ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1919386
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

JWV 夜行バスで行く「谷川岳」山開き

2019年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
aaib1360 その他2人
GPS
07:50
距離
6.5km
登り
823m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:30
合計
7:50
5:50
55
6:45
6:55
50
7:45
7:55
28
8:23
8:25
20
8:45
9:00
50
9:50
10:05
11
10:16
10:20
10
10:30
10:40
16
10:56
11:00
10
11:10
11:20
78
12:38
12:48
52
13:40
ゴール地
天候 曇り時々霧が発生 気温快適
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6日 竹橋毎日新聞社西口玄関ロビー22:30
7日 02:50~03:20 土合駅歓迎レセプション、
   03:30~04:30谷川岳山開き・安全祈願祭
   04:50ロープウエイ土合口駅
   05:00天神平駅
帰り ロープウエイ土合口駅15:30=湯テルメ谷川温泉16:05〜17:15=
   三芳サービスエリア19:20〜19:30=新宿西口20:40
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されているが、岩場の浮き石には十分に注意して歩きましょう。
久し振りに谷川岳は賑わっていました。
その他周辺情報 ロープウエイ駅の中には、飲食店、ショップもあります。
帰りに汗を流しに風呂は湯テルメ谷川温泉に行きましたが、
あまり期待は出来ません。
土合駅の臨時改札口です。山開きのお客さんを待っております。
2019年07月07日 03:05撮影 by  KYF33, KYOCERA
2
7/7 3:05
土合駅の臨時改札口です。山開きのお客さんを待っております。
駅前には篝火が焚かれております。
2019年07月07日 03:09撮影 by  KYF33, KYOCERA
3
7/7 3:09
駅前には篝火が焚かれております。
山開き安全祈願の会場です。
2019年07月07日 03:40撮影 by  KYF33, KYOCERA
7/7 3:40
山開き安全祈願の会場です。
手ぶれでごめんなさい。
2019年07月07日 04:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 4:11
手ぶれでごめんなさい。
山開きのお土産です。
2019年07月08日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 10:05
山開きのお土産です。
記念バッチです。
2019年07月08日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 10:05
記念バッチです。
ペースプラザにやっと着きました。
2019年07月07日 04:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 4:30
ペースプラザにやっと着きました。
天神平方面は霧の中です。
2019年07月07日 05:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 5:07
天神平方面は霧の中です。
一瞬谷川岳が見えました。
2019年07月07日 05:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 5:12
一瞬谷川岳が見えました。
2019年07月07日 05:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 5:15
ヤマユリがお出迎えです。
2019年07月07日 05:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 5:44
ヤマユリがお出迎えです。
これから何処まで天候に恵まれるか分りませんが、谷川岳オキの耳を目指します。
 
2019年07月07日 05:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 5:51
これから何処まで天候に恵まれるか分りませんが、谷川岳オキの耳を目指します。
 
天気はこの様、道もこの様です。
2019年07月07日 06:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 6:30
天気はこの様、道もこの様です。
綺麗な花が迎えてくれます。
2019年07月07日 06:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 6:31
綺麗な花が迎えてくれます。
雲が綺麗です。朝日岳、白毛門方面は顔を出しません。
2019年07月07日 06:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 6:37
雲が綺麗です。朝日岳、白毛門方面は顔を出しません。
熊穴沢避難小屋が見えてきました。天神平から55分でした。
2019年07月07日 06:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 6:45
熊穴沢避難小屋が見えてきました。天神平から55分でした。
一廻りしてみました。山ガールは準備に忙しそうです。積雪期この避難小屋はすっぽりと雪に埋まります。
2019年07月07日 06:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 6:54
一廻りしてみました。山ガールは準備に忙しそうです。積雪期この避難小屋はすっぽりと雪に埋まります。
出発します。
2019年07月07日 06:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:56
出発します。
岩場が出てきました。念のために鎖がありますが、慎重に登れば安心です。
2019年07月07日 07:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:12
岩場が出てきました。念のために鎖がありますが、慎重に登れば安心です。
西黒尾根が見えてきました。尾根を登る人が見えます。
2019年07月07日 07:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:38
西黒尾根が見えてきました。尾根を登る人が見えます。
朝日岳方面方面見えません。
2019年07月07日 07:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:40
朝日岳方面方面見えません。
だいぶ登ってきました。雪のある時期とでは周りの雰囲気が全然違いますね。
2019年07月07日 07:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:40
だいぶ登ってきました。雪のある時期とでは周りの雰囲気が全然違いますね。
天狗の留まり場です。熊穴沢から50分でした。
2019年07月07日 07:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:46
天狗の留まり場です。熊穴沢から50分でした。
露に濡れています。
2019年07月07日 07:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 7:56
露に濡れています。
この辺は花が多いです。
2019年07月07日 08:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:00
この辺は花が多いです。
2019年07月07日 08:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:01
2019年07月07日 08:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:01
2019年07月07日 08:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 8:08
やはり朝日岳方面は雲の中です。
2019年07月07日 08:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:13
やはり朝日岳方面は雲の中です。
肩の小屋前の雪渓が見えてきました。
2019年07月07日 08:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:14
肩の小屋前の雪渓が見えてきました。
ウラシロですか・・・
2019年07月07日 08:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:19
ウラシロですか・・・
何故1枚だけ白いのでしょう?
2019年07月07日 08:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:19
何故1枚だけ白いのでしょう?
やっと雪渓の上に肩の小屋の鐘が見えてきました。
2019年07月07日 08:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:24
やっと雪渓の上に肩の小屋の鐘が見えてきました。
天神ザンゲ岩です。留まり場から25分。
2019年07月07日 08:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:25
天神ザンゲ岩です。留まり場から25分。
この時間に下って来る人も居ます。
2019年07月07日 08:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:31
この時間に下って来る人も居ます。
2019年07月07日 08:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 8:33
三角山が見えます。奥が大源太山みたいですね。
2019年07月07日 08:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:34
三角山が見えます。奥が大源太山みたいですね。
こちらは相変わらずです。
2019年07月07日 08:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:35
こちらは相変わらずです。
何をしているのでしょうか?
2019年07月07日 08:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 8:39
何をしているのでしょうか?
雪渓はグチャグチャです。
2019年07月07日 08:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:40
雪渓はグチャグチャです。
少し明るくなりましたかね・・・
2019年07月07日 08:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:41
少し明るくなりましたかね・・・
肩の小屋に着きました。混雑していてトイレは行列です。天狗ザンゲ岩から20分です。天神平から2時間55分(休憩含む)です。
2019年07月07日 09:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 9:03
肩の小屋に着きました。混雑していてトイレは行列です。天狗ザンゲ岩から20分です。天神平から2時間55分(休憩含む)です。
トマノ耳は混雑しているのでパスしてオキノ耳に向かいます。
2019年07月07日 09:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:19
トマノ耳は混雑しているのでパスしてオキノ耳に向かいます。
シンセンの岩峰が見えます。ここはシンセン尾根(東尾根)の上部です。昔登って怖い思いをしました。
2019年07月07日 09:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:27
シンセンの岩峰が見えます。ここはシンセン尾根(東尾根)の上部です。昔登って怖い思いをしました。
2019年07月07日 09:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:27
オキの耳にやっと到着です。今日の相棒は強力です。
2019年07月07日 09:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/7 9:39
オキの耳にやっと到着です。今日の相棒は強力です。
ひょっとして・・・ウスユキかな?
2019年07月07日 10:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 10:08
ひょっとして・・・ウスユキかな?
2019年07月07日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:10
2019年07月07日 10:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 10:11
冨士浅間神社奥の院まで来ました。久しぶりの対面です。富士山に向かって建てられて居るそうです。
2019年07月07日 10:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 10:15
冨士浅間神社奥の院まで来ました。久しぶりの対面です。富士山に向かって建てられて居るそうです。
2019年07月07日 10:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:15
奥の院です。
2019年07月07日 10:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:16
奥の院です。
奥の院からオキの耳方面です。
2019年07月07日 10:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:17
奥の院からオキの耳方面です。
オキの耳は霧の中です。
2019年07月07日 10:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:24
オキの耳は霧の中です。
晴れていればなあ・・・
2019年07月07日 10:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:27
晴れていればなあ・・・
再びオキの耳に戻ってきました。オキの耳、もう来られないかなあ・・・
2019年07月07日 10:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/7 10:32
再びオキの耳に戻ってきました。オキの耳、もう来られないかなあ・・・
2019年07月07日 10:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:40
当初は下山してからマチが沢と一の倉沢の出会いまで行くことを考えていました。
2019年07月07日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:46
当初は下山してからマチが沢と一の倉沢の出会いまで行くことを考えていました。
2019年07月07日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:46
2019年07月07日 10:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:49
2019年07月07日 10:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:50
2019年07月07日 10:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:55
2019年07月07日 10:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:55
トマの耳まで戻って来ました。
2019年07月07日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 10:59
トマの耳まで戻って来ました。
疲れています。
2019年07月07日 11:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/7 11:00
疲れています。
肩の小屋まで戻ってきました。なにやらコーラスの声が聞こえます。コンサートをしておりました。ここで観るのは初めてです。
オキの耳、奥の院、トマの耳をのんびりと周り2時間10分掛かりました。
2019年07月07日 11:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 11:15
肩の小屋まで戻ってきました。なにやらコーラスの声が聞こえます。コンサートをしておりました。ここで観るのは初めてです。
オキの耳、奥の院、トマの耳をのんびりと周り2時間10分掛かりました。
一面のお花畑です。
2019年07月07日 11:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 11:41
一面のお花畑です。
残念だが雲は取れない。
2019年07月07日 12:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:12
残念だが雲は取れない。
熊穴沢避難小屋まで下ってきました。肩の小屋から1時間20分でした。
2019年07月07日 12:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:40
熊穴沢避難小屋まで下ってきました。肩の小屋から1時間20分でした。
霧の中を・・・
2019年07月07日 13:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:24
霧の中を・・・
天神平リフト乗り場。避難小屋から55分でした。
2019年07月07日 13:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:34
天神平リフト乗り場。避難小屋から55分でした。
行きに見落とした看板です。今日の行程に大満足。少しばてたかなあ・・・しょが無いか・・・
2019年07月07日 13:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 13:35
行きに見落とした看板です。今日の行程に大満足。少しばてたかなあ・・・しょが無いか・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 朝昼ご飯 行動食 飲料 地図 (地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット テイシュペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 嗜好品 熊鈴 虫よけ
備考 バス車内での履き物、軽食(おなかが空きすぎました)。

感想

谷川岳、5年前残雪の4月に登り久し振りに訪れました。思えばこの山塊は昭和32年頃から年に数回来て岩場、マチガ沢での春スキー、天神平スキー場が出来てからの春スキー、稜線歩きとある意味では思い出の青春の山です。何十回山頂を踏んだか調べても記録が無くなっています。
今年1月で80歳、最後の谷川岳をと考え、夜行バスでの山開きツアーに乗車して行ってきました。単独でも、雨でも登ると決めたからには登ってこなくては、しかし登るなら晴れが最高です。しかし残念かな青空が見えません。
でも大満足です。又宿題が出ました。残雪の唐松岳、八ヶ岳、そして谷川岳が残りました。これからじっくりプランを練ります。
久し振りの谷川岳ありがとう。
登山者の多いのに驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら