記録ID: 1941171
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
Sea to Summit白馬岳(栂海新道起点〜猿倉)
2019年07月26日(金) [日帰り]
新潟県
富山県
長野県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 15:22
- 距離
- 49.4km
- 登り
- 5,018m
- 下り
- 3,729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:48
距離 12.2km
登り 1,311m
下り 418m
23:58
日帰り
- 山行
- 11:35
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 12:41
距離 37.2km
登り 3,709m
下り 3,319m
12:44
ゴール地点
猿倉荘到着直前でガーミンの電池切れ。その後、白馬八方バスターミナルまでの8キロを走る。
天候 | 晴れ。風も無し。 吹上のコルでも全くの無風。 昼くらいから山頂付近ではガスが出てきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
北陸新幹線で糸魚川まで。糸魚川着20時27分。 その後、えちごトキめき鉄道で親不知まで。親不知着21時12分。 親不知駅スタート ◼帰り 白馬八方バスターミナルから新宿行き。 17時15分発、22時38分着。 帰りのバスの時間を考えると、22時には登山道に着きたくて、親不知駅を21時20分にスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◼栂海新道 よく整備されていて歩きやすい。危険なところにはロープが張ってある。 最初の水場である、シキワリの水場は、コース上にあり。他の水場はコースから少し離れれてるのもあり。 ややぬかるんだところもあるが大体ところは歩きやすい。 ◼黒岩山あたり 雪渓が数カ所残っていて、一箇所傾斜のキツいところは、チェーンアイゼン付けた方が無難。 ◼雪倉岳〜白馬岳 登りはキツくなく歩きやすい。栂海新道の取り付きと、坂田峠後の登りが一番キツかった。 ◼大雪渓 昼間に通過したので雪が柔らかくなっていて、チェーンアイゼンで快適に降りれた。 |
その他周辺情報 | 猿倉から白馬に降りる途中に日帰り温泉があった。クルマなら寄れますね。 白馬八方バスターミナルの隣に、八方の湯あり。大人800円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ペットボトル水 500ml
食料(おにぎり
ゼリー)
防寒具
救急用品(テーピング
サビオ)
ヘッドライト
地図
財布
携帯
筆記用具
アイゼン
|
---|
感想
小野建さんの「栂海新道を拓く」を読んで以来、一度栂海新道を通って、白馬岳までやってみたかった。
天候にも恵まれ、雪渓も思った以上にひどくはなく、予定通り通行できた。
ただ、栂海新道は、標高低いので真夏の日中は暑くて大変だと思う。夜でも暑かった。それにしても整備が行き届いていて歩きやすい道だった。来てよかった。
後このルートはたくさんの花が咲いていて、立派なカメラを手に花の写真撮る人もよく見かけた。もっと花を覚えたいな。たくさん咲き過ぎていて、どの花を掲載するのか迷う、、、
水は2リットル持っていったが、気温が高いこともあり、水場で二回補給、白馬山荘で一回補給。全部で3.5リットル位飲んだと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sea to summit お疲れ様でした。
私もいつか逆コースをやってみたいと思っていますので、参考になりました。
ところで黒岩山はアイゼンのほうが無難とありますが、チェーンアイゼンではなく、通常の12本爪アイゼンのことでしょうか。チェーンアイゼンで済むトレラン仕様で行くか、12本爪アイゼン装着可能なトレッキングシューズ仕様でいくか迷っています。
ご教授頂けると助かります。
コメントありがとうございます。
説明文が分かりにくくてすみません。通過する時期の雪状況にもよると思いますが、私の通過した時は、チェーンアイゼンで問題ありませんでした。
距離も短いですし、逆コースなら降りで通過になりますから、グリセードで降りても良いかもしれません。
ご返答、ありがとうございます。
大変助かりましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する