記録ID: 1922141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 上高地➡ババ平➡槍ヶ岳山荘➡新穂高
2019年07月08日(月) ~
2019年07月10日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7ccafe966fd4b7c.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 52:57
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:53
距離 17.3km
登り 587m
下り 95m
14:27
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 7:07
距離 5.4km
登り 1,201m
下り 122m
3日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:09
距離 15.4km
登り 181m
下り 2,228m
12:29
ゴール地点
天候 | 1日目 はれ 2日目 13時〜雨 3日目 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
一人 820円+1160円 合計1980円 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
2泊3日 槍ヶ岳 テント泊皆さまお疲れさまでした
ゆっくり工程で 嘉門次イワナ定食○ 徳澤園ソフト ヒュッテ大槍ラーメン 食べれませんでした 食べ歩きしながらの1日目 楽しかったです
ババ平テント場では 黒毛和牛の焼肉丼 とリゾットなどなど
料理有難うございました
2日は疲れましたが急登を制覇し穂先に立てました。
ガスで何も見えませんでしたけどね。
2日目もテントの予定でしたが雨の為即 山荘にお世話になりました
ワインにビール ごちそうさまでした
3日目 3時に起床し満天の星空をみて即2回目の穂先へ登と決意し
夜明け前から穂先に登りだし最高の夜明けを体感できました
何とも言えないのですが涙がでてきました。
そのまま新穂高温泉に下山しました。
槍平より50分ほど下 滝谷の橋はナシで増水していて渡るのに苦労しました
下山後ひらゆの森 にて汗を流し
岐阜美濃IC近くに有る、播隆上人のお墓をお参りさせて頂き帰宅いたしました
転んだり 川にはまったり 山荘泊に変更などイロイロありましたが
無事に下山でき 人生で最高の夜明けを迎えられた良い山行になりました
播隆上人様 槍ヶ岳開山 有難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する