ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1936983
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

「天女花を求めて天女が〜^^;@八経ヶ岳」の巻

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
9.4km
登り
1,085m
下り
1,069m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:59
合計
7:30
9:07
9:10
20
9:30
9:31
23
9:54
9:54
61
10:55
11:33
39
12:12
12:14
27
12:41
12:42
45
13:27
13:32
24
13:56
13:58
20
14:18
14:19
64
15:23
15:29
5
15:34
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口ⓟ 1日1000円
コース状況/
危険箇所等
◎コースは明瞭ですが雨の際には弥山直下の階段のスリップ注意!
・行者還トンネル西口〜奥駈け出合:結構な急登^^;
・出合〜聖宝の宿跡:奥駈け道らしい縦走路。でも雨の日はヌッタヌタ!
・聖宝の宿跡〜弥山:後半は階段地獄でいつもヘロヘロ。。。(>_<)
・弥山〜八経ヶ岳(近畿最高峰):途中にオオヤマレンゲ自生地(保護柵あり)。
◎弥山小屋:この日は予約なし?なのかcloseだったようでした。
◎トイレ:行者還トンネル西口・弥山小屋 (100円)
その他周辺情報 温泉:天の川温泉 600円
http://yamatoonsen.com/tennokawa/
薪で沸かした檜風呂、心地よし!
8時着。用意して行きましょか〜。霧雨降ってます☂ ma
2019年07月21日 08:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 8:08
8時着。用意して行きましょか〜。霧雨降ってます☂ ma
カキコしませう!ma
2019年07月21日 08:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/21 8:11
カキコしませう!ma
ミニかっぱ橋を渡って。。。sa
2019年07月21日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 8:18
ミニかっぱ橋を渡って。。。sa
厳しい登りが待ってます。ma
2019年07月21日 08:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/21 8:28
厳しい登りが待ってます。ma
ガスの木漏れ日 sa
2019年07月21日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/21 8:56
ガスの木漏れ日 sa
こんな急登が続く sa
2019年07月21日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/21 8:57
こんな急登が続く sa
ファイト!ma
2019年07月21日 08:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 8:59
ファイト!ma
いや〜ん♡タマゴダケ発見♡かわゆす(古っ)♡ ma
2019年07月21日 09:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/21 9:02
いや〜ん♡タマゴダケ発見♡かわゆす(古っ)♡ ma
植生が変わって sa
2019年07月21日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 9:07
植生が変わって sa
ほどなく奥駆け出合い sa
2019年07月21日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 9:15
ほどなく奥駆け出合い sa
まろっち余裕の笑み sa
2019年07月21日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/21 9:39
まろっち余裕の笑み sa
中休憩。少しは楽な歩きに。ma
2019年07月21日 09:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 9:40
中休憩。少しは楽な歩きに。ma
異様に気に入ってしまった!ma
2019年07月21日 09:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/21 9:56
異様に気に入ってしまった!ma
触らないで!って言ってるのに!!! ma
ん??? sa

2019年07月21日 10:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 10:07
触らないで!って言ってるのに!!! ma
ん??? sa

はっ!触ったら雨降るなんて知らんかったわ! sa
2019年07月21日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 10:09
はっ!触ったら雨降るなんて知らんかったわ! sa
ザ・大峰 sa
2019年07月21日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 10:14
ザ・大峰 sa
出た! 最悪の階段地獄。。。sa
2019年07月21日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 10:33
出た! 最悪の階段地獄。。。sa
出ましたね f^^; ma
2019年07月21日 10:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/21 10:35
出ましたね f^^; ma
晴れてたら景色を見ながら歩けるがなんも見えんのでひたすら登るしか。。。トホホな気分 sa
2019年07月21日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 10:37
晴れてたら景色を見ながら歩けるがなんも見えんのでひたすら登るしか。。。トホホな気分 sa
きのこ?身体に悪そうやね。ma
絶対に食べられんはず sa
2019年07月21日 10:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 10:38
きのこ?身体に悪そうやね。ma
絶対に食べられんはず sa
全体にモザイク?ma
2019年07月21日 10:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 10:39
全体にモザイク?ma
黄金虫わ〜金持ちだ〜♬ ma
2019年07月21日 10:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 10:50
黄金虫わ〜金持ちだ〜♬ ma
この辺りから置いて行かれる。。。階段はあかんって! sa
2019年07月21日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/21 10:52
この辺りから置いて行かれる。。。階段はあかんって! sa
可愛い過ぎる♡ ma
2019年07月21日 10:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 10:53
可愛い過ぎる♡ ma
ようやく弥山小屋が見えた sa
2019年07月21日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/21 11:00
ようやく弥山小屋が見えた sa
梅恵草祭り♬ ma
2019年07月21日 11:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 11:00
梅恵草祭り♬ ma
より。ちょっと印刷臭い。ma
2019年07月21日 11:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 11:01
より。ちょっと印刷臭い。ma
オオヤマレンゲの保護柵 sa
2019年07月21日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 11:54
オオヤマレンゲの保護柵 sa
お邪魔しまんにゃわ sa
2019年07月21日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 11:55
お邪魔しまんにゃわ sa
いよいよ。ma
2019年07月21日 11:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 11:56
いよいよ。ma
何年ぶりやろうか? sa
2019年07月21日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/21 11:56
何年ぶりやろうか? sa
ところどころにあるので見つけては寄り sa
2019年07月21日 11:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/21 11:56
ところどころにあるので見つけては寄り sa
蕾もちらほら。早く起きないと! sa
2019年07月21日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 11:57
蕾もちらほら。早く起きないと! sa
水も滴る天女花! sa
2019年07月21日 12:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
7/21 12:02
水も滴る天女花! sa
天女花 vs 天女? sa
2019年07月21日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 12:03
天女花 vs 天女? sa
雨で緑もくっきりです sa
2019年07月21日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/21 12:04
雨で緑もくっきりです sa
少し遅かったね〜でも楽しめました♡ sa
2019年07月21日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 12:08
少し遅かったね〜でも楽しめました♡ sa
にこだん。ma
2019年07月21日 12:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/21 12:09
にこだん。ma
本格的に降ってきた! sa
2019年07月21日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 12:16
本格的に降ってきた! sa
取り合いっこ sa
2019年07月21日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/21 12:19
取り合いっこ sa
カオナシ状態...理源太師様の呪いか? sa
2019年07月21日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/21 12:19
カオナシ状態...理源太師様の呪いか? sa
ぽちっとな。ma
2019年07月21日 12:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 12:21
ぽちっとな。ma
手前の冬季小屋?避難小屋?ちょっと綺麗になったような?? sa
2019年07月21日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 12:48
手前の冬季小屋?避難小屋?ちょっと綺麗になったような?? sa
弥山はパスして看板だけ。フクロウさん、ちわ〜 sa
2019年07月21日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 12:48
弥山はパスして看板だけ。フクロウさん、ちわ〜 sa
まろっち、レアなレイン姿です sa
2019年07月21日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 12:56
まろっち、レアなレイン姿です sa
ガスが取れてきて大普賢が見えてきた。ma
2019年07月21日 13:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 13:15
ガスが取れてきて大普賢が見えてきた。ma
ぽちっとな、2。ma
2019年07月21日 14:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/21 14:07
ぽちっとな、2。ma
下るにつれて晴れ間が広がる この辺りいい森ですね〜sa
2019年07月21日 14:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 14:55
下るにつれて晴れ間が広がる この辺りいい森ですね〜sa
えーねー。なんちゃって北ヤツみたいな〜。ma
2019年07月21日 14:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/21 14:57
えーねー。なんちゃって北ヤツみたいな〜。ma
降りてきました sa
2019年07月21日 15:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/21 15:07
降りてきました sa
お疲れさま。ここも一人ずつでね〜 sa
2019年07月21日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/21 15:28
お疲れさま。ここも一人ずつでね〜 sa
ちらほらと。ma
2019年07月21日 15:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/21 15:30
ちらほらと。ma
ようおつかれ!ma
2019年07月21日 15:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/21 15:30
ようおつかれ!ma
トンネル出口からキリが噴き出てた sa
2019年07月21日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/21 15:41
トンネル出口からキリが噴き出てた sa
天の川温泉 sa
2019年07月21日 17:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/21 17:31
天の川温泉 sa
天河大弁財天さまに立ち寄り sa
2019年07月21日 17:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/21 17:37
天河大弁財天さまに立ち寄り sa
メインから外れてるけどいい雰囲気でした sa
2019年07月21日 17:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/21 17:45
メインから外れてるけどいい雰囲気でした sa

感想

この週末は八ヶ岳遠征の予定でしたが、ちょっと仕事のあれこれと天気予報が良くなさそうなのでテンション上がらず。。。 これは呼ばれてないなと判断して多少の雨でも楽しめそうな大峯のオオヤマレンゲ鑑賞へと予定変更。 にしても前週の四国遠征もぱ〜やったし2週連続で中止とは今年の夏山はどこへやら?

相変わらずの奥駈け出合までの急登は何とかこなし、聖宝の宿跡へ。 休憩しながら理源太師さんの銅像を下から見上げてみるとかすかに微笑んでるように見えたので足の裏こそばしたらニヤッと笑ったりしてと思ってこそばしたら『触ったらあかんって!雨降るやんか!!』と怒られる。。。 なんかそんな謂れがあるんですね。知りませんでした。皆さん気を付けましょう! (知らんのぼくだけか?)

時折ぱらつく雨もレイン着るほどではなく、このコースの最大の(個人的)難所である階段地獄が始まる。何度か登ったコースですが今日は振り返ってもガッスガスで写真撮るために立ち止まることもなくとにかくひたすら前進あるのみ。最後の階段の手前で完全にバテてしまってマロッチさんに置いて行かれてしまいました(´;ω;`)

軽く昼食(コンビニ弁当)済ませて八経ヶ岳をピストン。途中のオオヤマレンゲ自生地には少しだけお花が残ってました。 久しぶりの天女さんとの再会。 来年はもう少し早めにお会いしたいな〜 近畿最高峰の山頂は風雨で何も見えずでとっとと下山。たぶん過去最短の滞在時間だと思います。 理源太師さん、こそばしてごめんなさい!  まぁ、お天気は良くなかったけどマロッチさんのひざの調子も悪くはならなかったようだし下山したら晴れ間もあったし終わりよければと言う事で(^^♪

ホント、今年の夏は短そうですね〜 次の機会も宜しくです。

折角の八ヶ岳周回の予定が雨予報☂

ここんとこのお天気はなんだかんだ言っても晴れてたのに、ここにきて雨。。
行いか?

ならばと久しく行ってない八経ガ岳に進路変更→
お膝を壊してから遠慮してたのですが、物は試しと行ってみよ!

最近は残業し過ぎて強制定時退社が続いてたので、帰宅後軽いジョギングをしていたのが効いたのか、急な登りでそんなにしんどくない。隣でゼーゼーと聞こえてましたが。。。

最後の木造階段からはさらにテンション上がりぶっ飛ばして弥山に到着。
その頃には雨もシトシトモード。木の下でお昼をしたら八経ガ岳へgo!

メインのオオヤマレンゲ保護区に入ると満開のオオヤマレンゲが。。。
終わりモードでした。まだ蕾もあるのですが番茶も出花、盛りは過ぎてました。

それでもまだ残ってるので綺麗なのをよってカメラ、カメラ。
山頂に着くや否や、写真撮り合いっこしてポチットして5分も居らず下山。
雨がしっかり降ってきました☂ 理源大師さんに触るから。。。

さらに天気が悪くなって雷でも鳴ってきたら嫌なので弥山に拝みも行かず岐路につく。まーむだな休憩なしでひたすら下ってちょっとお膝がダルダルな感じなってきたところでちょうどゴール。久々に長い歩きでした。

見頃は終わってたけど天女花も見れたし、だいぶと歩けるの分ったし
雨やったけどまーええっとしましょ。

今回も一日ありがとうございました。今年の夏は短そうですね。。。
どこに遠征に行きましょうかな?また次回もよろしくお願いします。^^ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら