ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1947583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

夏山合宿 北穂〜奥穂

2019年07月27日(土) ~ 2019年07月29日(月)
 - 拍手
天候 曇ときどき霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
上高地バスターミナルで。
さあ出発!
2019年07月27日 06:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/27 6:12
上高地バスターミナルで。
さあ出発!
青空です😆🎵🎵
2019年07月27日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:26
青空です😆🎵🎵
西穂高岳の稜線
2019年07月27日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:27
西穂高岳の稜線
人は少ない
2019年07月27日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:28
人は少ない
河童橋到着
2019年07月27日 06:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 6:29
河童橋到着
河童橋からの穂高連峰。
2019年07月27日 06:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 6:30
河童橋からの穂高連峰。
朝もやがきれい
2019年07月27日 06:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/27 6:36
朝もやがきれい
明神岳
2019年07月27日 07:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 7:09
明神岳
2019年07月27日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:09
2019年07月27日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:10
センジュガンピ
2019年07月27日 07:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 7:39
センジュガンピ
2019年07月27日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:09
新村橋分岐
2019年07月27日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:54
新村橋分岐
横尾で、OS1を無料配布していた大城和恵さんと♡
笑顔がとても素敵な小柄の女性でした。
失礼ですが、お顔にシミひとつなかった・・・
2019年07月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
7/27 9:42
横尾で、OS1を無料配布していた大城和恵さんと♡
笑顔がとても素敵な小柄の女性でした。
失礼ですが、お顔にシミひとつなかった・・・
横尾で
2019年07月27日 09:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/27 9:53
横尾で
涸沢に向かいます
2019年07月27日 09:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 9:57
涸沢に向かいます
もう少しで涸沢
2019年07月27日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 12:43
もう少しで涸沢
涸沢手前に4箇所ほど雪渓あり
2019年07月27日 13:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 13:01
涸沢手前に4箇所ほど雪渓あり
雨のためか人もまばら
2019年07月27日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 14:52
雨のためか人もまばら
涸沢ヒュッテでお約束の・・
2019年07月27日 15:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 15:05
涸沢ヒュッテでお約束の・・
またまた雨の涸沢ヒュッテ
2019年07月27日 16:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 16:37
またまた雨の涸沢ヒュッテ
夕飯
2019年07月27日 17:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/27 17:57
夕飯
翌朝の風景
2019年07月28日 04:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 4:56
翌朝の風景
Bチーム出発準備
2019年07月28日 04:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 4:56
Bチーム出発準備
上部はガス
2019年07月28日 04:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 4:56
上部はガス
Bチーム出発お見送り
2019年07月28日 04:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 4:58
Bチーム出発お見送り
Aチームも出発準備完了
2019年07月28日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 5:59
Aチームも出発準備完了
Aチームも出発!
2019年07月28日 06:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 6:00
Aチームも出発!
グンナイフウロ
2019年07月28日 06:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 6:28
グンナイフウロ
ニッコウキスゲ
2019年07月28日 06:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 6:29
ニッコウキスゲ
クルマユリ
2019年07月28日 06:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 6:31
クルマユリ
カラマツソウ
2019年07月28日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 6:34
カラマツソウ
2019年07月28日 06:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 6:36
2019年07月28日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 6:37
お花畑
2019年07月28日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 7:21
お花畑
コバイケイソウ
2019年07月28日 07:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 7:22
コバイケイソウ
お花畑をいく
2019年07月28日 07:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 7:25
お花畑をいく
深山キンポウゲ群落
2019年07月28日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 7:26
深山キンポウゲ群落
幻想的
2019年07月28日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 7:28
幻想的
一瞬、日が射した(このとき虹がでたのかな)
2019年07月28日 07:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 7:30
一瞬、日が射した(このとき虹がでたのかな)
岩場を登る
2019年07月28日 07:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 7:37
岩場を登る
白山イチゲ
2019年07月28日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:24
白山イチゲ
さあ、奥穂へ
2019年07月28日 08:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 8:59
さあ、奥穂へ
北穂山荘直下の雪渓。でも雪の上は歩かない。
2019年07月28日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 9:03
北穂山荘直下の雪渓。でも雪の上は歩かない。
松波岩
2019年07月28日 09:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 9:06
松波岩
北穂頂上にて
2019年07月28日 09:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 9:10
北穂頂上にて
北穂高岳来ました‼️
2019年07月28日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:12
北穂高岳来ました‼️
記念撮影
2019年07月28日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:12
記念撮影
です
2019年07月28日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:12
です
ほっとミルク
2019年07月28日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:37
ほっとミルク
北穂山荘で。ホットミルクの甘さ。忘れられません。
2019年07月28日 09:51撮影 by  SH-01H, SHARP
7/28 9:51
北穂山荘で。ホットミルクの甘さ。忘れられません。
おしゃれな窓際
2019年07月28日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:52
おしゃれな窓際
2019年07月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:24
2019年07月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:24
2019年07月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:24
2019年07月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:24
いよいよ
2019年07月28日 10:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:37
いよいよ
岩稜帯をくだる
2019年07月28日 10:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/28 10:38
岩稜帯をくだる
細い登山道。でもガスで先がほとんどみえない。
2019年07月28日 10:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:43
細い登山道。でもガスで先がほとんどみえない。
ガスガスです
2019年07月28日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:48
ガスガスです
マークを良く見て
2019年07月28日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:48
マークを良く見て
進みます
2019年07月28日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:49
進みます
急な岩場をくだる
2019年07月28日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:53
急な岩場をくだる
くさりをくだる
2019年07月28日 10:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:55
くさりをくだる
濡れていて滑りやすい
2019年07月28日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:57
濡れていて滑りやすい
くだってきたとこを振りかえる
2019年07月28日 10:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 10:59
くだってきたとこを振りかえる
奥にkitayanさんがいますが、この間がかなり高度感ある岩場でした
2019年07月28日 11:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/28 11:01
奥にkitayanさんがいますが、この間がかなり高度感ある岩場でした
ここもくだる
2019年07月28日 11:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:09
ここもくだる
少し息が抜けます
2019年07月28日 11:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:17
少し息が抜けます
お花
2019年07月28日 11:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:17
お花
2019年07月28日 11:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:18
2019年07月28日 11:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:38
どこをいくんでしょうか・・
2019年07月28日 11:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:38
どこをいくんでしょうか・・
2019年07月28日 11:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:41
2019年07月28日 11:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:43
2019年07月28日 11:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:45
ここから登りあげます
2019年07月28日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:48
ここから登りあげます
ようやく最低コル(;^_^A
2019年07月28日 11:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/28 11:48
ようやく最低コル(;^_^A
2019年07月28日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:50
2019年07月28日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:50
登りがはじまる
2019年07月28日 11:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 11:55
登りがはじまる
2019年07月28日 12:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:01
足元に雪渓
2019年07月28日 12:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:04
足元に雪渓
トラバースします
2019年07月28日 12:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:05
トラバースします
ハシゴ。そしてクイ。その上でkitayanさん手を振る。ここもなかなかの高度感・・
2019年07月28日 12:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/28 12:16
ハシゴ。そしてクイ。その上でkitayanさん手を振る。ここもなかなかの高度感・・
一瞬、ガスが晴れ、行く手左下に見えた岩峰。すごい迫力
2019年07月28日 12:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:19
一瞬、ガスが晴れ、行く手左下に見えた岩峰。すごい迫力
登り
2019年07月28日 12:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:27
登り
ここもトラバース
2019年07月28日 12:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:32
ここもトラバース
登る
2019年07月28日 12:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:37
登る
もうじきかな
2019年07月28日 12:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:47
もうじきかな
最後の鎖場を登る
2019年07月28日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:56
最後の鎖場を登る
涸沢岳頂上。着いた〜!
2019年07月28日 12:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 12:59
涸沢岳頂上。着いた〜!
と思ったらここは三角点
2019年07月28日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:01
と思ったらここは三角点
こっちが山頂です
2019年07月28日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:07
こっちが山頂です
新しい涸沢岳頂上標識で。ポーズ。
2019年07月28日 13:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/28 13:08
新しい涸沢岳頂上標識で。ポーズ。
です
2019年07月28日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:09
です
タイマー撮影
何とか成功
2019年07月28日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:11
タイマー撮影
何とか成功
2019年07月28日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:14
奥穂高岳山荘到着
2019年07月28日 13:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 13:27
奥穂高岳山荘到着
奥穂高岳山荘下の雪渓
2019年07月28日 13:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 13:28
奥穂高岳山荘下の雪渓
2019年07月28日 13:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 13:52
お約束だ〜
2019年07月28日 13:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 13:52
お約束だ〜
ここもお花畑
2019年07月28日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:04
ここもお花畑
ザイテンくだり
2019年07月28日 14:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 14:14
ザイテンくだり
いい感じに
2019年07月28日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:28
いい感じに
ガスがとれてきた
2019年07月28日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:28
ガスがとれてきた
kitayanさんと前穂
2019年07月28日 14:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 14:29
kitayanさんと前穂
前穂北尾根も
2019年07月28日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:30
前穂北尾根も
涸沢ヒュッテも
2019年07月28日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:42
涸沢ヒュッテも
こんな感じ
2019年07月28日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:43
こんな感じ
お花畑と涸沢ヒュッテ
2019年07月28日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:47
お花畑と涸沢ヒュッテ
お花畑と前穂北尾根
2019年07月28日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:48
お花畑と前穂北尾根
前穂を見上げる
2019年07月28日 14:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 14:48
前穂を見上げる
いいですね
2019年07月28日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:51
いいですね
いい
2019年07月28日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:51
いい
お花畑と前穂
2019年07月28日 14:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 14:51
お花畑と前穂
前穂高岳アップ
2019年07月28日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:51
前穂高岳アップ
屏風の頭 常念岳方面
2019年07月28日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:53
屏風の頭 常念岳方面
生き生き
2019年07月28日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:07
生き生き
もう少しで涸沢
2019年07月28日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:07
もう少しで涸沢
2019年07月28日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:07
ナナカマドと幻想前穂
2019年07月28日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:20
ナナカマドと幻想前穂
お花と前穂
2019年07月28日 15:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 15:20
お花と前穂
Y
2019年07月28日 15:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 15:21
Y
K(逆)
2019年07月28日 15:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 15:21
K(逆)
北尾根いい
2019年07月28日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:22
北尾根いい
ナナカマドと東のほう
2019年07月28日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:22
ナナカマドと東のほう
お花と前穂
2019年07月28日 15:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 15:24
お花と前穂
アオノツガザクラ
2019年07月28日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:28
アオノツガザクラ
チングルマ
2019年07月28日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:28
チングルマ
6峰のタヌキ岩が良く見える
2019年07月28日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:34
6峰のタヌキ岩が良く見える
2019年07月28日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 16:13
2019年07月28日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 16:13
涸沢ヒュッテで。すべてはこの1杯のために・・・
2019年07月28日 16:14撮影 by  SH-01H, SHARP
7/28 16:14
涸沢ヒュッテで。すべてはこの1杯のために・・・
乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
2019年07月28日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 16:15
乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
涸沢ヒュッテをとびたつ県警ヘリ
2019年07月28日 16:16撮影 by  SH-01H, SHARP
7/28 16:16
涸沢ヒュッテをとびたつ県警ヘリ
大城先生に「特別ね」と言っていただいたOS1♡
次回から山にもってきまーす
2019年07月28日 16:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/28 16:59
大城先生に「特別ね」と言っていただいたOS1♡
次回から山にもってきまーす
翌朝のテント⛺から
2019年07月29日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:47
翌朝のテント⛺から
こんな
2019年07月29日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:47
こんな
屏風の頭と耳
2019年07月29日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 5:47
屏風の頭と耳
今回の清掃成果
2019年07月29日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:08
今回の清掃成果
最終日の朝食
2019年07月29日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 6:47
最終日の朝食
最終日。涸沢をくだる
2019年07月29日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/29 9:22
最終日。涸沢をくだる
振り返ると青空が・・
2019年07月29日 10:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/29 10:43
振り返ると青空が・・
下ると青空
2019年07月29日 11:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/29 11:40
下ると青空
お約束
2019年07月29日 13:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/29 13:04
お約束
河童橋から穂高
2019年07月29日 15:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/29 15:03
河童橋から穂高
日曜日、朝の虹を撮った信毎記事
2019年07月30日 17:09撮影 by  SH-01H, SHARP
7/30 17:09
日曜日、朝の虹を撮った信毎記事

感想

天気悪い中でしたが、何とか計画していたルートを歩くことができました。
天候不順のせいか混雑もなく空いていました。雨に遭いましたが、これもまた合宿の成果があったと思っています。次回の山行に生かしましょう。

お天気に恵まれなかった夏合宿でしたが、2泊3日、真ん中の日に目標の北穂〜奥穂の稜線を歩くことができました。天気予報では好転だったので、途中雨や霧雨でしたが、とりあえず北穂まで行くことにしました。北穂頂上で、途中抜きつ抜かれつしていた7、8人のにぎやかなグループと、男性3人組と一緒になりました。にぎやかグループの中のかわいい女性が「奥穂、行きますよね?」ニコリ。このひとことで、うちらと、3人組は奥穂行を決めました・・
コースも厳しかったのもありますが、岩が濡れてたので、怖いのと、岐阜県側からの強風と霧雨で、コースタイムを1時間もオーバー。ここにくることもないかと記録をとりたくて写真を撮ってたのも遅くなる原因だったかも。kitayanさんには、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら