富士山(精進湖コース↗ 須走コース↘)
- GPS
- 13:37
- 距離
- 50.8km
- 登り
- 3,166m
- 下り
- 3,253m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:30
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:59
天候 | 曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山後はバスで道の駅須走→河口湖駅→道の駅朝霧高原と移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
精進湖ルートは踏み跡や道標がしっかりしていました。 須走五合目から道の駅須走の間の富士箱根トレイルは踏み跡は薄い箇所が少しありましたが目印や道標があって問題なく歩けました。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
感想
静岡県境歩きのファイナルで道の駅朝霧高原→富士山→道の駅須走を歩きました。
どうにか日帰りで歩けないか検討しましたが精進湖ルートを暗いうちに歩かなければならず、恐ろしすぎて却下しました。一泊するとなれば混雑しない日という事で7/15にしました。(平日の前日は混まない)
日曜日の夕方に道の駅朝霧高原に前泊しました。着いてから天気予報を確認したら曇りだったのが曇り/雨になってました。
《1日目》
夜中からずっと雨が降っていて歩き始めからカッパを着てスタートしました。
道の駅朝霧高原から天神峠(一合目)までは13kmで500m登りました。雨の中、カッパを着て歩いたので疲れました。
天神峠からは精進湖ルートとなります。この辺りは青木ヶ原樹海の一部で原生林の薄暗い雰囲気でとても怖かったです。ここを暗い時間に歩くのは私には無理です。それでも雨の中で林やコケがキレイでした。
雨で歩くのが嫌になったのでそのまま精進湖ルートで吉田五合目まで行こうかと思いましたが奥庭と御庭に寄りました。
吉田五合目に着いたら凄い数の観光客やバスで気持ちが悪くなりました。
少し歩いて星観荘に着きました。富士山の山小屋はカレーが多いそうですがここはカレーではないのでここに泊まることにしました。天候が悪く、翌日は平日なので宿泊は3名でした。とてもキレイな小屋でした。
もう少し上まで歩いておけば二日目が楽なんですが…。
《二日目》
早いバスに間に合うよう3:30から歩き始めました。今日もカッパを着てスタートでした。暗い中、ライトを点けてトツトツと登って行きました。八合目くらいまでは人も少なく順調でしたが九合目からはやや渋滞気味になりました。登っているのは外人さんが8割くらいでした。こんな雨の日に登る日本人は少ないですよね。
山頂に着いてパンを一個食べる間に体が冷えてきました。食べ終わったらすぐに下山しました。ここから約3000mのダウンヒルです。
須走ルートは登山者が少なく快調に下って行きました。途中、砂走りがありました。登山靴の踵を刺しながらサクサク下って行くのはとても面白かったです。
すぐに須走五合目に着き、遊歩道や富士箱根トレールを通って道の駅須走に到着しました。
これで静岡県境歩きが完了しました。改めて地図を見たら、静岡県は東西に長く南アルプスもあるので大変だったなと思いました。満足!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Zenjinさん、おはようございます。
5連休どこに行くのかと思っていましたが、最後は冨士山でしたか
それも県境歩きのフィナーレでしたね。
着々と目標を達成されていくZenjinさん、素晴らしい
daishohさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
先日、daishohさんが精進湖ルートを歩いて下さったのでとても助かりました。青木ヶ原樹海が怖くて歩く気にならなかったんですよ。💦
富士山はdaishohさんの『静岡県民なので年に一回は富士山に登る』を参考にさせてもらってます。でも2年に1回ぐらいが現実です。
3000m峰や百高山は達成したいと思ってますが無理そうなのでユルユル登山やキャンプが多くなると思います。
Zenjinさん、こんにちは。
県境ファイナルでしたね、おめでとうございます 。
夏の富士山というと、うんざりするほどの登山者に印象があっていまひとつ登る気にはなれませんでした。県境をやる以上は避けて通れないでしょうが「富士山は観る山」は、たぶん変えられません 。
雨の中、大変でしたでしょうが、県西部の大変さに比べればたいしたことはないでしょう。また次の目標に向かって登ってください 。
naoeさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
やっと県境歩きを達成できました。ありがとうございます。
naoeさんと一緒に歩いた東栄町近辺が大変でしたが良い思い出です。
昨日の富士山は雨が降っていましたが風が無かったので助かりました。宿を予約してあったので仕方ないです。(富士山周辺の宿はキャンセル料を取られます。)
静岡県民なので年に一回は富士山に登りたいと思っています。普通は開山前か閉山後の人が少ない時に登るようにしています。
3000m峰と百高山はどうにかしたいと思っていますが…目標に縛られず楽しんで行きたいと思います。
地味な富士登頂だなと思ったら大望の完結編だったんですね。
おめでとうございます、静岡県周辺の赤線がもはや仙人のレベルです
星観荘…富士登山でこんな穴場あるんですか、位置が残念ですがびっくりです、それにしても五合目の賑やかさ…ハイシーズンの高尾山頂級ですね(笑)
私は富士山未踏で河口湖駅から登頂したいなぁと目論んでいるのですが今年は難しいかもしれません。
小屋明けする直前か9月入ってからが良さそうですね。
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
県境がやっと終わりました。ありがとうございます。
富士山は開山直前か閉山直後に登るのですが、一合目から日帰りで登る自信が無かったので小屋が開くこの時期になってしまいました。平日で天気が悪かったので登山者は少なかったです。
五合目の賑わいは一瞬眺めて速攻で立ち去りました。異常な光景でした。💦
今後も毎年登りたいので、色々な登り方を考えてみます。(田子ノ浦から山頂、中道歩きなど)
県境走破おめでとうございます。
気持ち良いくらいの距離と標高差ですね〜。
最近、なかなか歩けず悶々としています。
あ〜このくらい歩いたら、気持ち良いかな〜。
unchikutareoさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
東西にデッカい静岡県の県境をやっと歩けました。ありがとうございます。
確かに歩き終わって標高グラフを見たら、気持ち良い〜って感じです。でも青木ヶ原樹海は怖かったです。💦
今年に入って無理な山行はしてなかったので雨の場合は歩いていませんでしたが最近の雨続きでプッツンと来て、雨でもガンガン歩いてます。以前の感覚が蘇ってきました。(笑)
ゼンジン殿、もう相変わらずハードボイルド!とてもついてけない
お疲れ様〜
itooさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
ハードボイルドならこのルートは一気に(1日で)歩きますよ。
安全策で一泊にしました。でも疲れました。💦
私が登った月火は寒くなかったのですが水曜日は雪が降ったそうです。富士山は怖いです。
Zenjinさん、おはようございます。
遅くなりましたが静岡県境完歩おめでとうございます!
移動距離、スピードといい田中陽季並みですね!
締めが富士山とは感慨深いのではないでしょうか?
私も富士山は観る山で20年ほど前に一度登ったっきりですが。
ponjiさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
本当はこのルートをponji さんと日帰りで歩く案を考えていたのですが、自分が歩けなくて墓穴を掘りそうだったので言い出せませんでした。💦
やっぱり日帰りで歩かないと価値がないですね。
体調は回復方向になってきたのと不調の原因がわかってきたので7/27はよろしくお願いします。天気を見ながら連絡取りましょう。
Zenjinさん、こんにちは。
遅コメ、失礼します。静岡県の県境はとても手強いですが、流石はZenjinさんですね、おめでとうございます。
当方は、雨が大の苦手で、長梅雨で晴れ間のない日が続いているため、既に3週間もご無沙汰です。このままだと脚が萎えてしまいそうで、赤線つなぎに精進湖ルートを歩いてみようかなと機会を伺っていたのですが、行けそうな時は所用があって、なかなか行けてません。まあ、山は逃げないからもう少しお天気が落ち着てからにするつもりです。ですので、昨年の9月同様、ほぼ一ヶ月のご無沙汰になりそうです。
残る小太郎山と笊ヶ岳に、早く登りたいという思いと、折角行くのだから、良い天気の時に行きたいのせめぎあいで、悶々としている所です。以上
Gonpapaさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
静岡県境は手強かったです。ありがとうございます。
地味に難しかったのは県西部の愛知県、長野県との県境でした。難しさが分かっていただけるのは流石Gonpapaさんです。
これだけ雨が続くと体力低下と歩きたい欲求で雨でも御構い無しに歩いています。以前の感覚が蘇ってきました。気持ちが大切ですね。
笊ヶ岳の椹島からのルートはトラバースしながら沢を4回くらい横切るので雨の時は危ないかもしれません。Gonpapaさんは無理をされないで下さい。
後でアップしますが今日、小太郎山を歩きました。意外と手強かったです。なめてました。💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する