記録ID: 1957627
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
星空散策 九重の山へ
2019年08月04日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:52
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 799m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 7:50
距離 11.3km
登り 799m
下り 794m
天候 | 快晴 日の出時の山頂の気温13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<牧ノ戸峠〜久住分れ> 深夜のヘッドライト歩行でもルートは明瞭でわかりやすい。 <久住分れ〜中岳> 御池の水量が多く、水際のルートが暗さもあり、回避して通過した。中岳までは幾筋かの踏み跡があるが、暗闇なので方向を確かめながら歩く。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ご来光待ちの時間が一番寒かったので
ダウンウェアを着込む。
|
---|
感想
梅雨が明けてもなかなか山に行けない日が続いていた。
長期出張先の山口市内も連日の猛暑で
もう体が解けてしまいそうになりながら
想いは山へと瞑想する日々が続いていた。
昨年の北アルプス、早い梅雨明けと酷暑は高山の稜線でも
例外ではなく、自分がこれほどまでに暑さに弱かったのかと
思い知ったのであった。
そんな去年の苦い思い出に、
大山も九重の山でもきっと稜線はぎらつく太陽に叩きのめされる。
そう思いながらも山を歩きたい想いは募り・・・
そうだ、ナイトハイクに行こう〜
少しは歩きなれた九重の山なら月明かりの無い山道でも
きっと涼しく、星空を楽しめることだろう。
日付が変わる深夜0時、牧ノ戸峠を出発。
歩き出せば、樹林帯はまだ熱こもる感があるが、
空が開けた箇所は極めて涼しい〜
この日は新月から3日後なのでもう月は沈んでいる。
真っ暗闇に見上げる空は・・・満天の星空☆〜★
天の川もくっきりと見え、さっそく撮影タイム。
生憎、出張先の山口にはデジタル一眼を持ってきていないが、
コンデジCanonG5Xでもそこそこの写真が撮れるのは実証済。
中岳では満天の星空を見上げながら、
豆を挽いて、熱いコーヒーを楽しむ。
誰もいない深夜の九重の山で
ひとり静かにコーヒーを飲むのが
夏の山の贅沢な楽しみ方でもあるかもしれない。
山口からの九州、中国の山巡りは今日でお終い。
お盆明けからは、東北・仙台へ長期出張が始まる。
また栗駒山の赤に染まる紅葉が見たいもんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テカポさん、ご無沙汰してます!
ホント毎日暑くて嫌になりますね。。
昨年7月も酷暑でした。コブちゃんと三人でヘロヘロになりつつ縦走したのが懐かしいです (私は熱中症気味でした・・。)
ところで、山口長期出張も終わりなのですね〜
そして、またもや東北への長期出張なんですね!
紅葉の時期にドンピシャで何とも羨ましいです!
私は最近あまり山に行けていませんが、秋口になればまた活発に登りたいと思います
すっかりとコメント返信が遅くなりました。
このところ、ほとんど山には行けず、すっかりと体力も衰え気味ですが
頭の中では早くも東北の山へと飛んでます
なかなか関西の山友さんとは山へ行けないのが残念ですが
晩秋から初冬までの東北の山をじっくりと歩いてみたいものです。
もし、仙台までお越しの際はぜひ声をかけてくださいね。
勇気がいりますが、先づは 日中 行ってみます ^ ^
コメントありがとうございます。
真夏の暑い今日この頃、ナイトハイクは涼しいを通り越して
寒いくらいでした。
真っ暗な山道を歩くのは最初は勇気がいると思います。
私は今でも物音にビクビクしてますが・・・
まずは、おっしゃる通り、昼間に歩いて距離感、コース状況、
危険個所、分岐の目印等をしっかりと覚えておくことが必要ですね。
そして、防寒着は真夏でも必要です。日の出前の写真を撮っているときは
ダウンを着込んでましたよ。
ヘッドライトは300ルクス程度のものがいいかと思います。
電池は充電式のパナソニック・エネループのハイエンドモデルを使用しています。
これでも最高照度で歩くと5時間程度しか持ちません。
なので、必ず予備電池と予備ヘッドライトを持っていきます。
あとはスマートフォンなどのGPS機能を利用したマップが最重要です。
深夜は基本的には廻りの景色は見えないです。
星撮りをするときは月明かりが少ない時を狙うものですから
これからの季節は明け方前には冬の星座が昇ってくるので
星観察にも楽しい時季ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する