)で鳳凰三山と谷川岳を掛けた今回の山旅・鉄旅。鳳凰三山は予報に反してまあまあの天気だったものの、越後湯沢温泉で目を覚ますと予報通り雨。宿でカッパを身にまとい、初志貫徹、行けるところまで行くしかないと向かったところ、肩の小屋を過ぎたころから雨も止み、鳳凰三山もそうでしたが、天気の神様に感謝!
 4度目ですが、初めて一人で登る谷川岳。ロープウェイを降りると、唯一バスで一緒だった方が先に天神平に到着していて登る準備中。この雨の中でも頂上まで登る人が他にもいることを知り、安堵して「お先に」と声を掛け先発。登るにつれて、様々な花が迎えてくれ、特に肩の小屋周辺のシナノキンバイの群落を目にしてハイテンションに。「なーんだ、一番、良い条件で登ることができたんだ」と、再び感謝!!
 残念ながら、山頂から一の倉沢などを望むことは叶いませんでしたが、薬師岳で迎えた還暦の誕生日から始めた、2巡目の百名山・52座目の谷川岳。交通の便も抜群によく、周りは温泉だらけと谷川岳の魅力を改めて痛感できた山旅となりました。まだまだ何度も登りたい山の一つだと実感しています。
  ユキワリソウ咲く谷川岳。ロッククライミングの山というイメージとは裏腹に、今日は身近な山という感じを強く持つことができ、百名山を意識していなかった若い頃に憧れだった万太郎山、仙ノ倉山、平標山への縦走を是非、やってみたいという思いを新たにしたところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら