ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1957926
全員に公開
ハイキング
北陸

ゆるゆるで部子山 と サギソウが乱舞する山室湿原

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:42
距離
1.1km
登り
57m
下り
43m

コースタイム

日帰り
山行
0:52
休憩
0:10
合計
1:02
15:48
22
スタート地点
16:10
16:20
30
16:50
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
部子山へは
国道476号線から
県道175号線を水海方面へ
左手に電話BOXを利用した
登山届BOXを見つけたら
スグ先が東部農道の入り口です

山頂付近まで続く東部農道は
アスファルト&コンクリート道で
普通の車でも登ることができます

ポント5まではそこそこ広い道ですが
その後はほぼ1車線の道になり
ほぼガードレールもありません
ところどころに
対向スペースがありますが
タイミングが悪いと大変です
林道から落ちたらアウトなんで
クルマの運転が苦手な方は十分に
注意して通行してください

175号線を先に進んだところの林道は
落石が多いですが今どき貴重な地道で
4駆大好きな方にはオススメですよ

山室湿原
https://maibarand.shiga.jp/yamamuro-marshland/
福井県の部子山
林道終点の登山口へ
やって来ました
2019年08月04日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
43
8/4 15:48
福井県の部子山
林道終点の登山口へ
やって来ました
ここから山頂まで
10分!?
チャメにはちょっと
ムリだよね!!
(-"-;A ...
2019年08月04日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/4 15:49
ここから山頂まで
10分!?
チャメにはちょっと
ムリだよね!!
(-"-;A ...
まずは樹林帯を
登って行きますが
以前ヘッドバッド
食らった木が
無くなってる~
(◎_◎;)
2019年08月04日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
8/4 15:51
まずは樹林帯を
登って行きますが
以前ヘッドバッド
食らった木が
無くなってる~
(◎_◎;)
樹林帯を抜けると
山頂が見えた!!
2019年08月04日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
8/4 15:54
樹林帯を抜けると
山頂が見えた!!
尾根道は花盛り!
ヨツバヒヨドリ
じゃなかろうか
2019年08月04日 15:55撮影 by  ,
21
8/4 15:55
尾根道は花盛り!
ヨツバヒヨドリ
じゃなかろうか
ツリガネニンジン
じゃなかろうか
2019年08月04日 15:58撮影 by  ,
25
8/4 15:58
ツリガネニンジン
じゃなかろうか
シモツケソウとか
わんさか咲いてます
2019年08月04日 16:04撮影 by  ,
20
8/4 16:04
シモツケソウとか
わんさか咲いてます
山頂が見えた!!
でもガスってる?
2019年08月04日 16:04撮影 by  ,
11
8/4 16:04
山頂が見えた!!
でもガスってる?
部子山の山頂に
トウチャ〜ク!!
標高1464.4mで
伊吹山より高い
そしてあんまり
暑くない(*^^)v
2019年08月04日 16:15撮影 by  ,
31
8/4 16:15
部子山の山頂に
トウチャ〜ク!!
標高1464.4mで
伊吹山より高い
そしてあんまり
暑くない(*^^)v
一瞬山頂からは
正面にデ〜〜ンと
銀杏峯(げなんぼ)
2019年08月04日 16:11撮影 by  ,
24
8/4 16:11
一瞬山頂からは
正面にデ〜〜ンと
銀杏峯(げなんぼ)
でも・・・・
銀杏峯へ向かう
登山道は踏み跡
あるけど超藪こぎ
やっぱり縦走する
のだったら冬ですね
2019年08月04日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
8/4 16:12
でも・・・・
銀杏峯へ向かう
登山道は踏み跡
あるけど超藪こぎ
やっぱり縦走する
のだったら冬ですね
いつものように
二等三角点
点名:部子山に
タ〜ッチ!!
2019年08月04日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
8/4 16:10
いつものように
二等三角点
点名:部子山に
タ〜ッチ!!
そして二人で
ハイチ〜ズ!
って出遅れた
(´;ω;`)ウッ…
2019年08月04日 16:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
59
8/4 16:13
そして二人で
ハイチ〜ズ!
って出遅れた
(´;ω;`)ウッ…
クガイソウ
じゃなかろうか
2019年08月04日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
8/4 16:14
クガイソウ
じゃなかろうか
実はココ
登る時よりも
帰るときのほうが
絶景が楽しめます
でもガスってる!
( ノД`)シクシク…
2019年08月04日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/4 16:21
実はココ
登る時よりも
帰るときのほうが
絶景が楽しめます
でもガスってる!
( ノД`)シクシク…
チャメって
待ってたんですが
あきらめて
帰ります
2019年08月04日 16:27撮影 by  ,
11
8/4 16:27
チャメって
待ってたんですが
あきらめて
帰ります
でも山頂付近には
青空が・・・・
2019年08月04日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
8/4 16:30
でも山頂付近には
青空が・・・・
でもすぐに
が〜すガス!!
2019年08月04日 16:30撮影 by  ,
7
8/4 16:30
でもすぐに
が〜すガス!!
2019年08月04日 16:32撮影 by  ,
12
8/4 16:32
シモツケソウと
アザミのコラボ
2019年08月04日 16:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
8/4 16:34
シモツケソウと
アザミのコラボ
一瞬でも晴れると
トンボの飛ぶ
尾根道は気持ちが
イイ!!
2019年08月04日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
8/4 16:35
一瞬でも晴れると
トンボの飛ぶ
尾根道は気持ちが
イイ!!
2019年08月04日 16:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
8/4 16:38
アクシバ
じゃなかろうか
2019年08月04日 16:40撮影 by  ,
18
8/4 16:40
アクシバ
じゃなかろうか
ホツツジ
じゃなかろうか
2019年08月04日 16:40撮影 by  ,
26
8/4 16:40
ホツツジ
じゃなかろうか
2019年08月04日 16:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
8/4 16:44
昔は牛のいた
中腹にある
能楽の里牧場へ
やって来ました
2019年08月04日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/4 17:03
昔は牛のいた
中腹にある
能楽の里牧場へ
やって来ました
今は営業してない
天空のテラスからは
晴れてたら絶景が
広がってるんですが
今回は真っ白け!!
2019年08月04日 16:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/4 16:56
今は営業してない
天空のテラスからは
晴れてたら絶景が
広がってるんですが
今回は真っ白け!!
せっかくなので
持ってきた
ドローン飛ばして
みます
2019年08月04日 17:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
8/4 17:07
せっかくなので
持ってきた
ドローン飛ばして
みます
ヤッパリね!!
ガスってて
こりゃダメだ
(´;ω;`)ウゥゥ
帰ろ!!!!
11
ヤッパリね!!
ガスってて
こりゃダメだ
(´;ω;`)ウゥゥ
帰ろ!!!!
林道に咲く花を
探して帰ります

2019年08月04日 17:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
8/4 17:17
林道に咲く花を
探して帰ります

ウバユリ
2019年08月04日 17:24撮影 by  ,
25
8/4 17:24
ウバユリ
ジムニーでないと
行けない広場で
ひと休み!!
2019年08月04日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
8/4 17:30
ジムニーでないと
行けない広場で
ひと休み!!
いつ来ても
通行止めの林道に
バリケードがない!
ワ〜イ走っちゃお
今どき地道の林道は
貴重ですよ
2019年08月04日 17:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
8/4 17:43
いつ来ても
通行止めの林道に
バリケードがない!
ワ〜イ走っちゃお
今どき地道の林道は
貴重ですよ
林道の横に
イイ感じの滝を
ハケ〜ン!!
\(~o~)/
2019年08月04日 17:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
8/4 17:51
林道の横に
イイ感じの滝を
ハケ〜ン!!
\(~o~)/
この林道は落石や
林道の横断溝の
グレーチング蓋が
無くなってたので
普通車の方は
止めた方が無難かも
ちなみに牧場まで
12辧40分って
書いてました
ボクらはむっちゃ
楽しかった😃
2019年08月04日 18:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
8/4 18:00
この林道は落石や
林道の横断溝の
グレーチング蓋が
無くなってたので
普通車の方は
止めた方が無難かも
ちなみに牧場まで
12辧40分って
書いてました
ボクらはむっちゃ
楽しかった😃
8月5日(月)
仕事を早めに終え
山室湿原へ
やって来ました
2019年08月05日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/5 17:06
8月5日(月)
仕事を早めに終え
山室湿原へ
やって来ました
この時期に
飛んでるのは
トンボだけじゃ
ないよ!!!
2019年08月05日 17:15撮影 by  ,
14
8/5 17:15
この時期に
飛んでるのは
トンボだけじゃ
ないよ!!!
湿原には
白いサギソウが
飛んでます(*´艸`)
2019年08月05日 17:23撮影 by  ,
18
8/5 17:23
湿原には
白いサギソウが
飛んでます(*´艸`)
可愛くゆらゆら
2019年08月05日 17:24撮影 by  ,
20
8/5 17:24
可愛くゆらゆら
風に吹かれて
乱舞してます
2019年08月05日 17:25撮影 by  ,
29
8/5 17:25
風に吹かれて
乱舞してます
こんなにたくさん
咲いてるんだ〜〜
ヽ(^o^)丿
2019年08月05日 17:30撮影 by  ,
40
8/5 17:30
こんなにたくさん
咲いてるんだ〜〜
ヽ(^o^)丿
こんな小さくて
可愛かったんだ
2019年08月05日 17:25撮影 by  ,
13
8/5 17:25
こんな小さくて
可愛かったんだ
はじめてサギソウを
見られて大満足!
2019年08月05日 17:19撮影 by  ,
91
8/5 17:19
はじめてサギソウを
見られて大満足!
ミカヅキグサ
じゃなかろうか
2019年08月05日 17:23撮影 by  ,
12
8/5 17:23
ミカヅキグサ
じゃなかろうか
ヌマトラノオ
じゃなかろうか
2019年08月05日 17:33撮影 by  ,
13
8/5 17:33
ヌマトラノオ
じゃなかろうか
2019年08月05日 17:35撮影 by  ,
7
8/5 17:35
ミソハギ
じゃなかろうか
2019年08月05日 17:36撮影 by  ,
17
8/5 17:36
ミソハギ
じゃなかろうか
駐車地は新幹線の
高架下の南側です
それにしても
ズームで新幹線を
撮るのって結構
難しいのね
2019年08月05日 17:38撮影 by  ,
27
8/5 17:38
駐車地は新幹線の
高架下の南側です
それにしても
ズームで新幹線を
撮るのって結構
難しいのね

感想

写真のレコのあとは動画でもネ!!
ボチボチ作っていきます m(__)m

サギソウが乱舞する山室湿原






皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

暑いですね〜〜〜〜
ι(´Д`υ)アツィー暑い
こんな時はヤッパリ
アルプスへ行きた〜〜〜〜〜い
でも色々と縛りがきついビタロ家
今のところは低山で我慢ガマン!!!
とは言っても35度超えの気温で
低山はちょっとキツイ!!
(´;ω;`)ウゥゥ

という事で・・・
8月4日(日)
メチャ簡単に標高1400m超えの山頂に
登れちゃう福井の部子山へお邪魔してきました
しかも夕方4時ごろから登ったのも大正解!!!
ガ〜スガスでもあったので快適にお散歩出来ました

それにしても福井のお山は滋賀県より
花の密度、種類が多いような気がするし
帰りの今どきあまりない地道の林道も
ジムニーで楽しく走ってきました \(^o^)/

8月5日(月)
この日は仕事を早めに切り上げて
米原市の山室湿原へまだ見たことのない
サギソウを見に行ってきました
ゲートを超えるとすぐに
風に吹かれて乱舞するサギソウが
出迎えてくれました
今がまさに満開なのかな???
サギソウを見に行くなら今ですよ!!



なんだか毎年恒例になりつつある
真夏の超ゆるゆる部子山(;^_^A
でも今年は車で周回(*´艸`)
前から気になっていた林道(所々酷道)を
ドライブすることができました〜(^^)v
ジムニーの本領発揮です〜(*´艸`)

耐暑トレで
命を落としてはなりませぬ。
30℃越えたら
おうちでパナップですわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

いつも感動〜(^-^)♫
ビタロさん・チャメさん いつもラブラブの山歩き・花畑等の散策・・感動しながら拝見させてもらってます(*‘∀‘)♬

しかしながら、いつもチャメさんを気遣いながら、楽しい行先 (おっかけしたくなる) を見つけての行動は頭が下がります(^_-)💦

先日、ドローンを買われての早々の飛行実験・・何度も壁にぶつけられ、あ〜ぁ 早速 壊れた・・⁉ と思ってもすぐに修復しての飛行🛫

これから益々山行き記録 (動画) が楽しみ〜
2019/8/6 6:38
Re: いつも感動〜(^-^)♫
イブキさん こんにちは

毎日暑い日が続きますね〜〜〜
滋賀県はびわこがあるんで他県より
湿度が高めでより蒸し暑いような気が・・・
ι(´Д`υ)アツィー

そんな時はやっぱりアルプス!!!
イブキさん達のアルプス縦走が
めっちゃ羨まし〜〜〜〜〜い
でも凄すぎて真似できないのが
ちょっと残念 (。´Д⊂)うぅ・・・

それから動画も見て頂いたようで
ありがとうございます m(_ _)m
初フライトでイキナリつぶれた時は
壁にぶつけてつぶれた事より
チャメになにを言われるかの方で
かなり焦りましたよ
2019/8/6 15:31
イブキラー ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

”感動しながら拝見” って、
どのくちがゆうとんじゃ〜ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
たしか鷲羽、水晶って
アルプスでイチバン奥深い(遠い?)ところですよね。
うううううううらやましすぎる〜(>_<)
なんかね、伝わってきましたヨ、
お二人がどれほど感動され、充実感を味われたことか。
私たちは ”ちゃんと登る” 高山の風景、
いつみられることでしょう・・・・

いぶきさんいつも おっかけ ってゆってくださるから
最近は私が感動したりおもしろかったりしたところは
「いぶきさんも行ってくれないかなぁ」
って思うようになってしまいました。(`・ω・´)b
(ほんとですよ!)
もう日帰りエリアは往き尽くした感ありますけどね。

あぁ、でもほんとうらやましい・・・
2019/8/7 1:29
松葉杖つきながら
おぉ〜♪ なんとコメ欄が開いとる

またしても我が家が県外脱出しとる時に越前へ
ようこそ、お出で下さいましたm(__)m
そんで福井の方が滋賀より❀が多いのかぁ
それだけ...自然豊か?? 田舎なのかもね
でも日曜って猛暑日
歩いた時間は正解だったと思うけど
我が家が帰ってきた9時過ぎでも暑さがムンムン
大丈夫やったかぁ〜??
もし更に暑さが欲しい様だったら松葉杖ハイキングをお勧めしますよ
....以前にオリーブさんがやったような感じでね
2019/8/6 9:14
Re: 松葉杖つきながら
おいちゃん まいどさん

またまたおいちゃんが留守の間に
裏山に突然押しかけました

出かけるのも嫌になるほどの
下界は35度超えの猛暑!!
でもどっかお山には行きたい
となると楽チンで
お散歩ハイキングが出来る部子山は
ビタロ家にとっては
まさに天国みたいなお山です
なんせオリーブさんケンケンで
登ったほどやもん (´▽`*)アハハ

ケンケンと言えば・・・・
むかし自転車乗るのにケンケンして
乗ってたような気がするけど
今ではそんな乗り方する人
見ないな〜〜〜〜 ( '-'* )?
2019/8/6 16:03
アキゴーン ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

うわぁ!太陽遮るとこないですや〜ん(>_<)
(先にYAMAPのほうでみました(*´艸`)
へこは確かに1400ほどしかないですけど
頂上にいたとき
数分程太陽がべろんちょとあらわれたんです。
そしたら避難したいぐらい強烈な暑さで
この暑さは3000でも暑いはず、
っておもてましたらやっぱりそうだったんですね(*´艸`)
でも2次元の写真でみると
青空の元の絶景はただただうらやましいとしか。

私らが天気の関係で福井方面へ行くときは
長野方面もけっこう同様なので
あきさんらのほうがさらに東へ
逃げていってしまうんですよp(◎ ̄з ̄)pブーブー
でもほんと、福井の山 って好きやわ〜💖
少し前、あきさんらのおうちあたりに行った時も
”こんなとこ住みた〜い” って思いましたもの。
で、すごい平野で
「こりゃ、雪、捨てほうだいやわ」www
2019/8/7 1:45
とても良い、コース取り
こんにちWAN🐶
お天気は、不安定そうでしたが、やっぱ、暑かったですか❓
写真では、若干の涼しさを感じましたよ〜。

頂上まで10分ですかっ❗
良いですね、今回も、ほのぼのと…。
ビタロさんは、アルプスに行きたいみたいですが〜😍

あ、そうそう、先日、Amazonのタイムセールで、
新型ドローンをポチリそうになりました。
ビタロさんに見せびらかそう、と思いましたが…。
止めました。
あぁ〜マジ、危なかった。

お疲れさまでした〜
2019/8/6 11:26
Re: とても良い、コース取り
林檎屋親分 こんにちは

そらやっぱりアルプスへ
行きたいよ〜〜〜〜〜
(ノω=;)。。。
でも縛りがキツくてなかなか・・・・

ところで何をポチリかけたのかな??
ドローンも色々ありますからね〜〜
立派なのはやっぱりイイけど
これまた飛ばすのには色々と
縛りがありますからね〜〜〜
と、言ってチャッちいのだと
今回も空にあげたら風に流され
なかなか帰って来なくて
ちょっと焦りましたぜ

それより以前林檎屋親分の部屋にあった
零戦のRCはどうなったのか気になりますよ
2019/8/6 16:20
リンゴーン ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

最初、車からおりた時、
「わぁ〜涼し〜(*´▽`*)やっぱり1000越えると涼しい」
って喜んでたんですが
それはガス(くも)ってたからであって
太陽が雲の間からみえると
地獄と化しました(>_<)
おデブのせいで
冬でも暑いってゆってましたのに
夏はもうこれは冬眠ですな。
あ、夏眠か(*´艸`)

ドローンはこれにてもう打ち止めです。(`・ω・´)b
これより大きいと許可がいるようになるし
大きいし重いとそれを山に持っていくのはどうかと。
色んなものが軽量化されてますが
ドローンもそれでは山の風に負けてしまいますし、
車もひっくりかえってしまいます。
軽量化の波に乗れないものもたくさんあります。
そう、私も・・・(>_<)
2019/8/7 2:08
暑くて
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
ほんとに暑い日が続きますね。
岐阜で38.5℃を記録した次の日が36.5℃
何と涼しかったことやら(笑)
そのなかでもチャンと探して山いってみえるところに感心しきり。
私は涼しいお部屋でマッタリしてます。
ただの出不精ですが(泣)
2019/8/6 12:37
Re: 暑くて
カズさん こんにちは

いやはやお暑つうございますな
きっと岐阜県でも特に
多治見近辺のお山はヒルも含めて
それはそれは地獄なんでしょうね
\( 'ω')/イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!

地獄といえば・・・・
ビタロ家の仕事場も表は天国ですが
裏はそれはそれは灼熱地獄ですよ
それはそれは汗だくになって
毎日働いておりますゎ ( ̄▽ ̄;)

とうぜん今は仕事をするフリして
天国のような表でカキコしてます
(´▽`*)アハハ
2019/8/6 16:27
カズゴーン ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

ちゃんと探して ってゆうのは少し違うかも。
かずさん、お部屋でマッタリ って、
マッタリ何してるんですか?
具体的に!?
私らは家にいてると
ど〜しても寝てしまうんです。
で、寝すぎて体調が悪くなるから
しゃーなく出かけてるんです。
この日もヤマレコせずの
へこドライブだけのつもりだったんですが
帰りに通った林道の情報とか
サギソウの記録も残したい、となり
恥ずかしい記録を披露するはめに(;^_^A
ですからまかりまちがっても
感心 なんて言葉は使わないでください(*´艸`)
(いや、ホンキで言ってるワケじゃないよって?)

膝も心臓も悪いままなので
私が行ける高山ってほんと限られてしまいます。
かずさんが「きっとあそこだろうな〜」
ってゆうとこ、行くつもりです。
で、まだ未踏のところ。
それはどこか当たる可能性は数分の一
ってとこでしょうか。
かずさん、先回りしといてくださいね(*´艸`)
2019/8/7 2:29
サギソウ?
ビタゴンさん、こんばんは。

ありゃ?
沢靴買って、沢に行ってると思ってましたが、
まだ買ってないんすか?
あ、まだ、ドローン、バージョンアップしてないんすか?
ビタロさんのことだから、もう、ポチりましたよね?
ポチったほうに、二千円!

サギソウ?
ありゃ?
この間はもうすぐって言ってたのに、今頃ですか?
これって、詐欺!
じゃなかろうか?

サギソウは小さい?
ちゃめごんくんの手が巨大すぎるのかもしれません。
これも、詐欺!
じゃなかろうか?
2019/8/6 23:17
Re: サギソウ?
メチャチョトさん こんにちは

なんやなんや
TVであと1年を切って
「もうすぐ東京オリンピック」
て言ってたぞ〜〜〜
それから比べたら可愛らしいもんや

それと
サギソウが小さく見えるのが
チャメの手が巨大化詐欺??
それもちょっと違うぞ!!!
手だけと違って全体が巨大化
してるんやがな
2019/8/7 1:34
メッチャゴーン ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

沢靴、セクハラ大魔王様にアドバイスしてもらおうと思ってたのですが
大魔王様は成金、いやセレブですので
恐らくお高いものしかおススメにならないのではないかと
危惧しております。
それに 沢歩き をするつもりはなく、
今までに正面からみえない滝が3つほどあって
もっと近づけたらなぁ〜ってゆう思いからなので
そうゆう時のピンポイントで使うつもりなので
もう・・・ワラジでいいですか?(-ω-;)ウーン

めちゃびさんが
もうすぐ は、2週間ほどだよってゆうの聞いて
以後けっこう気にしてるんですが
確かに辞書などにはそう書かれてあるのでしょうけど
ビタロの東京五輪の話じゃないですけど、
地球誕生の世界観からしたら
無意味なことだと思います。
(要するに人に頼らず自分で調べぇ!ってゆうこと)

ドローン、何もぽちってませんよ!
2千円、って・・・
形勢不利っぽいかもとなるとみみっちぃですね。
メタセコイアです。
2019/8/7 2:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら