ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1940545
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(↑西黒尾根↓天神尾根)

2019年07月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
akitanamahag その他1人
GPS
15:19
距離
10.2km
登り
1,479m
下り
874m

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:27
合計
7:55
5:56
8
スタート地点
6:26
6:36
133
8:54
8:54
71
10:05
10:08
18
10:26
10:32
17
10:49
10:52
17
11:09
11:10
22
11:32
11:32
5
11:37
12:11
9
12:20
12:21
16
12:37
12:38
28
13:06
13:06
19
13:42
13:49
2
13:51
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 日帰り温泉:湯テルメ谷川(露天風呂が清掃日で入れなかったが、100円引きで470円で入れた)
慰霊碑下の駐車場に停めてスタートします
2019年07月25日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 5:56
慰霊碑下の駐車場に停めてスタートします
ロープウェイ乗り場の建物はまだ閉まっていました。
登山指導センターで登山届けを記入します。
2019年07月25日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 6:23
ロープウェイ乗り場の建物はまだ閉まっていました。
登山指導センターで登山届けを記入します。
少し進むと西黒尾根登山口。
2019年07月25日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 6:34
少し進むと西黒尾根登山口。
いきなりの急登で汗が吹き出しました。
2019年07月25日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 6:52
いきなりの急登で汗が吹き出しました。
少し上がって
2019年07月25日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:16
少し上がって
ニッコウキスゲ、奥には天神平
2019年07月25日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/25 8:19
ニッコウキスゲ、奥には天神平
雪渓が見えたら辺りが涼しく感じた
気のせいか?
2019年07月25日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:21
雪渓が見えたら辺りが涼しく感じた
気のせいか?
第1鎖場
2019年07月25日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:22
第1鎖場
今度は雪渓が良く見える
けど頂上は…
トンボは写ってた
2019年07月25日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:27
今度は雪渓が良く見える
けど頂上は…
トンボは写ってた
クルマユリ
オレンジは山で映えますね
2019年07月25日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:30
クルマユリ
オレンジは山で映えますね
西黒尾根はやっぱ長いなぁ
2019年07月25日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:37
西黒尾根はやっぱ長いなぁ
第2鎖場
2019年07月25日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:38
第2鎖場
カラマツソウ
2019年07月25日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:39
カラマツソウ
第3鎖場
2019年07月25日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:42
第3鎖場
キンコウカ
2019年07月25日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:49
キンコウカ
振り返る
2019年07月25日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:49
振り返る
天神尾根稜線も綺麗
2019年07月25日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:50
天神尾根稜線も綺麗
クモマニガナの道
2019年07月25日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:52
クモマニガナの道
厳剛新道からの出会い
2019年07月25日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:54
厳剛新道からの出会い
まだまだ続きます
2019年07月25日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 8:54
まだまだ続きます
オオバキボウシ
2019年07月25日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 8:55
オオバキボウシ
ザックに蝶々
2019年07月25日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 9:02
ザックに蝶々
第4鎖場
2019年07月25日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 9:09
第4鎖場
また振り返る
2019年07月25日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 9:15
また振り返る
まだまだ続く
2019年07月25日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 9:21
まだまだ続く
ミネウスユキソウ
2019年07月25日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/25 9:28
ミネウスユキソウ
ハクサンフウロ
2019年07月25日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 9:57
ハクサンフウロ
ホソバウスユキソウ
2019年07月25日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/25 10:00
ホソバウスユキソウ
ミヤマキンポウゲ
2019年07月25日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 10:04
ミヤマキンポウゲ
ザンゲ岩に向かってrockさんが日頃の不摂生を懺悔します。
2019年07月25日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 10:06
ザンゲ岩に向かってrockさんが日頃の不摂生を懺悔します。
例の標識が見えて来ました
2019年07月25日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 10:23
例の標識が見えて来ました
ショウジョウバカマ
2019年07月25日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 10:24
ショウジョウバカマ
雪渓の脇を進みます
ひんやりして気持ちが良い
1
雪渓の脇を進みます
ひんやりして気持ちが良い
イワカガミが沢山
2019年07月25日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/25 10:26
イワカガミが沢山
標識まで来て西黒尾根は終了!
この標識はどっちから登って来ても目立ちますよね
2019年07月25日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 10:27
標識まで来て西黒尾根は終了!
この標識はどっちから登って来ても目立ちますよね
肩の小屋に一旦降りて少し休んでから、オキの耳へ
3
肩の小屋に一旦降りて少し休んでから、オキの耳へ
そのままトマの耳へ
谷川岳は自身3度目
3
そのままトマの耳へ
谷川岳は自身3度目
ガス多めでしたが、一瞬万太郎の稜線が見えました
2019年07月25日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 11:08
ガス多めでしたが、一瞬万太郎の稜線が見えました
一ノ倉〜茂倉岳
2019年07月25日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 11:08
一ノ倉〜茂倉岳
オキの耳
東側はずっとガスガス
肩の小屋へ戻ります。
2019年07月25日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 11:11
オキの耳
東側はずっとガスガス
肩の小屋へ戻ります。
トンボが沢山飛んでて、一匹自分にとまってくれました。
2019年07月25日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 11:35
トンボが沢山飛んでて、一匹自分にとまってくれました。
肩の小屋に戻ってきました。
この日は作業中とかで留守でしたが、この休憩中に戻って来られました。
2019年07月25日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 12:06
肩の小屋に戻ってきました。
この日は作業中とかで留守でしたが、この休憩中に戻って来られました。
肩の小屋前でご飯を食べ、下山開始です。
辛かった西黒尾根方面
2019年07月25日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 12:15
肩の小屋前でご飯を食べ、下山開始です。
辛かった西黒尾根方面
天神ザンゲ岩でも懺悔をするrockさん
2019年07月25日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 12:18
天神ザンゲ岩でも懺悔をするrockさん
シモツケソウ
2019年07月25日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 12:38
シモツケソウ
下りは楽ですが、気温も上がって来て汗が出ます
2019年07月25日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 12:45
下りは楽ですが、気温も上がって来て汗が出ます
避難小屋
2019年07月25日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 13:03
避難小屋
ギンリョウソウの開く前ですか?
ちょっとキモイ
2019年07月25日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 13:29
ギンリョウソウの開く前ですか?
ちょっとキモイ
天神平まで降りて来ました。
2019年07月25日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 13:40
天神平まで降りて来ました。
見納め
やっぱりガスガス
2019年07月25日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 13:42
見納め
やっぱりガスガス
白毛門はギリ
2019年07月25日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/25 13:42
白毛門はギリ
リフトにぐんまちゃんが乗ってました
2019年07月25日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/25 13:43
リフトにぐんまちゃんが乗ってました
撮影機器:

感想

今年三大急登をクリアしたいとのrockさんの希望からまずは西黒尾根をチョイス。
先週登る予定だったが、天気が微妙だったので、今週に延期となった。
前日に谷川岳手前の白毛門駐車場へ移動し、途中のスーパーで買い物をして、テントを張り中でrockさんと前夜祭をして就寝。
5時頃に起きてご飯と登る準備を済ませてスタート。
ロープウェイのベースセンターはまだ閉まっていたので、地下駐車場のトイレだけお借りして、登山指導センターへ。
そこで登山届けを提出して6:30頃西黒尾根登山口に入る。
rockさん先導で登り始めるが、今日は何だかゆっくりペース。そう言えば前日にゆっくり歩いて体力を温存しながら登ろうと言っていた。
そのままゆっくりペースで登って行くがrockさんが尋常じゃない汗をかいていて、手からも汗が滴っていた。
大丈夫かなと心配していると、やはりキツいとの事。
聞くところによると最近の休日は昼から酒を飲んでダラダラしているとの事だ(笑)
もともと健脚で自分よりもペースが速いrockさんなのに笑えてしまった。
しかし、途中からランナーズハイに掛かったかのようにペースが上がり、いつもの調子が出てきた。
鎖場を越えるとまた少しペースが落ちてきたが何とか進んで行く。
ザンゲ岩まで来たので、rockさんに日頃の不摂生を懺悔して貰った。
その後は懺悔を受け入れられたのか、調子が上がり足取りも良くなりスムーズに歩けた。
双耳峰で3人組のグループの方に写真を撮って頂いて(ありがとうございました)、少しトマにてガスが晴れるのを待った。
西側は晴れ間があり万太郎の稜線が綺麗に見えたが、東側はずっとガスの中だった。
肩の小屋で昼食を済ませて、天神尾根に降りるとこちらにもザンゲ岩があったので、そこでもrockさんに懺悔をして貰った。
それからは天神平まではまた快調に降りてこられた。
帰りは楽チンロープウェイで降りてくると、ちょうど雨が降り始めてきた。
何と素晴らしい懺悔パワーなのでだろうか?!雨まで回避してくれた。
しかしrockさん!次に向けて、懺悔ではなくて日頃から摂生をしましょう( ̄▽ ̄)
つぎは黒戸ですよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

谷川岳
もう何年前のことか記憶がありませんが、天神平から登りました。
快晴で稜線が素晴らしかった思い出があるけど、とても混雑していたと覚えています。
土産はふわドラ?
2019/7/27 21:46
Re: 谷川岳
7年くらい前ですかね???
同期のkさん行かれてて土日だったかと記憶してます。
土日の好天は避けたほうが良いんだなと思ってました。
天神尾根も難所が何箇所かありますもんねf^_^;)
2019/7/28 8:18
Re: 谷川岳
どら焼き屋さんは休みでしたorz
リサーチ不足でした😭
2019/7/28 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら