記録ID: 1923359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
小川山 瑞牆山 瑞牆山荘より周回 山梨100
2019年07月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:26
距離 13.3km
登り 1,441m
下り 1,449m
15:00
ゴール地点
8:33 県営無料駐車場
8:35 瑞牆山荘
8:47 富士見平林道交差
8:57 富士見平林道終点
9:00 富士見平湧水
9:02 富士見平小屋
9:18 小川山・瑞牆山分岐
9:56 八丁平登山道分岐
11:05 シオサブ
11:19 小川山
13:07 瑞牆山
13:08 弘法岩黒森分岐
13:27 大ヤスリ岩
14:03 桃太郎岩
14:06 天鳥川出合
8:35 瑞牆山荘
8:47 富士見平林道交差
8:57 富士見平林道終点
9:00 富士見平湧水
9:02 富士見平小屋
9:18 小川山・瑞牆山分岐
9:56 八丁平登山道分岐
11:05 シオサブ
11:19 小川山
13:07 瑞牆山
13:08 弘法岩黒森分岐
13:27 大ヤスリ岩
14:03 桃太郎岩
14:06 天鳥川出合
天候 | くもり 時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部荒れている。 |
写真
感想
平日休めたが、天気が悪い。雨の中歩くのもつらいなーと思い、天気回復予定の時間から歩けそうなところを探す。小川山は奥秩父縦走するとしても、主稜線より外れていて、奥秩父縦走との相性が悪い。今日は小川山に瑞牆山を入れて歩くことにする。地図には記載されていないコースがヤマレコにアップされていたので、参考にさせてもらい歩くことにする。瑞牆山から小川山分岐までは登山道明瞭。小川山分岐から小川山までは、道はついているが、はっきりしない箇所もある。途中キャンプが許可されているのなら、キャンプに最適な場所もあった。小川山分岐から瑞牆山まではあまり人が歩いていない感じがした。道はついているが、はっきりしない箇所もあった。リボンがあるので、迷ったらリボンを探しましょう。道を探して少しドキドキする感じが自分は好きなので、このコースはよいと思いました。途中木が倒れて道を塞いでいるので、そこが大変だった。瑞牆山から駐車場。登山道は明瞭だが、岩ゴロゴロで下りが苦手な自分には膝が痛くなった。下山後の温泉は増富温泉。空いていて、ゆっくりぬるい温泉につかって、身体をじわじわ温めた。まーこれはこれでよかった。
当初の予定とはだいぶ天気の影響で変更したが、満足の行った一日だった。やっぱり山歩きは楽しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する