記録ID: 1918389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
経ヶ岳〜権兵衛峠〜将棊頭山
2019年07月06日(土) ~
2019年07月07日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 35:06
- 距離
- 52.1km
- 登り
- 3,650m
- 下り
- 3,660m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:41
距離 23.9km
登り 2,031m
下り 1,137m
2日目
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:28
距離 28.1km
登り 1,618m
下り 2,517m
15:54
ゴール地点
天候 | 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
JR飯田線 下島駅⇒伊那市駅(190円)で車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・経ヶ岳〜権兵衛峠〜馬返し 笹藪の深い箇所はありますが単純な尾根筋歩きとなります。複雑な地形はなくこの手のルートを歩いてる人なら特別問題視するような箇所は無いと思います。 ・ビバーク適地(水場あり):権兵衛峠、大樽小屋(避難小屋) |
写真
感想
メモ
当初計画
1日目
伊那市駅〜経ヶ岳〜大樽小屋(泊)
2日目
〜将棊頭山〜木曽駒ケ岳〜伊那前岳〜うどん屋峠〜駒ヶ根駅
経ヶ岳から先の見立てが甘く時間が押してしまい権兵衛峠でビバークとなった。
中央アルプス
北の経ヶ岳から南の大川入山までらしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ruhasamanさん、こんばんは。
遅コメ失礼します💦
数年前に鋸岳レコにHTclubのメンバーで何度も訪問してしまったgarnetです。
そして転勤で伊那に引っ越して来て、またまたなにやら楽しそうなレコを発見したと思ったら、ruhasamanさんでした。
ひとまずは馬返しから権兵衛峠、権現づるねから西駒山荘を歩いてみて、ruhasamanさんのルート歩いてみようと思います。
熊さんには気をつけたいと思います。
突然のコメ失礼しました。
そしてありがとうございました🙂
garnet0823さん
こんにちは
伊那に引っ越しされたんですね!
中央は駒ヶ岳以外は静かな山が多く好きな山域です。もっと足を運びたいと思ってます。
富士登山競争に出られるんですね!
皆さんとんでもないスピードで登られてますよね〜。大会に遭遇してビックリした記憶が残ってます。
こんにちは。
経ヶ岳−権兵衛峠ルートを整備しています。
このコース、楽しいコースなので、宣伝をお願いします。
皆が歩いてくれると整備もしやすくなります。
昨日も整備しました。今日も仲間が整備しています。
こんにちは
経ヶ岳〜権兵衛峠間はもっと歩かれでも良いルートですよね。きつい笹藪があると噂されて敬遠されてしまってるのでしょうが笹藪が切り払われたとの情報が拡散されれば歩かれるでしょうね。
中央はまだまだ歩いてみたい良い山が沢山ありますのでまた訪問させて頂きますね。
いいねした人