ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

炎天下の美しき緑の稜線@飯豊本山(川入ピストン)

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:48
距離
24.6km
登り
2,226m
下り
2,207m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
1:23
合計
11:48
1:26
10
1:36
1:36
22
1:58
2:01
15
2:16
2:16
19
2:35
2:35
19
2:54
2:54
14
3:08
3:08
15
3:23
3:30
6
3:36
3:36
25
4:01
4:04
9
4:13
4:15
6
4:57
4:58
16
5:14
5:14
11
5:25
5:26
5
5:31
5:31
23
5:54
5:55
11
6:06
6:06
3
6:09
6:12
12
6:24
6:24
20
6:44
6:44
10
6:54
7:00
8
7:08
7:10
18
7:28
7:30
15
7:45
7:45
14
7:59
8:07
2
8:09
8:09
15
8:24
8:24
12
8:36
8:36
4
8:40
8:50
14
9:04
9:04
17
9:21
9:28
3
9:31
9:31
11
9:42
9:42
15
9:57
9:57
31
10:44
10:46
8
10:54
10:55
24
11:19
11:20
8
11:28
11:34
12
11:46
11:46
12
11:58
11:58
14
12:12
12:12
19
12:31
12:31
12
12:43
12:43
22
13:05
13:05
9
天候 ド快晴。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場に駐車。登山届だす場所あります。トイレもあり。
その他周辺情報 山都のいいでの湯日帰り 500円
前日の暑さが残っていてこの時間でも気温24度スタート。
2019年08月04日 01:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 1:27
前日の暑さが残っていてこの時間でも気温24度スタート。
ありがたい冷たいお水。すでに滝汗でビチャビチャ…
2019年08月04日 03:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 3:24
ありがたい冷たいお水。すでに滝汗でビチャビチャ…
剣ヶ峰到着。夜が明けてきた。
2019年08月04日 04:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 4:05
剣ヶ峰到着。夜が明けてきた。
三国小屋到着。
焼けてます。朝で一番嬉しい時間。
2019年08月04日 04:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 4:21
三国小屋到着。
焼けてます。朝で一番嬉しい時間。
急がずユルユルと進む。
振り返ると三国小屋
2019年08月04日 04:42撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 4:42
急がずユルユルと進む。
振り返ると三国小屋
サンライズ。
2019年08月04日 04:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 4:48
サンライズ。
そしてド快晴。種蒔を抜けると気分はドンドンルンルンしてきます。
2019年08月04日 05:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 5:12
そしてド快晴。種蒔を抜けると気分はドンドンルンルンしてきます。
お花も沢山。
2019年08月04日 05:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/4 5:25
お花も沢山。
テクテク
2019年08月04日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 5:32
テクテク
草履塚への雪渓はほぼなくなりました。
チンやコバイケイソウが咲き乱れる。
2019年08月04日 05:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 5:46
草履塚への雪渓はほぼなくなりました。
チンやコバイケイソウが咲き乱れる。
草履塚到着。大好きな本山〜御西の稜線。
2019年08月04日 05:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 5:55
草履塚到着。大好きな本山〜御西の稜線。
空が青くて眩しい。
2019年08月04日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 6:07
空が青くて眩しい。
真っ青な空と御秘所。
2019年08月04日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 6:12
真っ青な空と御秘所。
マツムシソウと奥に大日。
マツムシソウはハチに大人気でした。
2019年08月04日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/4 6:26
マツムシソウと奥に大日。
マツムシソウはハチに大人気でした。
振り返ると歩いてきた緑の稜線。
2019年08月04日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 6:43
振り返ると歩いてきた緑の稜線。
本山テン場到着。
2019年08月04日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 6:44
本山テン場到着。
お目当てのイイデリンドウ
2019年08月04日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/4 6:58
お目当てのイイデリンドウ
あっちこっちにてんこ盛り。
2019年08月04日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 6:59
あっちこっちにてんこ盛り。
キスゲもちらっと残ってました。
2019年08月04日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 7:01
キスゲもちらっと残ってました。
しつこくデリンちゃん。可愛い。
2019年08月04日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 7:02
しつこくデリンちゃん。可愛い。
本山到着。
北飯豊もクッキリみえます。
2019年08月04日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/4 7:06
本山到着。
北飯豊もクッキリみえます。
嬉しくてこじらせる。
2019年08月04日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/4 7:08
嬉しくてこじらせる。
ダイグラもクッキリ。
今年もそろそろ行かなくちゃ。イチゴなってるかな??
2019年08月04日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/4 7:10
ダイグラもクッキリ。
今年もそろそろ行かなくちゃ。イチゴなってるかな??
駒形からみる本山と本山小屋。
2019年08月04日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/4 7:25
駒形からみる本山と本山小屋。
駒形到着。太陽がギラギラして完全な無風になったのでご飯食べて帰る事にします(笑)
2019年08月04日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/4 7:26
駒形到着。太陽がギラギラして完全な無風になったのでご飯食べて帰る事にします(笑)
本山から駒形まで沢山のイイデリンドウに溢れてた。
幸せな景色。
2019年08月04日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:49
本山から駒形まで沢山のイイデリンドウに溢れてた。
幸せな景色。
ユルユルより道しながら帰ります。
振り返ると青い空と本山。
仲良さげなお父さん、お母さんとスライド。
私もいつか年齢を重ねたらあんな感じで登りたい。
2019年08月04日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/4 7:56
ユルユルより道しながら帰ります。
振り返ると青い空と本山。
仲良さげなお父さん、お母さんとスライド。
私もいつか年齢を重ねたらあんな感じで登りたい。
本山小屋でコーラチャージして今年のTシャツを購入。
時間も沢山あるのでゆっくりお花撮りながら歩きます。
2019年08月04日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 8:13
本山小屋でコーラチャージして今年のTシャツを購入。
時間も沢山あるのでゆっくりお花撮りながら歩きます。
姥様。
丁寧に祈りをささげてる人達がとても印象的でした。
2019年08月04日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/4 8:40
姥様。
丁寧に祈りをささげてる人達がとても印象的でした。
登山道の途中で久方ぶりの人と会う。
本当にとても楽しくて嬉しい時間になった。
2019年08月04日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/4 8:57
登山道の途中で久方ぶりの人と会う。
本当にとても楽しくて嬉しい時間になった。
モフモフ
2019年08月04日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 9:09
モフモフ
いま残ってる雪渓?はこれだけです(笑)
お盆には消えそう。
2019年08月04日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 9:13
いま残ってる雪渓?はこれだけです(笑)
お盆には消えそう。
小さい秋も発見。
2019年08月04日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:00
小さい秋も発見。
三国小屋が見えてきた。
切合〜三国が猛烈に暑かった。岩も触るとアチチの箇所多数w
風ないし直射日光ガンガンあたるのよね…。
2019年08月04日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 10:23
三国小屋が見えてきた。
切合〜三国が猛烈に暑かった。岩も触るとアチチの箇所多数w
風ないし直射日光ガンガンあたるのよね…。
三国小屋の温度計。ここだけ何故か風が吹き込んできてめっさ涼しい。
コーラ(本日2本目w)とオヤツ休憩。
2019年08月04日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 10:29
三国小屋の温度計。ここだけ何故か風が吹き込んできてめっさ涼しい。
コーラ(本日2本目w)とオヤツ休憩。
剣ヶ峰をユルユル下っていきます。
2019年08月04日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 10:45
剣ヶ峰をユルユル下っていきます。
帰りもこちらのお水でリフレッシュ。
手ぬぐいを冷やしガンガン顔洗う。女子としていろいろ終わってますが何か?
2019年08月04日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 11:32
帰りもこちらのお水でリフレッシュ。
手ぬぐいを冷やしガンガン顔洗う。女子としていろいろ終わってますが何か?
川入らしい登山道。
2019年08月04日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:50
川入らしい登山道。
御沢野営場到着。
暑いよ〜。オツカレサマデシタ。
2019年08月04日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:14
御沢野営場到着。
暑いよ〜。オツカレサマデシタ。
車の外気温をみたら34.5度。アチチ…。
2019年08月04日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:18
車の外気温をみたら34.5度。アチチ…。
帰りに山都の直売所でアスパラをゲット。
一束100円でとっても良い品。
だから川入から登るのは好き(笑)
2019年08月04日 16:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/4 16:38
帰りに山都の直売所でアスパラをゲット。
一束100円でとっても良い品。
だから川入から登るのは好き(笑)
こちら購入したTシャツです。
なんと今年から登場したVネックwしかも黒。
ハチに狙われやすいにも関わらず黒にしました(笑)
2019年08月04日 17:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/4 17:06
こちら購入したTシャツです。
なんと今年から登場したVネックwしかも黒。
ハチに狙われやすいにも関わらず黒にしました(笑)

感想

やっと晴れたので飯豊へ。
当初御西まで行く予定でしたが久しぶりの暑さでもうここら辺で良いかな…。
…という持前の適当な性格(笑)がでてしまい駒形で引き返しました。
それでもたっぷり青い空と美しい緑の稜線とお花を楽しめたので大満足です。
現在持病のリハビリ中なので8割くらいのノンビリペースでテクテク。
この日はド快晴だったので直射日光をダイレクトにくらいました。
夏の飯豊らしい灼熱の尾根と稜線が私は大好きです。辛い楽しい?飯豊連峰(笑)
稜線の美しさ、管理人さんたちの人柄などなど飯豊は沢山の魅力に溢れてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

凄いです!
本山でお会いしました。この暑さの中、日帰りだけでも凄いのに、このスピード‼
しかも持病のリハビリ中⁉
おったまげた〜
2019/8/5 22:34
Re: 凄いです!
日曜日はお会い出来て嬉しかったです!主脈以来でしたね。
暑かったけど飯豊の景色は最高でしたね。
山は絶好調だったのですが先日先天性の持病が再発してしまい今回は様子を見ながらの登山でした。ソロだったのでいつも以上にキョロキョロしながらテクテクしてましたが(笑)
後で聞いたらヒマちゃんはあの日は競馬ではなかったようでした(笑)
2019/8/6 16:24
川入
からにしたのですね。表参道というか、いちばん整備度高い印象です。
まだペース抑え気味とのこと、しかも写真写りのせいか?ザックが低い構えのようですが、見事な健脚振りです。
レコ拝見していたら、僕もまた本山行きたくなりましたよ。
お疲れさまで御座居ました、いつか飯豊のどこかでお会いするかもしれませんね。
2019/8/5 22:34
Re: 川入
osmさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪
ダイグラの予定だったのでが先日先天性の持病が再発したので今回は比較的歩きやすい川入から様子を見ながらの登山になりました。
元来歩くのが苦手なので健脚とはほど遠いです。でも飯豊に来ると心身ともに元気になれるそんな気がいつもしています。
最近ザックはすぐ下がってきてしまい…買い替えを考えてます(笑)
飯豊でosmさんにお会いできる日を楽しみにしてます♪
2019/8/6 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら