記録ID: 1942756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山
2019年07月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 673m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界から蛇紋岩の岩場 滑りやすく雨の日注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
今週は月火に北岳を予定していましたが、月曜日に芦安の駐車場で大雨になり撤退、金土も連休だったのでリベンジするつもりが台風で断念。
このもやもやを回避すべく、急遽、東北遠征してきました。
前日は移動と八幡平を散策し、本日は天気は曇りですが風が強いとのことで岩手山と悩みましたが強風時の難易度と景色が悪くてもお花畑が楽しめそうだったので早池峰山を選びました。
盛岡からのアクセスも悪く、道中もずっとガスガスで風も強かったですが花の名山ということで固有種のハヤチネウスユキソウが森林限界を越えたあたりから剣が峰分岐まで登山道脇にずっと咲いていたり、剣が峰分岐から頂上直下までのお花畑に癒やされ楽しく登ることができました。
しかし、小田越ルートは走行距離と高低差はあまりありませんが早池峰山は至仏山と同じ滑りやすい蛇紋岩のため足元に注意しながらだったのとガレ場が多く足元に負担がかかり想像以上に疲れました。
景色を堪能することはできませんでしたが、お花に癒やされた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する