記録ID: 195825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良山系 大津ワンゲル道・釈迦岳・武奈ヶ岳・コヤマノ岳・堂満岳
2012年05月27日(日) [日帰り]
滋賀県
kozokoro
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
スマホのGPSアプリのデータ 距離13.76km 時間8時間20分
5:25大津ワンゲル道入口−6:20雄松山荘道分岐−7:05イチョウガレ−7:35釈迦岳頂上5分間休憩
7:50カラ岳−8:10比良ロッジ跡−8:15八雲ヒュッテ跡−9:00コヤマノ岳分岐−9:20武奈ヶ岳頂上20分間食事休憩
9:55コヤマノ岳−10:10中峠−ヨキトウゲ谷経由で10:55金糞峠5分間休憩−東レ新道経由で11:40堂満岳頂上(満員の為、写真撮って直に下山)
11:40堂満岳頂上−東稜道トラーバース手前で10分間食事休憩−1:00ノタノホリで10分間休憩−1:45イン谷口P
5:25大津ワンゲル道入口−6:20雄松山荘道分岐−7:05イチョウガレ−7:35釈迦岳頂上5分間休憩
7:50カラ岳−8:10比良ロッジ跡−8:15八雲ヒュッテ跡−9:00コヤマノ岳分岐−9:20武奈ヶ岳頂上20分間食事休憩
9:55コヤマノ岳−10:10中峠−ヨキトウゲ谷経由で10:55金糞峠5分間休憩−東レ新道経由で11:40堂満岳頂上(満員の為、写真撮って直に下山)
11:40堂満岳頂上−東稜道トラーバース手前で10分間食事休憩−1:00ノタノホリで10分間休憩−1:45イン谷口P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず、イン谷口にレスキュー比良の小屋があるので、そこで登山届けを出します。 (カメラの時間を1時間違えて合わせてしまってるので最初の写真の時間は午前6時ですが実際は午前5時です。なので全ての写真が1時間ずれています。) イン谷口P〜釈迦岳 大津ワンゲル道入り口近くの駐車場にに車を置き、ワンゲル道入り口へ進みます。 ワンゲル道に入って直に倒木があり行く手を阻みます、何ヶ所か倒木もありますが歩きやすい道が続きます。読図しながら進めば迷うことはないでしょう。 イチョウガレに近づくにつれて険しくなり細い尾根も出てきます。 注意点・イチョウガレの最初の斜面をローブで登りきった所にあるヒビの入った岩がグラついていたので注意が必要です。 イチョウガレを過ぎれば後は釈迦岳へ続く歩きやすい道になります。 釈迦岳〜ロープウェイ跡 カラ岳の標識は見落とす人もいるかも知れませんが、ロープウェイ跡までは分かりやすい道なので迷うこともないでしょう。 八雲ヶ原〜武奈ヶ岳 僕はイブルキノコバ方面ではなくてゲレンデ跡の登山道を通りました。 ゲレンデ跡は傾斜がきつい所もありますが、頑張って登りましょう。 コヤマノ岳の分岐まで行けば後は奈ヶ岳までもうすぐです。 武奈ヶ岳頂上はこの日はハエがいっぱい飛んでいました。 360度の景色は最高です。 武奈ヶ岳〜中峠 読図とコンパスを使えれば、迷うことはないと思われます。 (冬はコヤマノ岳周辺で道迷いが多いです) 中峠〜金糞峠 下り始めると最初は歩きやすい道ですが、途中から小さな沢を何度も渡ったりするので石やコケなどで滑らないように注意が必要です。 沢下っている最中に登山道と違う斜面から男性二人組みが下りて来ました。話を聞くと中峠までの道が分からなくなったみたいなので斜面を登ってたみたいでした。とりあえず中峠迄の道や目印を教えました。 金糞峠西のテント場迄は沢沿いをずっと下るので読図とコンパスで確認しながら行けば迷う事はないと思います。 テント場まで来れば金糞峠はすぐそこです。 テント場で26日〜27日にかけてキャンプファイアーみたいに酷い焚き火をした3人組が居るみたいです。山では焚き火禁止なので山火事にならなくてよかったです。 金糞峠〜堂満岳 ここからは、崖沿いと途中から内側を通るルートがありますが、僕は崖沿いを通り堂満岳まで行きました。 堂満岳の頂上は狭いので人が多いと休憩できません。 注意点・崖沿いは細い尾根の道になるので通るときは、つまづいたりザックを木に引っ掛けたりしないように注意する必要があります。 踏み外して崖下に滑落もありえます。落ちたらたぶん死ぬ高さです。 その他は、道もはっきりしているので頂上までは問題ないと思います。 堂満岳〜イン谷口 ここからは、最初の急斜面の下りを気を付けて下り、ノタノホリまで地図とコンパスを使えれば迷うこともないでしょう。 注意点・最後の民家の所からイン谷口側への細い案内標識が木や草などで分かり難いかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
この前は4月15日の残雪期に登ったので肌寒かったですが、この日は快晴ですごく暑かったです。
飲み物はお多めに持ち、水分補給はこまめにとった方がいいと思います。
何故かいつもワンゲルを通ってしまいます。
コヤマノ岳は展望はできないですが、ブナ林の感じがすごく癒されます。
あの雰囲気が気にっています。
武奈ヶ岳の山頂はやっぱり眺めがいいです。
今度は夏に登ろうかな(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する