ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956950
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山 (鉾立から)

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
15.9km
登り
1,364m
下り
1,361m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:41
合計
6:19
5:35
38
6:13
6:13
17
6:30
6:32
15
6:47
6:47
7
6:54
6:54
4
6:58
6:58
8
八丁坂
7:06
7:06
58
8:04
8:06
13
8:19
8:36
22
8:58
9:08
20
七高山からその奥
9:28
9:28
8
9:36
9:36
20
9:56
9:59
23
10:22
10:22
11
10:33
10:33
7
10:40
10:40
11
10:51
10:57
18
11:15
11:15
35
11:50
11:51
3
11:54
ゴール地点
天候 薄晴れ
下界はアツアツ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台から一般道3時間ぐらい
その他周辺情報 道の駅象潟 ねむの丘 展望温泉「眺海の湯」 90分350円(JAF割り引きで300円)
車で接近中の朝焼け
きれい

睡眠時間2時間、移動に3時間。
モンスターエナジーは眠気覚ましに効果大。(個人の感想です)
500mlのボトル缶初めて見たような。
アメリカでは700ml入りのモンスターエナジー2本飲んで亡くなった少女の件で裁判してるらしいから
やはりアメリカンサイズの方がでかいな。
2019年08月04日 04:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 4:32
車で接近中の朝焼け
きれい

睡眠時間2時間、移動に3時間。
モンスターエナジーは眠気覚ましに効果大。(個人の感想です)
500mlのボトル缶初めて見たような。
アメリカでは700ml入りのモンスターエナジー2本飲んで亡くなった少女の件で裁判してるらしいから
やはりアメリカンサイズの方がでかいな。
いつもの人多く優しい鉾立から
別の登山口から登りたい気もないわけではないが
2019年08月04日 05:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 5:32
いつもの人多く優しい鉾立から
別の登山口から登りたい気もないわけではないが
雲はあるが山にはかかっていない
2019年08月04日 05:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 5:40
雲はあるが山にはかかっていない
2019年08月04日 05:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 5:41
石畳的
2019年08月04日 05:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 5:51
石畳的
思ったよりは人が少ない
2019年08月04日 06:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:03
思ったよりは人が少ない
名残の雪
2019年08月04日 06:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:07
名残の雪
花がたくさんある
2019年08月04日 06:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:11
花がたくさんある
こちらも雪渓
上を歩いている人がいる
以前通った事のある近道?の上にかぶってるのかな
涼しそう
2019年08月04日 06:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:15
こちらも雪渓
上を歩いている人がいる
以前通った事のある近道?の上にかぶってるのかな
涼しそう
エアーズロック
じゃなくてなんだっけ、登ってみたい山…
稲倉岳
2019年08月04日 06:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:30
エアーズロック
じゃなくてなんだっけ、登ってみたい山…
稲倉岳
御浜小屋きた
トイレ借りる
何かを燃やしているような臭いがした
2019年08月04日 06:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:30
御浜小屋きた
トイレ借りる
何かを燃やしているような臭いがした
鳥海湖
草むらマジ花畑!
テンションアップで足取りも軽くなる
2019年08月04日 06:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:33
鳥海湖
草むらマジ花畑!
テンションアップで足取りも軽くなる
ニッコウキスゲばかりではないよ
2019年08月04日 06:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:38
ニッコウキスゲばかりではないよ
2019年08月04日 06:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 6:40
丸みのある凹凸
2019年08月04日 06:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 6:43
丸みのある凹凸
画像ではわからんが花は本当に多くて良い

ヤマレコの画像容量が4GBに増えたのはいいけど
残り3GB以上、月100MBまでの制限があるからとても使いきれないような。
まあ増える割合に上限もありそうだし今まで通り最小縮尺で上げよう。
綺麗な写真はヤマレコにいっぱいあるし。
2019年08月04日 06:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:43
画像ではわからんが花は本当に多くて良い

ヤマレコの画像容量が4GBに増えたのはいいけど
残り3GB以上、月100MBまでの制限があるからとても使いきれないような。
まあ増える割合に上限もありそうだし今まで通り最小縮尺で上げよう。
綺麗な写真はヤマレコにいっぱいあるし。
さあ鳥海さん、呼ばれた気がするので来ましたよ!
2019年08月04日 06:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 6:50
さあ鳥海さん、呼ばれた気がするので来ましたよ!
石畳階段
2019年08月04日 06:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 6:56
石畳階段
七五三掛
2019年08月04日 07:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:06
七五三掛
うーむもやっているのは残念だが
実に良い眺め
2019年08月04日 07:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:11
うーむもやっているのは残念だが
実に良い眺め
2019年08月04日 07:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:12
千蛇谷へと降りる道
ごく一部ザレて歩きにくいとこあり
2019年08月04日 07:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:13
千蛇谷へと降りる道
ごく一部ザレて歩きにくいとこあり
谷じゃあ!
♪せんじゃだにの〜 なうーしかー
2019年08月04日 07:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:16
谷じゃあ!
♪せんじゃだにの〜 なうーしかー
去年ほど逆光で眩しくはない
そのせいか谷の広さを感じられた
2019年08月04日 07:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:20
去年ほど逆光で眩しくはない
そのせいか谷の広さを感じられた
ロープ沿いに雪渓の上を歩く
涼しい
2019年08月04日 07:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:23
ロープ沿いに雪渓の上を歩く
涼しい
夏道
2019年08月04日 07:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:27
夏道
2度目の雪渓渡り。短い
2019年08月04日 07:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:34
2度目の雪渓渡り。短い
外輪山
2019年08月04日 07:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:37
外輪山
頂上からは外輪山の側壁一部だけで谷がほとんど見えなかったから
ここに写ってるのは頂上ではなくへりのほうかな
2019年08月04日 07:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:45
頂上からは外輪山の側壁一部だけで谷がほとんど見えなかったから
ここに写ってるのは頂上ではなくへりのほうかな
谷結構広い
快晴じゃないやや薄い日差しに秋っぽさを感じる
2019年08月04日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:52
谷結構広い
快晴じゃないやや薄い日差しに秋っぽさを感じる
雪渓
2019年08月04日 07:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 7:58
雪渓
岩の密度が高まる
2019年08月04日 08:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:01
岩の密度が高まる
御室着いた
水分補給しそのまま新山を目指す
2019年08月04日 08:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:04
御室着いた
水分補給しそのまま新山を目指す
岩登り開始
岩が山頂からごろごろしてるなんてかわった山だ
2019年08月04日 08:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:06
岩登り開始
岩が山頂からごろごろしてるなんてかわった山だ
御室含む谷は山頂からは見えないから
ここらをウロウロして写真を取っとくのも良いかも
2019年08月04日 08:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:10
御室含む谷は山頂からは見えないから
ここらをウロウロして写真を取っとくのも良いかも
水分含む空気とそうでない空気の境目なのか
水平に上下の大気の色が違う
もしや水平線?でもないような
2019年08月04日 08:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:12
水分含む空気とそうでない空気の境目なのか
水平に上下の大気の色が違う
もしや水平線?でもないような
いったん下る所
2019年08月04日 08:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:15
いったん下る所
そして新山到着
このペンキは誰が書いたんだろ
2019年08月04日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:19
そして新山到着
このペンキは誰が書いたんだろ
やはり御室辺りは見えない
2019年08月04日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:19
やはり御室辺りは見えない
外輪
2019年08月04日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:20
外輪
このあと移って休んだ向かいの岩場
自分がいた間は誰も来なかったけど
見下ろす景色がいいので皆こちらも寄ったらいいのにと思う。
(崖になっているので転落等には注意)
2019年08月04日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:20
このあと移って休んだ向かいの岩場
自分がいた間は誰も来なかったけど
見下ろす景色がいいので皆こちらも寄ったらいいのにと思う。
(崖になっているので転落等には注意)
移動後の岩から
この崖のへりを下ってゆく道があるのだろうか
2019年08月04日 08:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:30
移動後の岩から
この崖のへりを下ってゆく道があるのだろうか
鉾立の方
2019年08月04日 08:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:31
鉾立の方
新山山頂の方
バナナ3本食う
2019年08月04日 08:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:31
新山山頂の方
バナナ3本食う
外輪山へ移動開始
石湯沢と彫られた岩がある
2019年08月04日 08:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:35
外輪山へ移動開始
石湯沢と彫られた岩がある
狭い胎内くぐり
手前の石見沢のとこから迂回して行ける気もする
2019年08月04日 08:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:35
狭い胎内くぐり
手前の石見沢のとこから迂回して行ける気もする
雪渓
短い距離だが登山者が上を歩いている
2019年08月04日 08:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:38
雪渓
短い距離だが登山者が上を歩いている
アイゼンは皆してなかったようだけど
端っこに覗く隙間がやや怖い気もしたので
そのまま岩の斜面をトラバースして雪渓を踏まなかった。
2019年08月04日 08:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:40
アイゼンは皆してなかったようだけど
端っこに覗く隙間がやや怖い気もしたので
そのまま岩の斜面をトラバースして雪渓を踏まなかった。
眺めるだけだった御室の小屋
2019年08月04日 08:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:44
眺めるだけだった御室の小屋
外輪山に登れば登りは終了
2019年08月04日 08:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:46
外輪山に登れば登りは終了
手前の雪渓の溶けて水がたまってるところ
陽も当たってるしぬるいんだろうと思って触ったら
キンキンに冷たかった。
2019年08月04日 08:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:48
手前の雪渓の溶けて水がたまってるところ
陽も当たってるしぬるいんだろうと思って触ったら
キンキンに冷たかった。
海の方
2019年08月04日 08:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:52
海の方
登り途中から御室
うーむ水平線なのか?でも地上の風景にかぶさってるしな
やっぱ空気の温度の違いか
2019年08月04日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:53
登り途中から御室
うーむ水平線なのか?でも地上の風景にかぶさってるしな
やっぱ空気の温度の違いか
登り終了
2019年08月04日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:53
登り終了
新山
2019年08月04日 08:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:55
新山
七高山の方
2019年08月04日 08:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 8:55
七高山の方
七高山の先の方まで来て眺めた
2019年08月04日 09:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:00
七高山の先の方まで来て眺めた
新山
2019年08月04日 09:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:01
新山
象潟の方かな
2019年08月04日 09:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:02
象潟の方かな
警戒心が薄いのか
結構近くにいたイワヒバリ
本能とかはどうやってDNAに記載されているのだろうか
タンパク質やエピジェネティスクで何とかなるものでもないような
よくみるとなかなかイケメン
(もう一匹つがいっぽいのもいた)
2019年08月04日 09:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/4 9:04
警戒心が薄いのか
結構近くにいたイワヒバリ
本能とかはどうやってDNAに記載されているのだろうか
タンパク質やエピジェネティスクで何とかなるものでもないような
よくみるとなかなかイケメン
(もう一匹つがいっぽいのもいた)
飛行機雲がすこしかっこいい
2019年08月04日 09:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:08
飛行機雲がすこしかっこいい
外側の方の山々
一個一個登れたら楽しいかもしれない
コース名はわからないが降りてゆく人が見える
左下には小屋も見える
2019年08月04日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 9:09
外側の方の山々
一個一個登れたら楽しいかもしれない
コース名はわからないが降りてゆく人が見える
左下には小屋も見える
降りてる方のズーム
2019年08月04日 09:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:10
降りてる方のズーム
小屋ズーム
こちらのコースは雪渓とか無くて歩きやすそうな気がする
2019年08月04日 09:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:10
小屋ズーム
こちらのコースは雪渓とか無くて歩きやすそうな気がする
しつこく御室の周囲の空間
2019年08月04日 09:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:12
しつこく御室の周囲の空間
先ほどの降りて行く道
大清水とある
百宅口コースてやつか
2019年08月04日 09:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:14
先ほどの降りて行く道
大清水とある
百宅口コースてやつか
海と御室
2019年08月04日 09:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:16
海と御室
新山と小屋
2019年08月04日 09:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:17
新山と小屋
上からのでかい雪渓
2019年08月04日 09:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:20
上からのでかい雪渓
神字雪渓ってとこかなあ?
すっかりトンボのシーズン
あの4枚羽は羽虫の捕食者であることを考えると
飛翔性能的に結構ナイスな進化なのだろうな
2019年08月04日 09:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:21
神字雪渓ってとこかなあ?
すっかりトンボのシーズン
あの4枚羽は羽虫の捕食者であることを考えると
飛翔性能的に結構ナイスな進化なのだろうな
外輪山
2019年08月04日 09:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:21
外輪山
上の空は青い
2019年08月04日 09:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:25
上の空は青い
行者岳ってこのへんかな
標識とかなかったような
2019年08月04日 09:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:27
行者岳ってこのへんかな
標識とかなかったような
南西の方
2019年08月04日 09:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:33
南西の方
伏拝岳
2019年08月04日 09:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:36
伏拝岳
御室小屋の方
2019年08月04日 09:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:44
御室小屋の方
ピンボケのキスゲ
このほかにももちろん沢山咲いてます
2019年08月04日 09:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 9:52
ピンボケのキスゲ
このほかにももちろん沢山咲いてます
遠ざかる御室
2019年08月04日 09:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:56
遠ざかる御室
鳥海湖の方
2019年08月04日 09:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 9:57
鳥海湖の方
振り返って。
そろそろ逆回り、
外輪山登ってから千蛇谷を降りてみてもいいかな
2019年08月04日 10:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:03
振り返って。
そろそろ逆回り、
外輪山登ってから千蛇谷を降りてみてもいいかな
風が当たれば涼しいがそうでないと暑い
2019年08月04日 10:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:04
風が当たれば涼しいがそうでないと暑い
建物は見えなくなったか
2019年08月04日 10:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:09
建物は見えなくなったか
谷も
2019年08月04日 10:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:21
谷も
この時間に登るのは暑そー
2019年08月04日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:25
この時間に登るのは暑そー
目立つキスゲ
2019年08月04日 10:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 10:32
目立つキスゲ
山頂にガスがかかり始めた
ヘヴンズゲートが閉ざされてゆく…
2019年08月04日 10:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/4 10:36
山頂にガスがかかり始めた
ヘヴンズゲートが閉ざされてゆく…
暑いしほぼ寝てなくて疲れてるしトイレも行きたいしで
鳥海湖の周りを回ったりはしなかった。
2019年08月04日 10:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:43
暑いしほぼ寝てなくて疲れてるしトイレも行きたいしで
鳥海湖の周りを回ったりはしなかった。
鳥海湖
2019年08月04日 10:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:46
鳥海湖
御浜小屋
付近で水分を補給した
2019年08月04日 10:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:46
御浜小屋
付近で水分を補給した
小屋そばから稲倉岳
2019年08月04日 10:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 10:57
小屋そばから稲倉岳
石畳
奥の雪渓は涼しそー。

今時間に登ってくる人は鳥海湖が目的地なのか
小屋に泊まる人なのだろうか
2019年08月04日 11:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 11:06
石畳
奥の雪渓は涼しそー。

今時間に登ってくる人は鳥海湖が目的地なのか
小屋に泊まる人なのだろうか
この辺でカメラの電池の3個目が切れてしまった。
今回は1300枚ほどで前回の時と比較したら枚数撮ってないのだが
電池が弱まっているのだろうか。

ザックにもう一個入れっぱなしなのを入れたが
空になってはいなかったものの電源切れる病電池だった。
電源入れて数十秒で電源切れるので一枚撮ったら一回電源入れなきゃならない感じ。
車に戻り電池の端子部分を磨いたら直ったっぽい。やはり接触か。
2019年08月04日 11:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 11:25
この辺でカメラの電池の3個目が切れてしまった。
今回は1300枚ほどで前回の時と比較したら枚数撮ってないのだが
電池が弱まっているのだろうか。

ザックにもう一個入れっぱなしなのを入れたが
空になってはいなかったものの電源切れる病電池だった。
電源入れて数十秒で電源切れるので一枚撮ったら一回電源入れなきゃならない感じ。
車に戻り電池の端子部分を磨いたら直ったっぽい。やはり接触か。
登り始めてすぐの展望台から
ガス増えてる
2019年08月04日 11:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/4 11:46
登り始めてすぐの展望台から
ガス増えてる

装備

備考 ザック9kgぐらい(水分5.5L、うち2Lほど使用。バナナ3本)

感想

天気予報でそこそこよさげだったので
年1回は鳥海山へ、の1回目を済ませるためにも
暑くて眠れない日が続いていたがともかく出発。
遠景はもやっとはしていたものガスに呑まれることなく下山できた。
今回は谷の広さと花の多さが印象深かった。
なぜか前回は時期も近いのにあまり花の印象がないな。

◆道の駅象潟 ねむの丘 展望温泉
一日に11トンの源泉を追加しているらしい。あとは循環か加水か。
温泉というよりは銭湯っぽいかな。広め。小さめジャグジー風呂と普通の風呂あり。熱くはない。
洗い場多い。眺めは確かに夕日とかさぞよさげ。
シャワーはだしっぱにはできないし勢いも普通だが出てる時間は長い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら