ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山(シャクナゲコース)Wベビーキャリーで子連れ登山(長男6ヵ月で初登山)

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 fukusuke mine hidebow その他1人
GPS
06:05
距離
7.7km
登り
574m
下り
564m

コースタイム

天城高原ゴルフ場8:30-四辻8:50-10:00万二郎岳10:10-馬の背10:25-石楠立10:50-11:30万三郎岳12:15-涸沢分岐13:10-四辻14:20-14:35天城高原ゴルフ場
天候 登山口晴れ、山頂曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原ゴルフ場前にハイカー専用無料駐車場有り(88台)
コース状況/
危険箇所等
・天城高原ゴルフ場前のハイカー専用駐車場に水洗トイレ有り。
・登山靴を洗う水道とブラシもあった。
・登山道は先週の雨の影響か、滑りやすく、崩落しているポイントもあった。
・もうすぐツツジとシャクナゲが見頃。
シャクナゲコース登山口。
ワイフ産後初登山。
長男6ヵ月初登山。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/16 23:24
シャクナゲコース登山口。
ワイフ産後初登山。
長男6ヵ月初登山。
苔生す感じが素敵だが、地味目のコースだぁ。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
苔生す感じが素敵だが、地味目のコースだぁ。
既に二人とも子供を背負い、石は持てません。。。
ってか、どの石運ぶんだろうか?
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
既に二人とも子供を背負い、石は持てません。。。
ってか、どの石運ぶんだろうか?
名前がわかりません。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
名前がわかりません。
トウゴクミツバツツジ。
登山道から外れている所に多く見まれました。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
トウゴクミツバツツジ。
登山道から外れている所に多く見まれました。
アセビは終わりですね。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
アセビは終わりですね。
万二郎岳山頂。ガスって何も見えない。。。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
万二郎岳山頂。ガスって何も見えない。。。
万二郎岳直下より万三郎岳。
晴れてれば景色いいはずなんですが。。。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
万二郎岳直下より万三郎岳。
晴れてれば景色いいはずなんですが。。。
辛うじて途中見えた。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
辛うじて途中見えた。
最後の登り頑張れ!(自分!)
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
最後の登り頑張れ!(自分!)
木の根っこ嫌です。。。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
木の根っこ嫌です。。。
長男祝初登頂。長女は隠れちゃってます。
山頂ではオムツ替え。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
長男祝初登頂。長女は隠れちゃってます。
山頂ではオムツ替え。
シャクナゲはもう少しで咲きそうです。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
シャクナゲはもう少しで咲きそうです。
癒される景色。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
癒される景色。
崩落。上の巻き道滑る滑る。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
崩落。上の巻き道滑る滑る。
ヒメシャラの木がたくさん生えてます。
長女お気に入り。『ツルツルの木タッチする!』と何本も触ってました。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
ヒメシャラの木がたくさん生えてます。
長女お気に入り。『ツルツルの木タッチする!』と何本も触ってました。
ほとんど寝てましたが、起きてる時はご機嫌。
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/16 23:24
ほとんど寝てましたが、起きてる時はご機嫌。
ペロペロキャンディーも山では倍美味しい!
2012年05月16日 23:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/16 23:24
ペロペロキャンディーも山では倍美味しい!
撮影機器:

感想

 昨年10月末に長男が誕生し、ワイフも産後初登山。

長男は6ヵ月で登山に挑戦です。

長女も6ヵ月で登っており、その経験を生かして水分補給や保温に注意して登りました。

今回は夫婦揃ってキャリーで登山だったので、たくさんのハイカーさん達に声かけしていただきました。

天城山はアセビのトンネルやツツジ、シャクナゲ等色々な花が楽しめますが、
全てにおいて中途半端な時期でした。。。

静かにゆっくりペースで歩くことができましたが、思ったより時間がかかり、今後のコース選びの課題になりました。

ゴルフ場前のハイカー専用駐車場から道路を渡ると登山口。
コースも地味ですが、地味なアップダウンが豊富にあり、意外と体力が削られます。

ヒメシャラの木が多く見られ、長女が触りたいと主張する度にあっちこっちと右に左にフラフラ。
背負われてる本人はお構いなし。

日が暮れるからと言い聞かせながら進みます。

ツツジの花も見られますが、ほとんどが登山道から離れているので、遠目で眺めるだけ。。。

万二郎岳手前からスミレの花の群生ポイントが出てきます。

この日の天気予報は快晴で降水確率も0%。

伊豆に向かう途中も富士山がキレイに見えていたので、天城から見る富士山も期待していましたが、
天城に雲がかかっていたようで、上に行くほど視界が悪くなりました。

ちょっと休憩した後は万三郎岳へ。

想像以上の急な下りがあり、アップダウンが激しい。。。

アセビのトンネルも終わっていましたが、見頃に来たら見事だろうと思いながら通過。

万三郎岳直下の登りは急で息も上がる。

山頂の気温は12度。長男は完全防寒だったが、長女の足が若干寒そうで反省。

こんなに寒くなるならストーブ持ってくるべきだったと、またまた反省。

早々に下山にかかるも、涸沢方面の道もこれまた悪い。

階段と言う名の障害物や、崩落した道と歩きにくい場所が何箇所かあり、
子供を背負っての行動は慎重にならざるをえない。

シャクナゲも楽しみにしてきたが、今月末が見頃だろうか。

咲いている木は1本しか分からなかった。

ちょっと地味な山行になってしまったが、まずまず満足できた。

驚いたのは産後初登山だったワイフの体力。

いくら軽い方の長男を背負ってダブルストックだったとはいえ、
後半付いていくのがやっとだった。。。

山女恐るべし。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人

コメント

ゲスト
起き抜け
 こんにちわ
万二郎岳でお会いしたq0u0pです
起き抜けのお嬢様が泣きそうな顔をして私の顔を見た時には
少し傷つきました うそです

今週は箱根に所要がありましたので
再度天城に行きまして 今戻って来ました
シャクナゲコースの石楠花がいい感じに咲いています
2012/5/19 20:27
お互い目立ちますね^^
コメントありがとうございます。

先週はシャクナゲもかなり蕾がついていたので、
今週辺りから見頃かなぁと思ってました。

そんなシャクナゲ達を見られて羨ましいです^^
2012/5/20 0:46
おつかれさまでした!
この日、途中ですれ違った者です。
お子さん背負っての登山、素敵な家族だな〜っと見ていてうれしくなりました♪

それにしても、「母は強し!!」ですね。

今後もご家族で素敵な山行を楽しんでください
2012/5/20 17:26
はじめまして
はじめまして、fukusukeさん、mineさん^^
ダブルベビキャリすごいですね^^
うちは、一人でてんてこ舞いなので、ダブルをみて「おおっ!」と思いました
しかも、天城山とは!
たくましい奥さんで、山オンナの奥様でうらやましいです
2012/5/20 22:40
皆様コメントありがとうございます♪
mirorinさん

コメントありがとうございます。
Wキャリーは目立ちますよね^^;

暫くは二人で背負うことになりそうで、低山歩きがメインになりそうですが、
できるだけ子供達には自然に触れさせたいと思ってます^^
妻の屈強さには敬服してます
天城の近くにお住まいのようですね。
四季折々の山を堪能できて羨ましいです。

jin441さん

コメントありがとうございます。
jin441さんのレコも何度か拝見させてもらってます^^
天城は距離も短かったので、甘くみてました。。。
アップダウンは覚悟していたものの、想像以上に歩きにくくて総重量20キロの大事な荷物を背負っては、
神経をつかって疲れました。。。
次回はもっと楽するるもりです
お互い子連れ登山頑張りましょう^^
2012/5/22 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら