ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸 〜ツツジ新道往復

2012年05月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
10.3km
登り
1,238m
下り
1,236m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西丹沢自然教室6:40 - 7:20ゴーラ沢出合 - 8:05展望台 - 9:05 1,400m休憩ベンチ - 10:20檜洞丸山頂10:40 - 12:15展望台 - 12:50ゴーラ沢出合 - 13:30西丹沢自然教室
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室に10台分ほどの駐車場
向かいの未舗装スペースに100台くらい駐車可?
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト: 西丹沢自然教室にあり
■道の状況: 特に危険箇所なし。但し今日はぬかるんで滑りやすい箇所があり、特に下りは要注意。
 
登山届を提出 教室内に用紙も置いてある
2012年05月31日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:15
登山届を提出 教室内に用紙も置いてある
西丹沢自然教室を出発
2012年05月31日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:15
西丹沢自然教室を出発
新緑の木々の下を歩く
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
新緑の木々の下を歩く
ゴーラ沢出合 心配された増水はなく簡単に渡渉
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
ゴーラ沢出合 心配された増水はなく簡単に渡渉
展望台から富士山方面 既に雲に覆われていた
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
展望台から富士山方面 既に雲に覆われていた
展望台から上ではブナの木が目立ち始める
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
5/31 13:16
展望台から上ではブナの木が目立ち始める
標高1400m付近のミツバツツジ ちょっと小ぶり
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
5/31 13:16
標高1400m付近のミツバツツジ ちょっと小ぶり
休憩ベンチ横のシロヤシオ D800で初めての撮影
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/31 13:15
休憩ベンチ横のシロヤシオ D800で初めての撮影
咲いている木が少なく、花も小さい
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/31 13:15
咲いている木が少なく、花も小さい
ツツジは寂しいが、ブナの林は立派
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/31 13:15
ツツジは寂しいが、ブナの林は立派
休憩ベンチから頂上にかけてはミツバツツジのつぼみが目につく
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/31 13:15
休憩ベンチから頂上にかけてはミツバツツジのつぼみが目につく
去年はこんな風に満開だった
2011年05月31日 21:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/31 21:03
去年はこんな風に満開だった
山肌を下りていくガスとシロヤシオ
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/31 13:15
山肌を下りていくガスとシロヤシオ
霧の中のブナ林
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/31 13:15
霧の中のブナ林
これはカエデか?
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/31 13:15
これはカエデか?
檜洞丸山頂に到着
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
檜洞丸山頂に到着
ガスの中を登ってくる登山者
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/31 13:15
ガスの中を登ってくる登山者
西丹沢らしい景色
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/31 13:15
西丹沢らしい景色
しっとりとした新緑の色が素晴らしい
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/31 13:15
しっとりとした新緑の色が素晴らしい
朽ちていく倒木とシロヤシオ 毎年撮るが今年は花がやや少ない
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/31 13:15
朽ちていく倒木とシロヤシオ 毎年撮るが今年は花がやや少ない
紅白揃っている今回としては珍しい例
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/31 13:15
紅白揃っている今回としては珍しい例
比較的立派だったミツバツツジ
2012年05月31日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/31 13:15
比較的立派だったミツバツツジ
1400mの休憩ベンチ いつもここを目標に登ってくる
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/31 13:16
1400mの休憩ベンチ いつもここを目標に登ってくる
ゴーラ沢へ下りる少し前の場所で見かけた山ツツジ
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/31 13:16
ゴーラ沢へ下りる少し前の場所で見かけた山ツツジ
沢を渡り返す
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
沢を渡り返す
登山道から車道への出口 滑りやすいので最後まで気を引き締めて
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
登山道から車道への出口 滑りやすいので最後まで気を引き締めて
自然教室へ戻って来た 車の数も減っている
2012年05月31日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/31 13:16
自然教室へ戻って来た 車の数も減っている

感想

この時期は恒例のツツジ新道。
各種情報から見るに今年はまだ若干早そうな雰囲気なのだが、5月は一度も山へ行けておらず毎月登山の目標実現のために出かけることに。

朝、昨日の雷雨の後で青空が広がり、246を走る車から前方に富士山の姿もすっきり見える。
しかしそこは西丹沢。自然教室が近づく頃には山々の頂きに何となく雲がかかっている。

果たして、展望台に着いてみると富士山の姿は全く見えず。
晴れていれば今日がデビューの新カメラNikon D800で富士山と新緑をここから撮影したかったのだが仕方がない。
それより、1ヶ月ぶりの登山、仕事が原因の慢性的な寝不足などのためか、登るのが嘗てないほどつらい。
心肺能力が著しく低下していることも自覚されるし、足も上がらなくなる。
展望台から1400mの休憩ベンチまでの標高差400mがとてつもなく長く感じられた。

休憩ベンチで初めてD800を取り出し、三脚に積んで撮影する。
ツツジは心配したとおりほとんど咲いていない。ミツバツツジはまだ硬いつぼみが見られ、あと1週間くらいはかかりそう。
去年はベンチから上の方を見ると白とピンクの花のトンネルが続いていたのだが、今年はよく探さないと見つからないくらい。

それでもガスのかかったブナや楓の林の新緑はしっとりと素晴らしく、それだけで丹沢へ来た甲斐があったと思わせてくれる。
昨年と同じく撮影しながら1時間以上かけて山頂まで歩く。
追い越す人、すれ違う人、それぞれに「花が少ないねえ」と残念そう。

山頂は20人くらいの人がいただろうか。お昼を食べているうちに寒くなったのでレインウェアを羽織る。
20分くらいで山頂を辞し、また1時間ほどもかけて撮影しながら1400mの休憩ベンチへ。
ここでD800をザックにしまい、三脚を肩にかけて濡れてスリップしがちな道を下りる。

展望台へ着くまではかなりの人数とすれ違ったが、さすがに12時を過ぎてからは新たに登ってくる人はいなかった。
ゴーラ沢出合で流れを見ながら10分ほど休憩。前日の雨で増水を心配したがほとんど増えていなかった。
頂上を出て約3時間かかって西丹沢自然教室に帰着。
下界は日が射して暑かった。


当たり年だった去年の山行記録は http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-113974.html
 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら