ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1955145
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 八方台登山口から往復

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.8km
登り
691m
下り
694m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:49
合計
4:17
距離 7.8km 登り 691m 下り 710m
7:51
24
8:15
8:16
52
9:08
9:09
16
9:25
21
9:46
10:31
21
10:52
10:53
5
10:58
40
11:38
11:39
22
12:01
7
12:08
八方台第二駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■八方台第2駐車場に駐車。70台ほどが駐車可能。
80台停められる第1駐車場は朝の7時40分頃はすでに満車で、第2駐車場に20台程度が駐車し始めた頃。
天気の良い日曜日なので第2駐車場も間もなく満車になったようである。
コース状況/
危険箇所等
■弘法清水まではブナなどの樹林帯を緩やかに登る。
■四合目弘法清水は一服の涼味。
■弘法清水から山頂まではやや急坂となる。
■山頂は広いガレ場で会津の町や猪苗代湖を一望できる。
その他周辺情報 ■「裏磐梯レイクリゾート」は日帰り湯有り。しかし、この日12時半頃は風呂清掃中だったため入れなかった。13時30分から入れるようだ。
■「蔵の湯」は喜多方市内にあって磐梯山からは少し離れるが利用した。内湯、露天共に熱めの湯であったがさっぱりした。
7時30分
八方台第2駐車場に駐車
2019年08月04日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:35
7時30分
八方台第2駐車場に駐車
晴れた日曜日の八方台(第1)駐車場はすでに満車
満車時はこがね平駐車場を使えというが遠すぎる
2019年08月04日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:43
晴れた日曜日の八方台(第1)駐車場はすでに満車
満車時はこがね平駐車場を使えというが遠すぎる
満車の八方台第1駐車場に大型バスで子供たちがやってきた
おかげでトイレは大渋滞
引率の先生?も大変
2019年08月04日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:43
満車の八方台第1駐車場に大型バスで子供たちがやってきた
おかげでトイレは大渋滞
引率の先生?も大変
7時52分
八方台登山口から登山開始
2019年08月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:52
7時52分
八方台登山口から登山開始
ブナの樹林帯を歩く
2019年08月04日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:12
ブナの樹林帯を歩く
硫化水素臭が鼻をつく「中の湯」
2019年08月04日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:15
硫化水素臭が鼻をつく「中の湯」
廃墟となった中の湯の建物
現在も湯は湧出しており、野湯が作られているそうだ
2019年08月04日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 8:15
廃墟となった中の湯の建物
現在も湯は湧出しており、野湯が作られているそうだ
裏磐梯登山口との分岐
2019年08月04日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:18
裏磐梯登山口との分岐
時々木道が設えてある
2019年08月04日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:27
時々木道が設えてある
樹林帯が続く
日差しが遮られて良し
風が吹けばやや涼し
2019年08月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:28
樹林帯が続く
日差しが遮られて良し
風が吹けばやや涼し
桧原湖(ひばらこ)
2019年08月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:39
桧原湖(ひばらこ)
地山が露出した峰の向こうにわずかに五色沼が見える
2019年08月04日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:41
地山が露出した峰の向こうにわずかに五色沼が見える
2019年08月04日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:50
次第に狭くなる登山道
2019年08月04日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:51
次第に狭くなる登山道
弘法清水とお花畑の分岐
お花畑が気になったが時期的にあまり無いだろうと勝手に判断して先に進む
2019年08月04日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:10
弘法清水とお花畑の分岐
お花畑が気になったが時期的にあまり無いだろうと勝手に判断して先に進む
阿部小屋の中で休憩させてもらう
弘法清水で出したお茶を頂いた
美味しかった
2019年08月04日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:18
阿部小屋の中で休憩させてもらう
弘法清水で出したお茶を頂いた
美味しかった
四合目弘法清水は冷たい
2019年08月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:25
四合目弘法清水は冷たい
山頂を目指して登る
2019年08月04日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:35
山頂を目指して登る
勾配がきつくなる
2019年08月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:39
勾配がきつくなる
山頂間近で渋滞にはまる
2019年08月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:42
山頂間近で渋滞にはまる
ハクサンシャジン
2019年08月04日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:44
ハクサンシャジン
ミネウスユキソウ
2019年08月04日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:46
ミネウスユキソウ
もうすぐ山頂
2019年08月04日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:46
もうすぐ山頂
三角点タッチ
2019年08月04日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:53
三角点タッチ
山頂の碑で撮影
何て書いてあるのかよくわかりません
2019年08月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:57
山頂の碑で撮影
何て書いてあるのかよくわかりません
ガレ場の山頂でランチタイム
2019年08月04日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 10:06
ガレ場の山頂でランチタイム
山頂は大賑わい
2019年08月04日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 10:07
山頂は大賑わい
下山でオオカメノキと中の湯廃墟
2019年08月04日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 11:43
下山でオオカメノキと中の湯廃墟
下山
八方台登山口
2019年08月04日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 12:02
下山
八方台登山口
喜多方まで足を伸ばして「蔵の湯」で汗を流した
2019年08月04日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 14:21
喜多方まで足を伸ばして「蔵の湯」で汗を流した
撮影機器:

感想

5月3日の浅間山登山からおよそ3ヶ月ぶりの登山だった。

4月に転勤してから、通勤は自家用車、職場ではほぼ椅子に座りっぱなしで、歩くことがあまり無い生活を続けていた。このためか3ヶ月のブランクはかなり大きく、今までの登山に比べればさほど距離も無く高低差も少ない今回の登山で、足が重くて体を引き上げられないような明らかな筋力の衰えを感じた。下りも膝痛を予感させる違和感があった。年齢を考えても出来るだけ体力を維持しなければならないと思った。

夏休みの晴れた日曜日のこの日は多くの登山者が訪れていた。小学生を乗せた大型バスも来ていた。山頂はたくさんの登山者で賑わっており、登ってくる子供たちとも多くすれ違った。

子供たちも体力に個人差があってそれぞれ大変だと思うが、もっと大変な引率の先生や保護者の顔は大汗にまみれ、疲労して息が絶え絶えながらも子供たちに指示を出している様子は壮絶感があった。

磐梯山は2回目で、前回5年前は猪苗代スキー場から登った。5月末だったが、直射日光を浴びながらゲレンデを登ったため、相当暑かった記憶がある。今回は登山道のほとんどが樹林帯で日差しを避けられるため、真夏であるが暑さはしのげた。

途中に「中の湯」がある。調べると、20年位前に温泉を廃業し、建物は今にも崩れそうな廃墟となっている。まだ温泉は湧き出ているので、野湯があるそうである。しかし、一帯は硫化水素臭もすごく、簡単にまたげるほど低いが道にロープが張ってあるので、行く気にはなれなかった。ここから下の登山道は、資材を運搬していたため車が通れるくらいの幅がある。

山頂手前の4合目弘法清水は冷たくて疲れを癒やしてくれた。阿部小屋と清水小屋の2つの小屋がある。阿部小屋で休憩させてもらったが、休憩する登山者全員に弘法清水で入れたお茶が振る舞われた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら