ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1941230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰(車山)から蓼科山

2019年07月25日(木) ~ 2019年07月26日(金)
 - 拍手
GPS
10:23
距離
24.9km
登り
1,110m
下り
1,668m

コースタイム

1日目
山行
4:04
休憩
0:03
合計
4:07
11:37
30
12:07
12:07
1
12:08
12:10
34
12:44
12:45
56
13:41
13:41
25
14:06
14:06
16
14:22
14:22
27
14:49
14:49
55
東白樺湖
15:44
夢の平キャンプ場
2日目
山行
7:47
休憩
1:21
合計
9:08
4:35
36
夢の平キャンプ場
5:27
5:40
10
5:50
5:50
49
6:39
6:39
2
6:41
6:44
5
6:49
6:49
28
7:17
7:17
4
7:21
8:09
1
8:10
8:10
5
8:15
8:15
3
8:18
8:19
7
8:26
8:26
19
8:45
8:45
2
8:47
8:48
40
9:28
9:28
8
9:36
9:46
11
9:57
10:00
223
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
天候 7/25晴れ
7/26曇り時々晴れから雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(7/25)
自宅05:04
上諏訪09:57
上諏訪(バス)10:30
車山肩11:30
東白樺湖(バス)15:10
蓼科牧場15:19
(7/26)
東白樺湖(バス)15:12
茅野駅16:00
茅野駅(JR)16:59
自宅21:46
コース状況/
危険箇所等
車山から白樺湖への山道は、八ヶ岳方面の展望がよかった。
蓼科山は、将軍平(蓼科山荘)から傾斜強くなりと大きな岩が多く下りは要注意。
その他周辺情報 夢の平キャンプ場は、傾斜が多い。幸いにも「板床」が開いていて快適な状態を確保できた。水道、炊事場、トイレ(トイレットペーパー付)で使用料300円は、格安だが料金を上げて平らな部分を増やしてほしい。
(7/25)
上諏訪からのバスに登山者は、自分だけ数名乗客はいましたがガラガラでした。
2019年07月25日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 11:30
(7/25)
上諏訪からのバスに登山者は、自分だけ数名乗客はいましたがガラガラでした。
小学生の遠足に紛れて登ります
2019年07月25日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 11:37
小学生の遠足に紛れて登ります
2019年07月25日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 11:40
車山肩の駐車場を望みます
2019年07月25日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 11:41
車山肩の駐車場を望みます
2019年07月25日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 11:41
2019年07月25日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 11:45
八ヶ岳連峰が見えました
2019年07月25日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 12:02
八ヶ岳連峰が見えました
車山山頂と蓼科山です
2019年07月25日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:06
車山山頂と蓼科山です
ハイカーが多いですね
2019年07月25日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:08
ハイカーが多いですね
2019年07月25日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 12:08
小学校の先生、写真を撮っていただきありがとう
2019年07月25日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/25 12:09
小学校の先生、写真を撮っていただきありがとう
2019年07月25日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:10
2019年07月25日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:11
リフトを使えば簡単に登れます
2019年07月25日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:14
リフトを使えば簡単に登れます
上諏訪のスーパーで買いました
2019年07月25日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/25 12:17
上諏訪のスーパーで買いました
これからの山行、よろしくお願いします
2019年07月25日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 12:38
これからの山行、よろしくお願いします
2019年07月25日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:39
蓼科山を目の前にしながら白樺湖へ向かいます
2019年07月25日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:44
蓼科山を目の前にしながら白樺湖へ向かいます
2019年07月25日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:45
ニッコウキスゲが満開でした
2019年07月25日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/25 12:58
ニッコウキスゲが満開でした
電気柵があるのでニッコウキスゲが守られているんですね
2019年07月25日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 12:59
電気柵があるのでニッコウキスゲが守られているんですね
わずかに登山客がいます
2019年07月25日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 13:00
わずかに登山客がいます
2019年07月25日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 13:07
2019年07月25日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 13:14
2019年07月25日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 13:17
2019年07月25日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 13:19
2019年07月25日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 13:23
2019年07月25日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 13:38
2019年07月25日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 13:39
2019年07月25日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 13:40
ここから先は、登山者は自分だけでした
2019年07月25日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 13:41
ここから先は、登山者は自分だけでした
気持ちがよい山道です
2019年07月25日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 13:46
気持ちがよい山道です
2019年07月25日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 14:01
2019年07月25日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 14:04
2019年07月25日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 14:06
明日は、蓼科山へ登ります
2019年07月25日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 14:07
明日は、蓼科山へ登ります
クッションが効いていて歩きやすい歩道
2019年07月25日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 14:30
クッションが効いていて歩きやすい歩道
2019年07月25日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 14:40
アカシアが奇麗ですね
2019年07月25日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 14:40
アカシアが奇麗ですね
ここでテントの受付をします
2019年07月25日 15:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 15:20
ここでテントの受付をします
テント場に到着しました
2019年07月25日 15:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 15:40
テント場に到着しました
虫がほとんどいなくて快適な場所です
2019年07月25日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 16:10
虫がほとんどいなくて快適な場所です
2019年07月25日 16:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 16:11
利用者は、3名
車の方とバイクの方でした
2019年07月25日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 16:17
利用者は、3名
車の方とバイクの方でした
水道は、そのまま飲めることを確認してきました
2019年07月25日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 16:18
水道は、そのまま飲めることを確認してきました
トイレは、そのまま垂れ流しですがトイレットペーパーが備わっているので十分です。ただ、虫が多いですね。
2019年07月25日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 16:32
トイレは、そのまま垂れ流しですがトイレットペーパーが備わっているので十分です。ただ、虫が多いですね。
トイレは、入口のそばにあります
2019年07月25日 16:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/25 16:34
トイレは、入口のそばにあります
カレーライス、牛肉の甘辛煮、みそ汁、フルーツ缶詰です
2019年07月25日 17:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 17:23
カレーライス、牛肉の甘辛煮、みそ汁、フルーツ缶詰です
(7/26)
女神湖を背にしながらゴンドラの側を並行して登ります
2019年07月26日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 4:56
(7/26)
女神湖を背にしながらゴンドラの側を並行して登ります
ゴンドラ山頂駅です
2019年07月26日 05:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:10
ゴンドラ山頂駅です
蓼科山が奇麗に望めます
2019年07月26日 05:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:11
蓼科山が奇麗に望めます
蓼科御泉水自然園の入り口を横にここから登ります
2019年07月26日 05:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:12
蓼科御泉水自然園の入り口を横にここから登ります
2019年07月26日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:13
2019年07月26日 05:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:21
2019年07月26日 05:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:23
2019年07月26日 05:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:26
七合目登山口に到着しました
2019年07月26日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:27
七合目登山口に到着しました
2019年07月26日 05:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:38
2019年07月26日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:40
ここから蓼科山へ向かいます
2019年07月26日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:40
ここから蓼科山へ向かいます
苔が奇麗ですね
2019年07月26日 05:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 5:54
苔が奇麗ですね
2019年07月26日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 5:58
2019年07月26日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:00
ここまでに登山者を5人抜いてしまいました。非常にゆっくりと登っているお婆さんがいました。
2019年07月26日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:01
ここまでに登山者を5人抜いてしまいました。非常にゆっくりと登っているお婆さんがいました。
2019年07月26日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 6:05
2019年07月26日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:16
2019年07月26日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:24
2019年07月26日 06:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:32
奇麗ですね
2019年07月26日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:36
奇麗ですね
2019年07月26日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 6:36
将軍平(蓼科山荘) に到着しました
2019年07月26日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 6:39
将軍平(蓼科山荘) に到着しました
2019年07月26日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:42
15℃位でした
2019年07月26日 06:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:44
15℃位でした
ここから大きな岩を通りながら急勾配が続きます
2019年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 6:53
ここから大きな岩を通りながら急勾配が続きます
2019年07月26日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 7:10
2019年07月26日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 7:15
2019年07月26日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/26 7:16
2019年07月26日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/26 7:17
2019年07月26日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 7:18
2019年07月26日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 7:21
山頂に到着しました
2019年07月26日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/26 7:21
山頂に到着しました
霧(雲)で視界0です
2019年07月26日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
7/26 7:24
霧(雲)で視界0です
風が強いので涼しいです
2019年07月26日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 7:53
風が強いので涼しいです
山頂で1時間ほど粘って、やっと視界が開ける時がありました
2019年07月26日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/26 8:02
山頂で1時間ほど粘って、やっと視界が開ける時がありました
2019年07月26日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 8:02
2019年07月26日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 8:04
2019年07月26日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 8:06
2019年07月26日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 8:07
蓼科神社奥社です
2019年07月26日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/26 8:11
蓼科神社奥社です
方位盤です(方位を示すものはなかったです)
2019年07月26日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 8:16
方位盤です(方位を示すものはなかったです)
登るときに抜いていったお婆さんに声をかけて下山しました
2019年07月26日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 9:28
登るときに抜いていったお婆さんに声をかけて下山しました
「あずまや」で休憩中、通り雨が降りました
2019年07月26日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 9:43
「あずまや」で休憩中、通り雨が降りました
2019年07月26日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 9:55
女神のそらテラス
2019年07月26日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/26 9:57
女神のそらテラス
行きは、蓼科山が奇麗に見えたのに山頂は曇っています。
2019年07月26日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 9:58
行きは、蓼科山が奇麗に見えたのに山頂は曇っています。
これから蓼科山まで登る方に出会いました(遅いですね)
トンボがたくさん飛んでいました
2019年07月26日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 10:09
これから蓼科山まで登る方に出会いました(遅いですね)
トンボがたくさん飛んでいました
白樺が奇麗で快適なテント場でした
(予定より1時間25分早く到着)
2019年07月26日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 10:23
白樺が奇麗で快適なテント場でした
(予定より1時間25分早く到着)
帰ります
2019年07月26日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 12:22
帰ります
白樺高原ホテル
ここで入浴(600円)する予定だったが、貸し切り客のため断られる。近隣に温泉がないので池の平ホテルまで歩くことにした。
2019年07月26日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 12:40
白樺高原ホテル
ここで入浴(600円)する予定だったが、貸し切り客のため断られる。近隣に温泉がないので池の平ホテルまで歩くことにした。
1時間ほど歩いて、池の平ホテルで入浴(1500円)することができました。
2019年07月25日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/25 14:38
1時間ほど歩いて、池の平ホテルで入浴(1500円)することができました。
特急あずさで夕食にします
2019年07月26日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/26 16:32
特急あずさで夕食にします
復刻特製エビスを見て買いました。いまのエビスのほうがマイルドですね。
2019年07月26日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/26 16:32
復刻特製エビスを見て買いました。いまのエビスのほうがマイルドですね。
2019年07月26日 16:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/26 16:46
撮影機器:

装備

備考 出発の前日に、南海上に熱帯低気圧が発生し北上の予想。山行計画を2泊3日から1泊2日に変更した。霧ヶ峰を満喫できる計画だったが省略せざるを得なかった。その分、2年前に果たせなかった蓼科山をリベンジしたいと思った。
山行は、計画通り進んだ。しかし、白樺高原ホテルで入浴するつもりでホテルへ向かうと「貸し切り」で入浴お断り、近くに温泉がないので白樺湖の池の平ホテルまで歩く羽目になった。霧雨の中を1時間歩いて池の平ホテルに到着。入浴料は1500円(白樺高原ホテル600円)と高かったが入浴客が少なくくつろげた。

感想

今年は、6月から7月まで週末になると天気がわるかったので、2か月ぶりの登山でした。出発時に熱帯低気圧が接近していることがわかり、日程を2泊から1泊に変更した。蓼科山の下山ころから雨が降ったり止んだりで不安定になってきた。どうにか雨で困ることまなく計画通り山行を実行でき内容の濃い2日間だった。茅野駅のホームで土砂降りになった。日程変更をして正解だったと持った。また、体力的にも余裕がありこれからの山行にも自信が持てた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら