大山三峰 〜ヒルの実態調査〜
- GPS
- 06:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 999m
コースタイム
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:20
天候 | 曇り一時雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動尻から三峰山への登りには3ヵ所ほど鎖場があり、稜線には鎖や木の梯子、橋があります。濡れていると滑り易く、特に梯子と橋は要注意です。 ヒルは、三峰山への登りでは不動尻から先の沢沿いの道で稜線に出る少し前まで、煤ケ谷への下りは尾根を外れて山腹を絡みながら沢を幾つか横切る所から寺家谷戸の集落の手前まで、この2か所が多く、稜線では見られませんでした。 詳細は感想欄をご参照ください。 |
写真
感想
丹沢のレコを見ていると「ヒルが集団でウエーブしているのを見て、山歩きを中止した」とか「あたり一面に、ヒルが頭をもたげていた」というような表現が見受けられます。
私自身、ヒルは見ているし、ズボンを這い上がってくる奴を払い落とした事もあって、6月から9月の終わり頃まで丹沢は避けています。しかし、上記のような酷い状況までは見た事がなく、これはいわゆる『話を盛っている』のではないかという疑念を持っていました。そこで確認のために、ヒルの生息率が濃いといわれている場所のひとつである大山三峰に行くことにしました。
気温は30度を超え、曇っていて時折小雨が降るような天気で湿度も高い。さぞかしヒルの活性も上がっているだろうと、谷太郎林道の駐車場から歩き出したのですが、不動尻までの沢沿いの道では一向に遭遇しません。この付近では過去に1、2匹のヒルを見かけた事もあるから、全くいないとは言わないけど、地面いっぱいだとか、集団というのは、やはり誇張しているのかと思いつつ登って行くと、大山への分岐を過ぎた所で首筋に違和感が・・・あわてて払い落とすとヒルでした。
更にその先をしばらく歩いて足元を見ると、数匹が這い上がってこようとしています。そこで採取開始、足についているのや地面にいるやつをピンセットでつまんで瓶に放り込んでカウント、稜線に出るまでに42匹を捕獲しました。
稜線ではヒルの姿はなし。三峰の山頂を越え、物見峠への分岐から煤ケ谷方面に下り始めても暫くは現れず、これで終わりかと思ったら、寺家谷戸の集落までもう少しという所で、多くのヒルが足に付いているのに気が付き再び採取開始。
そこでは次から次へと湧くように出てきて、短い時間で50匹以上捕獲。日暮れが近いので早々に退散しましたが、もう少し長くいたら100匹以上は軽く取れたと思います。
結果的に、この日採取した数は合計98匹。「あたり一面のヒル」や「集団でウエーブ」は誇張ではありませんでした。
なお、捕獲したヒルは、塩水とアルコールで殺処分。念の為に地面で足ですり潰して埋めました。
最後に、今回ヒルについて気が付いた事を纏めると以下のようになります。
・塩水スプレーよりアルコールスプレーの方が強力
・「ヒル下がりのジョニー」等の専用忌避剤でなくても、ディートが入っている虫よけは有効
・衣服やスパッツ、靴に塩水や虫よけをスプレーしておけば、その部分でヒルは縮こまって活動しなくなる
・ただし、スプレーしたのが乾いてくると効果が薄くなってくる
・ヒルが石や木に吸い付く力は意外に強く、長いピンセットは摘まむ力が弱くて取りにくい
・ヒルは山中のどこにも居るわけでなく、特定の領域に濃く生息している
・稜線や尾根筋には居ない(全く居ないという保証ではありません)
・沢沿いの道や、山腹をトラバースして沢を横切るような道は生息度が高い
・いくら注意深く歩いていても、地面にいるヒルは見つけにくい
・取りつかれた時に分かり易いので、明るい色のズボンやスパッツが良い
・スプレーボトルは15mlの物を持って行ったが、もっと大量にあった方がよい
身を賭しての研究活動大変お疲れ様でした。
わたし自身まだヒルを見たことすらありませんのでレコを見るたび恐怖感が増していきます。
経験してみないことにはヒルは語れませんね(^^ゞ
show_darumaさん、
あれっ!まだ見た事が無かったのですか!
進んで見に行く必要はないけど、どういうものだか知っておいても良いかもしれません。
今はいない所でも、やがて増えてくるかも知れませんから。
と、偉そうに書いてますが、実は私も吸血された事はないのです。
guchi999さん、こんにちは!
不動尻までの谷太郎川沿いは
散歩だけでもいいと思うくらいたまに歩きたくなる場所ですが、
ヤマビルいるから嫌だなぁと思っていたので
その日はそんなにヤマビルの襲撃がいなかったとは驚きです。
不動尻のガマガエルは相変わらずですね
ガマガエルマンションとか言って笑うくらいそこで見たことがあります(笑)
調査レコ、楽しかったです。
大山三峰はやっぱり寒くなってから行くことにします
peachyさん、こんにちは。
調査と言うほどのものではないですが、場所の状況や対策に使った物などの情報が、誰かの役に立てば良いと思っています。(カッコつけてますね )
おや、不動尻のガマガエルとお馴染みさんでしたか。
あの辺りは本当に多いですよね。写真は1枚だけですけど3匹以上見かけました。
ふと、思ったのですが、カエルはヒルに血を吸われないのですかねぇ。
それとも逆に、ヒルを食べるなんて事があれば駆除に役立つけど、そういう事は聞かないから無理ですね。
もっとも、ガマガエルがうじゃうじゃ居るのもアレですけど。
谷太郎川沿の道や不動尻付近は近くに車を停める所があるから、ちょっとした散策などにも良い所ですよね。
私も次に行くのはヒルが消えてからです。
guchiさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
身を挺してのレポートありがとうございます。
いゃ〜、guchiさんのストッキング姿、志茂田 景樹さんを思い浮かべてしまいました。(笑)
それにしても、やはり居る所には大量に!(;>_<;)
とりあえず、結論としましては・・・
「君子危うきに近寄らず」
ははっ、教養も徳もありませんが!(´▽`;)ゞ
yokohamanoriさん、こんにちは。
ストッキング姿を晒すの止めようかと思いましたが、そういう対策もあるという事を示したくて、あえて出しました。
そういえば志茂田景樹さん、最近は見ませんね。
もう結構なお歳だから、あのエキセントリックな姿での再登場はないでしょうね。
「君子危うきに近寄らず」
そう、それが賢いです。
私はバカだから、興味を引くと下らない事をやってしまいますけどね。
guchiさん、
ヒルだけじゃなくて、何気に危険がいっぱいなんですよね。
しかし、実際に捕獲とは恐れ入ります。
まあ、noriさんの言うとおり「君子危うきに近寄らず」
自分は行かない事にしますね(笑)
なにはともあれお疲れさまでした。
yasponyoさん、
そうなんですよね。三峰の周辺は何気に危険がある。
険しいから初心者はやめろ、という看板もありますから。
でも、そういう危険があるから楽しく感じるところもあると思います。
まあ、好みの問題です。
ヒルを捕獲するのは気色悪いけど、私は収集癖があって、何でも溜まると楽しいのです。
やっぱり、バカだ!
guchiさん、こんにちは!
先月行った石尊山も結構な”ヒル出”だったのですが、これはそれよりも激しそうな!(゚Д゚;)
先週の念仏山では「丹沢のヒルは大したことない?」と思ったのは完全に勘違いだった訳ですね(ひぇー
大山三峰は密かに行こうと思っているんですが、こちらも万全の体制で望みます(決死w
ところで殺ヒル効果が、アルコール>塩水なのは同感です。できれば装備は減らしたいのですが、靴にスプレーがアルコールでは飛んでしまうのだけがネックですよねぇ。あとスプレーボトルは最低でも50mlは欲しい野茂同感です💦
toshimizuさん、こんにちは。
えっ、またヒルの居る山へ行こうと思っているのですか!?
ドMですねえ。
やっぱり、ヒルが好きなんだ〜
いっそのこと、ヒルの巣窟でビバークするなんてのは、いかがでしょうか。
不動尻は昔、キャンプ場があった所だから、場所には事欠かないと思います。
靴にスプレーするのは、ディートが入っている虫よけが良いと思います。
これも飛んでしまうけど、アルコールよりは長持ちします。
レコを読みながら、ヒルを見た時の事を思い出して鳥肌が立ちました(笑)
首筋は嫌ですね〜😱
上からも落ちてくるって事ですかね?💦
いつも下ばかり気にしてたので、落ちてくるヒルが一番怖いかも?と思いました💦
tomoさん、
上から落ちてきたのか、肩や腕から上がって来たのか分からないのですが、ほんとに首筋は勘弁してほしいです。
カッパを着てフードをかぶるとか、首にタオルや手ぬぐいを巻いておく必要があるのかもしれません。
しかし、この時期にそんな暑苦しい格好はできませんよねぇ。
感想の所にも書いたのですが、下を見ていても中々見つけれません。
やっぱり、この時期はいる所に行かないのが一番のようです。
さすがguchiさん、98匹捕獲までやるか
丹沢の登山道補修に手を染めて四年目になりますが、確かにヒルは何処にもいるというより、集中した棲息場所があると感じていました。
表尾根だと、水沢林道を渡るあたりと二ノ塔下の尾根上の草むら(ここにヘリで下ろした補修資材を集積している)は密度濃いですね。
先日、私も背中を三ケ所やられて、仲間内で暫しヒル談義になりましたが、塩水は効きが悪い、消毒用アルコールは格段に有効、市販の虫除けも噴霧すると即効で丸まって落ちるなど、ヤマビルファイターは忌避効果抜群とか意見は概ね合致してました。
guchiさんの事実究明の姿勢にはかねてから敬服してましたが、まさかヤマビル集めまでやるとは・・・ふたたび、おみそれいたしました
イーグルさん、
まあ、アホなんですね。
カミさんからも、なんでそんな所に行くんだと、散々言われました。
実際に採取している時にも、バカな事をやっていると思ったものです。
しかし、丹沢のヒルの多さは困ったものです。
昔は、ほんの限られた地域だけだったのですけどねぇ。
次から次へと湧くように出てくるヒルを見てると、空恐ろしいようでした。
それで、登山者はピンセットと空き瓶を持参して、出来る限りヒルを取る事。
なんてお触れを出したら少しは減るのじゃないか。思っているのでが、どうなんでしょうね。
蒸し暑い日にヒルの巣窟で大量捕獲、お疲れ様でした。
あと2匹で大台でしたね (とか言ってる場合ではないですが)
レコを拝見して、やはり東丹沢は涼しい時期限定にしようかな…と改めて誓いました(苦笑)
ストッキング姿の公開から実際にヒル山へ身を投じるところまで、いろんな意味でカラダを張ったレコに敬意を表して今日のところは締めくくりたいと思います
joe0119さん、
別にカラダを張ってという気ではなく、ヒルが多いと言うけど実際のところはどうなの?という、単なる興味ていどです。
とはいっても、レコを見る人が少しでも参考になればという事で、ストッキングとかスプレーの写真を出しました。
出かけたのが遅かったので適当な所で引き上げましたが、もっと長い時間やっていれば100匹どころか200匹や300匹は集まったと思います。
それは、それで気が滅入る話ですけど。
いずれにせよ、あと2ヶ月くらいは東丹沢は避けた方が無難ですね。
guchiさんの探索恐れ入ります。
ヤマレコには登録しない山行のほうが多いのですが、3月の中旬に甘利山の椹池でやられまして(笑)
今年は活発です。下山後に山梨のエルクというアウトドアショップでヒル除けを購入しました。
また、山梨南部では、富士川左岸にもヤマビルが進出しました。
獣害防止柵で、大型獣の行動が制限されるせいか、彼らの移動に変化が現れて、大きな川を横断するような冒険的な動きが目立ってきています。その影響なのかなと。
omataさん、
甘利山はヒルがいるのですか⁉ それも3月に!
富士川左岸ということは、天子山塊や毛無もヤバイですね。
昔は限定された所にしかいなくて、丹沢も極一部でした。
温暖化や過疎化、動物相の変化なども原因となっているでしょうね。
血を吸われるだけで他に実害はないとは言え、ダニみたいに厄介なウイルスを突然媒介するような事もあるかも知れません。
困った問題です。
凛々しいヒキガエルちゃんが可愛いですね〜。
遭遇頻度が多いわけではないのでなんともいえませんが、なんとなく丹沢のヒルは小さいのではと思ってます。画像を見る限りもそんな感じがします。丹沢のヒルは一度遭ったら慣れましたが、群馬で出会ったヒルはデカすぎて今でも気持ち悪いです。栃木なんかもバスから地面にいるのが見える(運転手談)らしいので相当大きいのだと思います。
アルコールにかなり効果があるとの実証実験ありがとうございます、これで安心して使えます。今更ですがお疲れ様でした。
dosukoi5682さんの日記のコメントにあった、アルコールスプレーにハッカを数滴というアイデアはいいですね。
検証してみる必要がありますが、ハッカにヒルの忌避効果があればアルコールが揮発してももう少し長い時間効果が期待できるかも知れません。
効果が期待できなくても、清涼感はヒルの出る時期の暑さの低減になるから、それだけでも入れる価値はありますね。
群馬のヒルは丹沢より大きいのですか!
バスから見えるとしたら、その大きさはかなりのものですね。
そんなのが居る所へは行きたくないです。
何度もすみません。書くの忘れてました。
ハッカの件、ヒルはちょっとわからないのですが、虫除けにもなるということですので清涼以外でも役に立つものだと思ってます。使った際、確かに耳元でうるさかった羽虫が一瞬どっかいきました。その後別の羽虫が寄ってきましたが(笑) ブヨとかアブとかにやられると面倒なので、これを以て虫・ヒル・消毒・清涼の効果を期待してます。全部持ってくのは面倒臭いし、ジョニーとかもなんだかんだ高いので…。
ネットでは市販の虫除けより強いとか弱いとか錯綜してますが、一応公式の効果ではあるようです。
https://www.kenei-pharm.com/hakkayu/column/life-style/column1/
ジョニーの主成分はディートで、市販の虫除けにも入っているから、何か一つしか持って行けないとしたら、やっぱり市販の物かと思っています。
私は結構アブにやられていて、その都度医者の世話になってます。
アルコールはアブには効かないから、アブとヒルの兼用兼ねると、そういう結論になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する