赤城縦走 大失敗(^^ゞ
- GPS
- 07:27
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:26
天候 | くもり 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 |
その他周辺情報 | 大洞駐車場のトイレに寄ってきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
以前に赤城山の外輪山である黒檜山、駒ヶ岳、陣笠山、薬師岳、出張山、鍬柄山、鳥居峠に地蔵岳を加えて歩いたことがありますが、これに鈴ヶ岳、小地蔵岳、長七郎山を加えたコースを歩く活動日記をよく見かけるようになり、Home mountain を赤城山としている身としてこれは歩いておかねばと計画しました。
ちなみに地蔵岳は、その噴火後にできた中央火口丘(火口内にできた溶岩ドーム)。鈴ヶ岳の形成は古く、黒檜などが形成された噴火より前の溶岩ドームです。厳密にいえば、外輪山ではありません。そういえば、今回歩く予定だった山の中で鈴ヶ岳が最古参だったのですね。なるほど…裏ボス感ハンパないわけだ。
以前、行程のほとんどを歩いたという油断から、自分にとってはかなりキツメの計画を設定。その方が写真撮影の誘惑も抑えられるという思いもありました。スタートは、小沼の駐車場。地蔵岳から鈴が岳、黒檜、駒を歩き、後半はエスケープがしやすいコースにしました。しかし、自分の想定以上に時間がかかってしまい、黒檜登山口で今日の計画を断念し大沼湖畔から覚満淵、鳥居峠を回るルートに変更して小沼駐車場に戻りました。
失敗から学ぶことも多かったです。歩き初めを2時間早める必要があることはもちろんですが、駐車場に戻ってきた時の疲労感から予定のコースでも歩ききれる体力はあったなぁと。ま、だからこそ今回の計画の甘さからくる失敗は悔しさもあるんですけど。また、来シーズンにもリトライしたいと思います。
鈴ヶ岳の大ダオから沼尾川への下りは、ルートが明瞭になってました♪入山者も増えているのかな?また、背丈ほどの笹薮だった五輪峠出口付近が笹払いがしてあって歩きやすくなっていました。感謝、感謝です。
アヤちゃんへ
7時出発で今回周り切れればよかったんだけど、これに鍋割、荒山を足すコースは今のオラにはできねえだ。そいつは、アヤちゃんに託すぜ!
ほとんど写真も撮ってないけれど…
趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログを書いています。気の向いた方はのぞいてみてくださいね。
http://jkazy.hateblo.jp/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する