ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1929289
全員に公開
ハイキング
東海

満観峰

2019年07月13日(土) ~ 2019年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
13:22
距離
6.5km
登り
337m
下り
459m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:15
休憩
0:01
合計
1:16
距離 3.4km 登り 317m 下り 9m
14:34
37
15:11
15:12
38
15:50
2日目
山行
0:58
休憩
0:01
合計
0:59
距離 3.1km 登り 26m 下り 466m
5:35
29
6:04
6:05
16
6:34
ゴール地点
今回はエクスペリア君のログが停止する症状が何度か発生しましたね。写真を撮ったタイミングで発生しやすい事は知っていたので、こまめに再開しました。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
最寄り駅から焼津駅へ。焼津駅で車でピックアップして頂きました。
帰りは逆ルート。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
その他周辺情報 ウエルシア焼津駅店 https://stores.welcia.co.jp/7135D
プレヒート用のアルコールを忘れて、ここで仕入れました。高額なエタノールしかなかったけど、エタノールは炎が赤いので、プレヒートの時は逆に良いんじゃないかと思いました。

焼津さかなセンター http://www.sakana-center.com/
登る前に食べてしまいました。

笑福の湯 http://www.shoufukunoyu.jp/index.html
JR西焼津駅南口より徒歩5分 東名焼津インターより車で15分
食材の準備中です。全部は持って行かないので、記念撮影。カレーは2欠だけけ持って行きます。
2019年07月12日 23:35撮影
7/12 23:35
食材の準備中です。全部は持って行かないので、記念撮影。カレーは2欠だけけ持って行きます。
お米はこれぐらいで1合です。調理予定迄の時間が長いので浸漬しないで行きます。
2019年07月13日 07:40撮影 by  SOV32, Sony
7/13 7:40
お米はこれぐらいで1合です。調理予定迄の時間が長いので浸漬しないで行きます。
そして登山直前に浸漬します。今回は登山口で。
2019年07月13日 14:34撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 14:34
そして登山直前に浸漬します。今回は登山口で。
登山口です。登山口迄、送迎して頂きました。
2019年07月13日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
7/13 14:41
登山口です。登山口迄、送迎して頂きました。
今日は、なかなか暑いですよ。
2019年07月13日 14:45撮影 by  SOV37, Sony
7/13 14:45
今日は、なかなか暑いですよ。
目指すは満観峰。
2019年07月13日 14:48撮影 by  SOV37, Sony
7/13 14:48
目指すは満観峰。
水が流れていて涼しげ。
2019年07月13日 14:49撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 14:49
水が流れていて涼しげ。
冷たそうな水。
2019年07月13日 14:50撮影 by  SOV37, Sony
7/13 14:50
冷たそうな水。
かなり荒廃していますね。土砂降りだったら使うかな。
2019年07月13日 14:55撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 14:55
かなり荒廃していますね。土砂降りだったら使うかな。
ここにも廃屋が。元々は農作業の作業小屋だったのかな。
2019年07月13日 15:00撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:00
ここにも廃屋が。元々は農作業の作業小屋だったのかな。
目指すは満観峰。
2019年07月13日 15:09撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:09
目指すは満観峰。
修理されたベンチ。平になっていると使いやすいね。
2019年07月13日 15:10撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:10
修理されたベンチ。平になっていると使いやすいね。
一面茶畑です。
2019年07月13日 15:13撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:13
一面茶畑です。
ちっさいキノコ発見。こんなキノコが沢山生えていました。
2019年07月13日 15:17撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:17
ちっさいキノコ発見。こんなキノコが沢山生えていました。
これはホウキダケだって。最初はこんなに小さいんだね。
2019年07月13日 15:21撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:21
これはホウキダケだって。最初はこんなに小さいんだね。
なんだっけ。
2019年07月13日 15:26撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:26
なんだっけ。
ここにも見事に折れた倒木が。
2019年07月13日 15:30撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:30
ここにも見事に折れた倒木が。
きくらげだらけ。これだけあると気持悪いな〜
2019年07月13日 15:34撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:34
きくらげだらけ。これだけあると気持悪いな〜
あと300メートルです。
2019年07月13日 15:39撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:39
あと300メートルです。
晴れていると景色が良さそう。今日は何も見えません。
2019年07月13日 15:47撮影 by  SOV37, Sony
7/13 15:47
晴れていると景色が良さそう。今日は何も見えません。
山頂に到着です。色々なコースがあるんだね。東海自然歩道のサブコースになっているのか。
2019年07月13日 15:51撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:51
山頂に到着です。色々なコースがあるんだね。東海自然歩道のサブコースになっているのか。
トラノオ。
2019年07月13日 15:52撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:52
トラノオ。
山頂 名標 発見。
2019年07月13日 15:56撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:56
山頂 名標 発見。
こっちはヤマップ の名票ですか。
2019年07月13日 15:56撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:56
こっちはヤマップ の名票ですか。
ここにも山頂標柱が。
2019年07月13日 15:58撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 15:58
ここにも山頂標柱が。
晴れていると見えるらしいんだよね。残念です。
2019年07月13日 16:00撮影 by  SOV37, Sony
7/13 16:00
晴れていると見えるらしいんだよね。残念です。
とりあえず、乾杯しましょう。今回は冷した状態で持ってこれたかな。
2019年07月13日 17:01撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 17:01
とりあえず、乾杯しましょう。今回は冷した状態で持ってこれたかな。
中身はカールスバーグなのでした。
2019年07月13日 17:01撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 17:01
中身はカールスバーグなのでした。
YRちゃんから御土産を頂きました。
2019年07月13日 17:02撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:02
YRちゃんから御土産を頂きました。
SOさんからは静岡麦酒。せっかくなので、こちらから頂きます。
2019年07月13日 17:04撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:04
SOさんからは静岡麦酒。せっかくなので、こちらから頂きます。
さて、最後に食べる予定のカレーは早めにしこんでおきます。お米は登山口で濡らした状態で運んできたので、水は同量で。
2019年07月13日 17:07撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:07
さて、最後に食べる予定のカレーは早めにしこんでおきます。お米は登山口で濡らした状態で運んできたので、水は同量で。
玉葱とソーセージを投入。炒めたりとかはしません。面倒なので 笑
2019年07月13日 17:09撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:09
玉葱とソーセージを投入。炒めたりとかはしません。面倒なので 笑
コンソメの素と水を入れます。
2019年07月13日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:10
コンソメの素と水を入れます。
中蓋にはお米。そして蓋をして炊飯開始です。
2019年07月13日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:10
中蓋にはお米。そして蓋をして炊飯開始です。
その間は勿論宴。あ、下に見えているのはSOさんの帆立とアスパラのソテーです。
2019年07月13日 17:20撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:20
その間は勿論宴。あ、下に見えているのはSOさんの帆立とアスパラのソテーです。
じっくりと過熱中です。
2019年07月13日 17:21撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:21
じっくりと過熱中です。
KBちゃんは鶏肉のソテー。
2019年07月13日 17:25撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:25
KBちゃんは鶏肉のソテー。
YRちゃんはお好み焼き。
2019年07月13日 17:27撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:27
YRちゃんはお好み焼き。
私は鴨とチョリソー。
2019年07月13日 17:31撮影 by  SOV37, Sony
7/13 17:31
私は鴨とチョリソー。
ノルマなので、皆さんにも食べて頂きます(笑)
2019年07月13日 17:39撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:39
ノルマなので、皆さんにも食べて頂きます(笑)
御飯が良い感じに炊けましたね。カレールーを投入して完成は間近。
2019年07月13日 17:45撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:45
御飯が良い感じに炊けましたね。カレールーを投入して完成は間近。
まだまだチョリソーが残っています。
2019年07月13日 17:48撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 17:48
まだまだチョリソーが残っています。
ワインも頂きます。ワインは全部で3本でした。
2019年07月13日 17:53撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 17:53
ワインも頂きます。ワインは全部で3本でした。
そうこうしているうちに、少し近くの山が見えてきました。
2019年07月13日 18:06撮影 by  SOV37, Sony
7/13 18:06
そうこうしているうちに、少し近くの山が見えてきました。
そろそろカレーを食べましょう。ノルマですからね。
2019年07月13日 18:29撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 18:29
そろそろカレーを食べましょう。ノルマですからね。
あ、夜景が見えてきた。
2019年07月13日 19:11撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:11
あ、夜景が見えてきた。
暗くなってきたので、ランタンを点けましょう。
2019年07月13日 19:20撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:20
暗くなってきたので、ランタンを点けましょう。
夜景が綺麗。
2019年07月13日 19:21撮影 by  SOV37, Sony
2
7/13 19:21
夜景が綺麗。
焼津も見えた。
2019年07月13日 19:22撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:22
焼津も見えた。
どんどん明るくなってきた。
2019年07月13日 19:24撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:24
どんどん明るくなってきた。
すごい夜景。写真はボケボケだけど。
2019年07月13日 19:28撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 19:28
すごい夜景。写真はボケボケだけど。
こちらの夜景も。
2019年07月13日 19:31撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:31
こちらの夜景も。
何度も撮ってしまう。夜景。
2019年07月13日 19:40撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:40
何度も撮ってしまう。夜景。
こっちも夜景。しつこくてごめん。
2019年07月13日 19:43撮影 by  SOV37, Sony
7/13 19:43
こっちも夜景。しつこくてごめん。
それにしても綺麗。
2019年07月13日 20:00撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:00
それにしても綺麗。
あ、花火だ!
しかし、真っ暗(笑)
2019年07月13日 20:05撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:05
あ、花火だ!
しかし、真っ暗(笑)
花火はタイミングが難しくて、なかなか撮れない。
2019年07月13日 20:05撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:05
花火はタイミングが難しくて、なかなか撮れない。
なんとなく、良いタイミング。
2019年07月13日 20:06撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 20:06
なんとなく、良いタイミング。
花火撮れたかな。
2019年07月13日 20:07撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:07
花火撮れたかな。
う〜ん。どうなんだろう。
2019年07月13日 20:09撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:09
う〜ん。どうなんだろう。
花火はそろそろ終了なのかな。またまた夜景。
2019年07月13日 20:36撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:36
花火はそろそろ終了なのかな。またまた夜景。
それにしても晴れてくれたね。
2019年07月13日 20:39撮影 by  SOV37, Sony
7/13 20:39
それにしても晴れてくれたね。
何時迄も観ていられる。
2019年07月13日 21:11撮影 by  SOV37, Sony
1
7/13 21:11
何時迄も観ていられる。
ポートレートで撮ってみたり。
2019年07月13日 21:12撮影 by  SOV37, Sony
7/13 21:12
ポートレートで撮ってみたり。
ランドスケープで撮ってみたり。ここも良い感じ
2019年07月13日 21:14撮影 by  SOV37, Sony
7/13 21:14
ランドスケープで撮ってみたり。ここも良い感じ
夜景を観ていたら、良い時間になってきたかな。
2019年07月13日 21:16撮影 by  SOV37, Sony
7/13 21:16
夜景を観ていたら、良い時間になってきたかな。
では、そろそろお休みなさい。
2019年07月13日 21:30撮影 by  SOV37, Sony
7/13 21:30
では、そろそろお休みなさい。
360度で。
2019年07月13日 21:42撮影 by  SOV37, Sony
7/13 21:42
360度で。
(ノ゜Д゜)おはようございます。雲海が見られました。
2019年07月14日 05:18撮影 by  SOV37, Sony
1
7/14 5:18
(ノ゜Д゜)おはようございます。雲海が見られました。
昨日は見られなかった景色も見えます。
2019年07月14日 05:40撮影 by  SOV37, Sony
7/14 5:40
昨日は見られなかった景色も見えます。
焼津港もバッチリ見えました。
2019年07月14日 05:42撮影 by  SOV37, Sony
1
7/14 5:42
焼津港もバッチリ見えました。
下山時に観た街並も綺麗です。
2019年07月14日 06:18撮影 by  SOV37, Sony
7/14 6:18
下山時に観た街並も綺麗です。
お疲れ様でした。
2019年07月14日 06:34撮影 by  SOV37, Sony
7/14 6:34
お疲れ様でした。
(おまけ)
翌日の昼食も飯盒でカレーライスなのでした。
2019年07月15日 13:50撮影 by  SOV37, Sony
1
7/15 13:50
(おまけ)
翌日の昼食も飯盒でカレーライスなのでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.49kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) テント グランドシート フライシート テントマット ポール・ペグ ランタン シュラフ マット

感想

何時も焼津から山行に参加してくれる SO さん。今回は SO さん企画の焼津アルプスの一つである満観峰へのお誘いを頂いた。実は二回目の企画だったのだが、前回は先約があって参加できなかった。

2019年05月19日(日) [日帰り] 記録ID: 1857036

そんなわけで今回初参加である。今回のメンバーは

・ 主催 SOさん
・ 今回は油断していた KB ちゃん
・ 紅一点 YR ちゃん
と私の4名だ。

【新幹線 混み過ぎ】
今回は焼津駅が集合場所だ。 東海道線を使うか、それとも新幹線も使うか。迷う事なく新幹線も使うつもりだ。しかし、新幹線のチケットを取ろうとしたところ…取れない!
見事に全部埋まってる。
流石は3連休の初日だ。私の考えが甘過ぎましたorz
かと言って、これから東海道本線で行くと集合時間には間に合わない。取り敢えず、自由席で行こう。
ホームでは「本日は非常に混雑しております。自由席にはご乗車になれない場合もございます」とアナウンスしている。指定席がないから自由席なんだからしょうがないでしょ。
なんとか乗車できたけど、通勤電車並みの新幹線なのでした。
静岡から東海道本線に乗り換えたが東海道本線のホームが凄い人だった。しかも、皆、若い女子でスーツケースを持っている。今日は何かあるのか?
焼津に降りる時も、スーツケースを持った若い女子がちらほら。何かイベントなんだろうね。きっと。

【プレヒート用のアルコール】
今回のバーナはドラゴンフライ(ケロシン仕様)にしたんだけど、プレヒート用のアルコールを忘れてしまった。灯油でのプレヒートは煤が出るので避けている。焼津駅にウエルシアがあったので、無水エタノールを購入。本当はメタノールが主原料の燃料用アルコールの方が(安価で)良かったんだけど、選択肢がなかったので。それにしてもエタノールは高いね。

で、後ほど、エタノールをプレヒートに使うんだけど、炎が見えた事に少し驚いた。灯油が少し残っていたかなとも思った。アルコールのプレヒートは炎が見えないのが困るんだよね。プレヒートが終わる直前にフューエルラインを開けるから、タイミングがわからないんだ。

で、帰宅してから、エタノールとメタノールを並べて燃焼させてみたんだけど、やっぱり、エタノールの方が炎が見やすい。これからはプレヒートはエタノールでやる事にする。

【雨】
当初は雨は夜半からと言う予報だったが、ポツポツと降って来た。先にお魚センターで腹ごしらえする事にした。安定のマグロ丼を堪能した。雨はやっぱり止まない。
この程度の雨なら樹林帯の中ならレイン無しで行けるだろうって事で出発。
登ってすぐに暑くなる。頭に被った汗止のバフは汗なのか雨なのか判らないものでびしょ濡れ。それでも距離が短めだったので程なくして山頂に到着した。
山頂は真っ白だったが、雨は降っているのか降っていないのか判らない程度になっていた。
山頂では何時もの宴の開始だ。

静岡ビール、黒はんぺん、鶏肉のソテー、お好み焼き、ホタテとアスパラのソテー、鴨肉、チョリソー、等々…

食べ過ぎなのは間違いない。しかし、カレーライスを用意しているのである。

【軽めのカレーライス(飯盒でほったらかしカレーとほったらかし炊飯)】
たまには飯盒でカレーを作ってご飯を炊きたくなります。今回のメンバーは皆さん飲ん兵衛なので、軽いカレーにしました。

▼食材
・ カレールー 2欠け
・ 玉ねぎ ½個
・ コンソメの素 1個
・ 赤いウインナーソーセージ 1袋
・ 米 1合
・ 水 適量(お米用 200ccぐらい、カレー用250ccぐらい)

▼作り方
1.玉ねぎは薄切りにして冷凍しておきます。保冷材にもなります。
2. お米1合は焼酎ボトル等に入れかえて運びます。調理を開始する時刻を推測して1時間以上前に浸漬します。水の量はお米全体が濡れる程度で(多分20ccぐらい)。因に容量的に余裕があるのであれば、全体量の200cc程度を入れても良いです。
3.現地に到着して調理開始です。
4.飯盒に玉葱、ウインナーソーセージ、コンソメの素、水250ccぐらいを入れます
5.飯盒の中蓋に米と適量の水を入れます。米を浸漬させている場合は同量の180ccぐらい。浸漬させていない場合は200ccぐらいです。
6.飯盒に中蓋を乗せ、蓋をしてじっくり加熱します。20〜30分位を目安にします。
7.飯盒にカレールーを入れてとろみがついたら完成です。
8.ご飯も炊けています。
9.いただきます。


【夜景と花火】
雨で夜景は諦めていたんだけど、徐々に視界が開けてきた。そして、まさかの夜景が見られるとは。更に花火の音が聞こえてきた。かなり遠かったけど、花火も見る事が出来た。

【一瞬の雲海】
朝は一瞬だけ雲海が見られた。直ぐに雨で見えなくなってしまったが。
それでも、雲が浮いている焼津港も見る事が出来て良い山行だった。

【水】
2リットル中、1.5リットル消費。今回は距離が短いので2リットルで余裕だろうと思っていたのだが、暑かった為、登りで結構、使ってしまった。


【爆睡】
わけあって、夜中は途中から殆んど寝ていないので、寝不足だったようです。帰宅して、片付けをして ソファーに座っていたら寝落ちしていた。 家内に「布団で寝なよ」と言われて寝たのが15時位らしい。そのまま翌日の7時迄寝ていた。16時間も寝てたのか。

【謎の備忘録】
謎の備忘録を。

● 足元は確実にペグダウン

晴れた日だったら、あまり気にする必要はないけど、雨での水没を防ぐ為に考慮しておく事。頭側と足元の壁がメッシュになっているので、そこからの浸水を防がなければならない。頭側は、左右にポールがあり、テントもフライシートもポールの先端にフックする方式になっている為、あまり問題はない。

問題は足元。足元は1ポールなので、左右はペグダウンが必要。ここをきちんとペグダウンしないと、足元の壁が立ち上らない。ま〜、昔の三角テントと同じ方式です。壁が立ち上らないと、メッシュ部分が地面に近くなる為、強い雨だと水がジャンジャン入ってくる。そして、奠都の構造上、フロアと壁の下の部分は防水になっている為、入ってきた水はそのままでは抜ける事はない。

● フライシートは足元から固定した方が良い

フライシートもきっちりメッシュよりも低い位置にペグダウンが必要。足元をペグダウンした後で、ベルクロの留める位置を確認した方が良い。吊り下げフックの位置とベルクロの位置が意外と微妙な位置にあるので注意。足元側は、吊り下げフックより外側にベルクロの方は良い。

晴れた日とか、小雨程度なら、あまり気に留める必要は無いと思うが、強い雨の日は大変な事になってしまう。

● ペグは場所によって変える

今回は1gのチタンペグを使用したが、下が柔らかい場所だと殆ど効かない。何種類が用意しておいた方が良い。岩場等でペグ打ちできない場合もあるので、その場合は、細引きを結んで岩等で固定かな。

それでも降雨量によっては、防げないかも。雨の場合はステラリッジを使った方が良い。でも、この奠都の軽さとコンパクトさは魅力だ。軽さとリスクのトレードオフって事かな。

そもそもスレラリッジでも、バスタブより深い水溜りができてしまったらアウトなので、基本的には、悪天候の日は山行しない事ですな。

***** 不幸中の幸い
設営した場所が斜めになっていたので、浸水被害は足元だけだった。外に出て平地を確認したら、凄い水溜りが出来ていた。あの場所に設営しなくて本当に良かった。張ってたらきっと、雨の中、溝掘りしてただろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら