ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1955194
全員に公開
トレイルラン
甲信越

鉢盛山登山マラソン

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
05:09
距離
38.5km
登り
1,850m
下り
1,865m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:11
合計
5:09
6:30
31
スタート地点
7:01
7:01
142
9:23
9:24
3
9:27
9:36
1
9:37
9:38
89
11:07
11:07
32
11:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
前泊の松本はぼんぼん祭り♪
今までに見たことの無い数の人が松本に居た( ゜o゜)
2019年08月03日 18:50撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/3 18:50
前泊の松本はぼんぼん祭り♪
今までに見たことの無い数の人が松本に居た( ゜o゜)
マジックアワーの松本城(^^)
2019年08月03日 19:07撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/3 19:07
マジックアワーの松本城(^^)
翌朝大会バスで朝日村へ
2019年08月04日 05:29撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 5:29
翌朝大会バスで朝日村へ
開会式のようす。
大雪にも出てたあの方もゲスト
2019年08月04日 06:11撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 6:11
開会式のようす。
大雪にも出てたあの方もゲスト
先ずはロードで鉢盛山の麓を目指します
2019年08月04日 06:30撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 6:30
先ずはロードで鉢盛山の麓を目指します
奥に見える山が鉢盛山か。
心拍数バクバクでヤバめ(>_<")
2019年08月04日 06:34撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 6:34
奥に見える山が鉢盛山か。
心拍数バクバクでヤバめ(>_<")
林道ゲート前のチェックポイントでピッとやって通過
2019年08月04日 07:01撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 7:01
林道ゲート前のチェックポイントでピッとやって通過
林道から谷と山々
2019年08月04日 07:02撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 7:02
林道から谷と山々
写真も撮らず、林道をひたすら進み、稜線が見えた(^^)
2019年08月04日 08:06撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 8:06
写真も撮らず、林道をひたすら進み、稜線が見えた(^^)
こんな林道の奥まで鉢盛山登山マラソンの幟が(^^)
2019年08月04日 08:12撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 8:12
こんな林道の奥まで鉢盛山登山マラソンの幟が(^^)
林道の最後の方は走ったり歩いたり。
林道終点エイドとうちゃこ。
2019年08月04日 08:13撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 8:13
林道の最後の方は走ったり歩いたり。
林道終点エイドとうちゃこ。
いよいよ登山道に入り、ここから勝負、のはずが体が全く動かない(-_-;)
胸焼け酷く、食べ物も飲み物も消化できてない…
これはヤバいやつだ(>_<")
2019年08月04日 08:14撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 8:14
いよいよ登山道に入り、ここから勝負、のはずが体が全く動かない(-_-;)
胸焼け酷く、食べ物も飲み物も消化できてない…
これはヤバいやつだ(>_<")
少し登ると景色が開ける。
早くもトップのあのお方とすれ違う( ゜o゜)
普通の登山より遥かに遅いペースで、時おり気持ち悪くなり立ち止まりながら。下山しようか迷うも、山頂からの景色が見たいので進む。
2019年08月04日 08:33撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 8:33
少し登ると景色が開ける。
早くもトップのあのお方とすれ違う( ゜o゜)
普通の登山より遥かに遅いペースで、時おり気持ち悪くなり立ち止まりながら。下山しようか迷うも、山頂からの景色が見たいので進む。
急登を終え、スタッフが居るところで腰を下ろして小休止。
気持ち悪いが、景色は最高だ(^o^;)
2019年08月04日 08:50撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/4 8:50
急登を終え、スタッフが居るところで腰を下ろして小休止。
気持ち悪いが、景色は最高だ(^o^;)
麓よりも雲が多いが美しい景色(^^)
小休止終え、ほぼ平坦トレイルも歩いて進む。
2019年08月04日 08:50撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 8:50
麓よりも雲が多いが美しい景色(^^)
小休止終え、ほぼ平坦トレイルも歩いて進む。
走れないのでお花を撮りながら進む
2019年08月04日 09:19撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:19
走れないのでお花を撮りながら進む
空も開けて山頂も近そう
2019年08月04日 09:20撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:20
空も開けて山頂も近そう
綿毛いっぱい権現の庭
2019年08月04日 09:21撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:21
綿毛いっぱい権現の庭
苔越しの鉢盛山避難小屋
2019年08月04日 09:23撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:23
苔越しの鉢盛山避難小屋
カラマツソウも(^^)
2019年08月04日 09:23撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:23
カラマツソウも(^^)
下り優先の今大会ルール。
2019年08月04日 09:24撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:24
下り優先の今大会ルール。
そして鉢盛山山頂とうちゃこ。
前の人真似て標識を掲げて記念撮影(^^)
2019年08月04日 09:28撮影 by  SH-03J, SHARP
5
8/4 9:28
そして鉢盛山山頂とうちゃこ。
前の人真似て標識を掲げて記念撮影(^^)
2019年08月04日 09:28撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:28
山頂の反射板広場が折り返し地点
2019年08月04日 09:29撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:29
山頂の反射板広場が折り返し地点
ここで登頂記念撮影手形ゲット(^o^)
2019年08月04日 09:30撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:30
ここで登頂記念撮影手形ゲット(^o^)
まず目の前に乗鞍岳がでーんと聳えてました(^^)
2019年08月04日 09:30撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 9:30
まず目の前に乗鞍岳がでーんと聳えてました(^^)
左手には御嶽山
2019年08月04日 09:30撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:30
左手には御嶽山
槍穂高は雲の中…
2019年08月04日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 9:31
槍穂高は雲の中…
スタッフに進められるがまま、乗鞍岳と一枚(^^)
2019年08月04日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/4 9:31
スタッフに進められるがまま、乗鞍岳と一枚(^^)
スタッフに進められるがまま、槍穂高と一枚(^_^;)
2019年08月04日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/4 9:31
スタッフに進められるがまま、槍穂高と一枚(^_^;)
そして御嶽山とも(^o^;)
2019年08月04日 09:32撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 9:32
そして御嶽山とも(^o^;)
この反射板、マイクロウェーブを受信するらしい。二枚あるのは珍しいとか。
気持ち悪かったのでスタッフさんと雑談。かなり長居してしまった(^_^;)
2019年08月04日 09:34撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:34
この反射板、マイクロウェーブを受信するらしい。二枚あるのは珍しいとか。
気持ち悪かったのでスタッフさんと雑談。かなり長居してしまった(^_^;)
下山は心拍が上がらない程度にスタスタ下山
2019年08月04日 09:54撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 9:54
下山は心拍が上がらない程度にスタスタ下山
林道終点エイドまで降りてきました。胸焼けもやっと収まってきたのでブルーベリーちょっとつまむ。
その後、無理やり林道走ったら復活してきた(^^)
2019年08月04日 10:12撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 10:12
林道終点エイドまで降りてきました。胸焼けもやっと収まってきたのでブルーベリーちょっとつまむ。
その後、無理やり林道走ったら復活してきた(^^)
今回大変お世話になった天然のかぶり水(^^)
淡々と林道を走るが、山の下は暑い❗️
2019年08月04日 10:29撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/4 10:29
今回大変お世話になった天然のかぶり水(^^)
淡々と林道を走るが、山の下は暑い❗️
ロードに出ると暑さもさらに増します(-_-;)
そして最後の登り坂(-_-;)
2019年08月04日 11:34撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 11:34
ロードに出ると暑さもさらに増します(-_-;)
そして最後の登り坂(-_-;)
登りきると一番奥に鉢盛山が見えました(^^)
2019年08月04日 11:37撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 11:37
登りきると一番奥に鉢盛山が見えました(^^)
ゴールの会場も見えた(^^)
2019年08月04日 11:37撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 11:37
ゴールの会場も見えた(^^)
そして灼熱のロードを終えゴール❗️
2019年08月04日 11:39撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 11:39
そして灼熱のロードを終えゴール❗️
おもてなしのスイカ🍉
冷えててまいう〜(^q^)
2019年08月04日 11:40撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/4 11:40
おもてなしのスイカ🍉
冷えててまいう〜(^q^)
彩り冷やしトマト🍅
2019年08月04日 11:43撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 11:43
彩り冷やしトマト🍅
野菜スープ
2019年08月04日 11:43撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 11:43
野菜スープ
専用の湯船でアイシング(^^)
気持ちいい〜
2019年08月04日 11:57撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 11:57
専用の湯船でアイシング(^^)
気持ちいい〜
山頂コースの表彰式。
優勝はやっぱり三ツ池公園のボス(^^)
2019年08月04日 12:38撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 12:38
山頂コースの表彰式。
優勝はやっぱり三ツ池公園のボス(^^)
ビールのおつまみにレタス🥬とトマト🍅のサラダ(^q^)
2019年08月04日 12:42撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 12:42
ビールのおつまみにレタス🥬とトマト🍅のサラダ(^q^)
会場の朝日村役場と鉢盛山(^^)
2019年08月04日 13:15撮影 by  SH-03J, SHARP
8/4 13:15
会場の朝日村役場と鉢盛山(^^)
松本のスーパー銭湯で疲れを癒し、黒酢唐揚げとやっぱり生ビール(*´∀`)♪
2019年08月04日 15:33撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/4 15:33
松本のスーパー銭湯で疲れを癒し、黒酢唐揚げとやっぱり生ビール(*´∀`)♪
最後に松本駅から鉢盛山を目に焼き付け帰路に着きました
2019年08月04日 16:53撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/4 16:53
最後に松本駅から鉢盛山を目に焼き付け帰路に着きました

感想

鉢盛山登山マラソン走ってきました❗️
走り始めから心拍が高くヤバいと思いつつも、38kmなら押しきれる、と判断してそのままのペースをキープ。林道に入る頃には回りのペースも落ち着いて淡々と進みます。林道も終盤になると歩きが混ざり数名にパスされる…
登山口に着きいよいよこれから本番!と思ってましたが、ペースが上がらず、胸焼けもしてきました(-_-;)これはマズいパターン、食べたり飲んだりしたものが全く消化できていません。ペースも普通の登山より遥かに遅く、引き換えそうか一瞬迷います…ただ、今日は天気が良さそうなので山頂からの景色は見たい、と思いゆっくり登山を続けます。
山頂に着く頃にはかなりの人に抜かれましたが、来てよかったと思える景色が広がっていて、止めなくてよかったです(^-^)山頂ではスタッフさんに促されるままに記念撮影(^^)反射板の話とかもしたり、結構長居してしまいました(^_^;)
下山時も胸焼けは収まらず、ゆっくり下山。林道まで戻って、数キロ進んだところでやっと復活してきてジェルを流し込みます。林道は淡々と走って、ロードに出ると灼熱地獄、ペースは上がらないけど歩かず走りきり何とかゴール。
この大会、ゴール後のおもてなしがよかったです(^^)スイカは4切れ、冷やしトマト🍅、野菜スープ、レタス🥬とトマト🍅のサラダ、おにぎり(食べられなかった)、冷やしキュウリなぞ堪能しました(^q^)
暑かったけど、いいトレーニングになったかな(^-^)
【備忘録】
心拍上がってるなら無理せずペース抑えよう。
汗かくと消耗するのでこれもコントロールしよう。
最後もう少し追い込めたかな(^_^;)
#鉢盛山登山マラソン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら