ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7655787
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【空母の山5座目】富士山おろそかにすべからず(天城山CCW周回)

2025年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
10.7km
登り
870m
下り
873m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:10
合計
4:12
距離 10.7km 登り 870m 下り 873m
6:27
4
スタート地点
6:43
6:45
6
6:51
44
7:35
7:36
34
8:18
7
8:25
8:27
5
8:32
12
8:44
8:45
5
8:50
24
9:14
17
9:31
9:32
14
9:46
9:47
36
10:23
10:24
13
10:37
10:38
1
10:39
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【天城山】ハイカー用駐車場は6-70台停められそうです。舗装区画されています。お手洗いありますが、冬季閉鎖されています。ゴルフ場クラブハウスで貸してもらえるようですが、営業時間は7時かららしいので、それ以前は無理かも。私は天城高原ICの施設を利用。水出ます。紙あります。ICからの道は問題ない道ですが、軽く霜が下りていて、ノーマルタイヤは要注意。
【堂ヶ島】堂ヶ島は無料駐車場は探せばいくつもあります。私はトンボロ現象駐車場に停めました。5台くらい。坂を降りていったところにも数台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
百名山のメジャールートなので簡単に。踏み跡明瞭も、階段やえぐれ道には勝手道ができています。積雪は万三郎岳の登りでうっすら。ただし凍結箇所あり、チェーン推奨です。アイゼンというレポートも見ましたが、この日はチェーンで充分。
駐車場。6時過ぎ到着で5台あまり先着車あり。正面のお手洗いは冬季閉鎖中だし、この時間ではクラブハウスはまだ開いていないと思うので、天城高原ICで行っておくことをお勧め。
2025年01月03日 06:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/3 6:29
駐車場。6時過ぎ到着で5台あまり先着車あり。正面のお手洗いは冬季閉鎖中だし、この時間ではクラブハウスはまだ開いていないと思うので、天城高原ICで行っておくことをお勧め。
まだ暗いですが、今日はヘッデンは点けずにスタートしました。
2025年01月03日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 6:31
まだ暗いですが、今日はヘッデンは点けずにスタートしました。
四辻。三叉路にしか見えないが四辻。右に曲がりましたが、時計回りの方がメジャーなのかも。
2025年01月03日 06:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 6:45
四辻。三叉路にしか見えないが四辻。右に曲がりましたが、時計回りの方がメジャーなのかも。
トラバース路が続きます。いつまで経っても1100mくらいから高度が上がりません。
2025年01月03日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 7:06
トラバース路が続きます。いつまで経っても1100mくらいから高度が上がりません。
梯子がありますが、横を登ることも可能です。ここから高度が上がるかと思ったら、やはりトラバースが続きます。右側の眺望が気になるのですが、林が邪魔です。
2025年01月03日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 7:14
梯子がありますが、横を登ることも可能です。ここから高度が上がるかと思ったら、やはりトラバースが続きます。右側の眺望が気になるのですが、林が邪魔です。
この辺から登りかけますが、階段がかなり傷んでいます。
2025年01月03日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 7:27
この辺から登りかけますが、階段がかなり傷んでいます。
なかなか急です。
2025年01月03日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 7:45
なかなか急です。
このあたりから軽く雪が積もっています。雪はさほど問題になりませんが、一部凍結しています。降りてこられた方がチェーンを履いておられたし、いつか履くと思っていたので、チェーンを装着しました。
2025年01月03日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/3 7:59
このあたりから軽く雪が積もっています。雪はさほど問題になりませんが、一部凍結しています。降りてこられた方がチェーンを履いておられたし、いつか履くと思っていたので、チェーンを装着しました。
小岳への分岐。このあたり、道が霧で覆われています。
2025年01月03日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:09
小岳への分岐。このあたり、道が霧で覆われています。
向かっています。ここまで進むと霧はましです。
2025年01月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:24
向かっています。ここまで進むと霧はましです。
この辺が小岳の山頂だと思うのですが、標識がありません。
2025年01月03日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/3 8:26
この辺が小岳の山頂だと思うのですが、標識がありません。
少し戻ってくると、標識がありました。
2025年01月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:27
少し戻ってくると、標識がありました。
さっきより少し遅らせたので、青空が出だしたか?
2025年01月03日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:43
さっきより少し遅らせたので、青空が出だしたか?
霧氷が着いています。
2025年01月03日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:45
霧氷が着いています。
2025年01月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:47
青空も。
2025年01月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:47
青空も。
2025年01月03日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:48
2025年01月03日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:49
山頂到達。
2025年01月03日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/3 8:50
山頂到達。
雲海も出てるのですが、視角がよくない。
2025年01月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:53
雲海も出てるのですが、視角がよくない。
この頃には、万二郎岳でも霧氷が見られるものだと思っていたのです。
2025年01月03日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 8:57
この頃には、万二郎岳でも霧氷が見られるものだと思っていたのです。
万三郎と万二郎の間はわりに退屈な道で、この日は雲のこともあって眺望が得られません。やっと見えたと思ったらゴルフ場とは。
2025年01月03日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 9:30
万三郎と万二郎の間はわりに退屈な道で、この日は雲のこともあって眺望が得られません。やっと見えたと思ったらゴルフ場とは。
ここで富士山。しかし、軽く見えただけ。後でもっと見えると思っていたので大失敗。
2025年01月03日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/3 9:30
ここで富士山。しかし、軽く見えただけ。後でもっと見えると思っていたので大失敗。
この辺から海が見えるはずでしたが。
2025年01月03日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 9:31
この辺から海が見えるはずでしたが。
万三郎の振り返り。この辺から富士山が見えるはずだったかも。
2025年01月03日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 9:40
万三郎の振り返り。この辺から富士山が見えるはずだったかも。
山頂到達。この後は特に何事もなく下山。
2025年01月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/3 9:45
山頂到達。この後は特に何事もなく下山。
駐車場のお手洗いは冬期は使えません。ゴルフ場で借りられるようですが、私は天城高原ICを利用しました(料金所の建物の隣にあります)。
2025年01月03日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 10:39
駐車場のお手洗いは冬期は使えません。ゴルフ場で借りられるようですが、私は天城高原ICを利用しました(料金所の建物の隣にあります)。
「究極のそば」というお店を見つけたので、あまり考えずに入りました。コンテナで営業しているユニークな店です。20分ほど待ち時間がありましたが、車の中で待機。写真はもりそばの大で900円。こしがあっておいしいですし、手打ちでこの値段、さらにこの盛り、素晴らしいですが、私が食べている間(1240頃)に売り切れ閉店になりました。
2025年01月03日 12:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/3 12:34
「究極のそば」というお店を見つけたので、あまり考えずに入りました。コンテナで営業しているユニークな店です。20分ほど待ち時間がありましたが、車の中で待機。写真はもりそばの大で900円。こしがあっておいしいですし、手打ちでこの値段、さらにこの盛り、素晴らしいですが、私が食べている間(1240頃)に売り切れ閉店になりました。
移動中の展望台から。
2025年01月03日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 13:13
移動中の展望台から。
2025年01月03日 13:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 13:21
2025年01月03日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 13:22
黄金崎。
2025年01月03日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 13:36
黄金崎。
時間が余ってしまったのですが、日の入りまでロケハン。
2025年01月03日 14:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 14:04
時間が余ってしまったのですが、日の入りまでロケハン。
ここがトンボロ現象が起こるところ。要するに陸繋砂州ですね。中央の所が浅くなっていて、波がぶつかっています。ただ、この日は砂州は現れないはず。
2025年01月03日 14:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 14:10
ここがトンボロ現象が起こるところ。要するに陸繋砂州ですね。中央の所が浅くなっていて、波がぶつかっています。ただ、この日は砂州は現れないはず。
2025年01月03日 14:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 14:34
亀島。
2025年01月03日 14:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 14:37
亀島。
ここが天窓洞らしくて、上から光が差し込むようです。
2025年01月03日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 14:45
ここが天窓洞らしくて、上から光が差し込むようです。
自動車を移動させて、トンボロ現象駐車場にいます。
2025年01月03日 15:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 15:23
自動車を移動させて、トンボロ現象駐車場にいます。
かなり落ちてきました。
2025年01月03日 16:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:33
かなり落ちてきました。
2025年01月03日 16:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:34
2025年01月03日 16:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:35
2025年01月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:43
2025年01月03日 16:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:44
日の入り。
2025年01月03日 16:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 16:44
日の入り。
宿に移動中。
2025年01月03日 17:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 17:10
宿に移動中。
宿は素泊まりです。どこで食べるか迷っていて、宿の近くでお店を見つけました。
2025年01月03日 18:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/3 18:28
宿は素泊まりです。どこで食べるか迷っていて、宿の近くでお店を見つけました。
翌日撮った写真ですが。宿。温泉も着いています。ペンションとはそういうものかも知れませんが、おやじさんが独特でした(悪い意味ではありません)。
2025年01月04日 05:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/4 5:30
翌日撮った写真ですが。宿。温泉も着いています。ペンションとはそういうものかも知れませんが、おやじさんが独特でした(悪い意味ではありません)。

感想

空母天城と言っても、竣工はしてないわけですが。正月終わりに3連休が貰えたので、遠くに行きたい一方で、雪の高山に行く気はさらさらなくて、天城山にやってきました。

ゴルフ場からの周回ですが、反時計回りってマイナーなんでしょうか。すれ違いはそこそこ多いけれど、同じ向きの人には会いませんでした。 までは退屈なトラバース。登りはかなり傷んだ階段。このあたり凍結していて、チェーンを履きました。小岳まで往復後、万三郎岳頂上近くで霧氷。ただし雲が多くて青空はもひとつ。

万二郎でも霧氷が見られることを期待しましたが、ついていませんでした。さらに、富士山見えるかと思いながら登るも、登山道が霧で覆われてなかなか眺望が得られず、やっと見えた!と思った時、その付近が富士山スポットであることに気付かず、雲待ちせずに山頂に行ってしまいました。失敗。富士山は見つけたら撮っとけということですね。

下山後、「究極のそば」なる蕎麦屋さんで手打ち蕎麦を頂き、次の目的地である堂ヶ島へ。しかし、高波のため遊覧船欠航。夕陽は楽しめましたが。

なお、空母の山は以下になります。赤城、飛龍(山の名前としては飛竜)、雲龍、天城、葛城、笠置、阿蘇、生駒(ただし、笠置以降は竣工せず、建造中に終戦)。蒼龍はありませんが、青竜はあったので、今年2座登ってきました。その他にもしあれば教えて下さい。(なお、わかってる人には蛇足ですが、CCWとは反時計回りのことでした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら