記録ID: 1925389
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平ピストン)
2019年07月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:40
距離 14.8km
登り 1,036m
下り 1,037m
甲武信ヶ岳に毛木平から登ってきました。
毛木平からの千曲川源流部コースは標高差1000M近いですが、沢筋をひたすら歩くのでとても涼しく、登りも緩やかな為歩きやすかったです。
毛木平からの千曲川源流部コースは標高差1000M近いですが、沢筋をひたすら歩くのでとても涼しく、登りも緩やかな為歩きやすかったです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*水洗トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな登山道で沢筋の涼しいところをひたすらですので、大変歩きやすいです。 千曲川源流部から30分程は急登。 |
その他周辺情報 | 車中泊は道の駅南清里でしました。広い駐車場で大変静かでした。(毛木平まで40分。道中にセブンイレブン有) |
写真
撮影機器:
感想
本当は尾瀬か妙高へテント背負って行くつもりでしたが、生憎の雨予報。
3連休なのでどこか登りたいと散々"てんきとくらす"とにらめっこをし、唯一雨マークが無い甲武信ヶ岳に行きました。
コケと沢と新緑のコントラストが大変美しく、気持ちよく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する