ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196007
全員に公開
ハイキング
近畿

横山岳 〜 新緑のブナ林へマイナスイオンを浴びに行こう 〜

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
9.2km
登り
1,008m
下り
1,011m

コースタイム

08:05 白谷登山口
08:40 東尾根登山口 08:50
09:45 金居原分岐 09:50
10:40 横山岳東峰 11:00
11:15 横山岳西峰 11:30
12:00 望横展望台 12:30
12:45 鳥越峠 12:50
13:25 白谷登山口
天候 曇り 時々 陽射し
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷登山口に駐車場が第1〜第4まであります。
コース状況/
危険箇所等
白谷登山口に登山ポスト有ります。
トレイも白谷登山口に有ります。が、女性専用トイレと書かれています。

地元、杉野山の会では、こまめに登山道を見ておられるようです。
白谷本流コースは5月末まで通行止めと表示されていました。
ロープで入口が塞がれた(6月2日現在)ままだったので、4人で相談して、東尾根から登ることにしました。
自己責任とはいえ、迷惑がかからないように、安易な自己判断はしないようにしました。

白谷本流コースに入っている方もいるようです。
東峰ですれ違った方にお話を聞くと、崩落箇所、倒木も多くあり、危険と言っておられました。

東尾根コースは登り出しから急坂ですが、登るにつれ素晴らしいブナ林が広がります。
急な斜面には真新しいトラロープが設置されており、助けられます。

下りに使った三高尾根は急坂の激下りです。
滑りやすい箇所もありますが、こちらもトラロープ(黒いロープも)が設置されています。
2012年06月02日 08:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/2 8:04
白谷本流コースの予定でしたが・・・
2012年06月02日 08:06撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 8:06
白谷本流コースの予定でしたが・・・
通行止めの表示、ロープで塞がれたまま。
無理せず東尾根から登ることにしました。
2012年06月02日 21:09撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 21:09
通行止めの表示、ロープで塞がれたまま。
無理せず東尾根から登ることにしました。
ヤブデマリ
東尾根登山口までは林道歩き。
2012年06月02日 08:20撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 8:20
東尾根登山口までは林道歩き。
2012年06月02日 08:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/2 8:39
水を引く前でしょうか?
涸れてました。
2012年06月02日 08:39撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 8:39
水を引く前でしょうか?
涸れてました。
2012年06月02日 08:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/2 8:40
さぁいよいよ登ります。(くま担当)

Nさん、Tさん、ずいぶん、あとからついてきましたね?
2012年06月02日 08:49撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 8:49
さぁいよいよ登ります。(くま担当)

Nさん、Tさん、ずいぶん、あとからついてきましたね?
コナスビ?
2012年06月02日 08:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/2 8:59
東尾根コース
横山岳はどこから登っても、かなりの急登です。
5
東尾根コース
横山岳はどこから登っても、かなりの急登です。
急な斜面にはトラロープ。
2012年06月02日 21:09撮影 by  DSC-T90, SONY
2
6/2 21:09
急な斜面にはトラロープ。
オトシブミを発見!!
覚えたものが出てくるとニンマリです(笑)
2012年06月02日 09:28撮影 by  DSC-T90, SONY
5
6/2 9:28
オトシブミを発見!!
覚えたものが出てくるとニンマリです(笑)
良い写真、撮れてますか?
2012年06月02日 09:55撮影 by  DSC-T90, SONY
7
6/2 9:55
良い写真、撮れてますか?
気持ちいいブナ林が続きます。
2012年06月02日 21:10撮影 by  DSC-T90, SONY
7
6/2 21:10
気持ちいいブナ林が続きます。
一眼を構えてベストショット!?
2012年06月02日 21:10撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 21:10
一眼を構えてベストショット!?
2012年06月02日 10:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9
6/2 10:07
ユズリハ
tomokikiさん、TNX!
2012年06月02日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/2 10:08
ユズリハ
tomokikiさん、TNX!
急登の疲れも吹っ飛びますね。
2012年06月02日 10:08撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 10:08
急登の疲れも吹っ飛びますね。
一面ブナブナブナ・・・。
紅葉の時期も楽しみです。
2012年06月02日 10:08撮影 by  DSC-T90, SONY
3
6/2 10:08
一面ブナブナブナ・・・。
紅葉の時期も楽しみです。
チゴユリ
たくさん咲いていました。
6
チゴユリ
たくさん咲いていました。
ブナ林を抜けると東峰は近いです。
2012年06月02日 11:03撮影 by  DSC-T90, SONY
3
6/2 11:03
ブナ林を抜けると東峰は近いです。
尾根に出ましたが、曇空。残念。
尾根に出ましたが、曇空。残念。
×イワナシ
アカモノでした。rei715さんより
7
×イワナシ
アカモノでした。rei715さんより
チゴユリ
ユキザササ
2012年06月02日 11:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/2 11:16
不安定な足場も大丈夫。
今日はお花係?のchuraさん。
たくさんのお花をありがとうございます。
2012年06月02日 21:11撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 21:11
不安定な足場も大丈夫。
今日はお花係?のchuraさん。
たくさんのお花をありがとうございます。
ウワミズサクラ
上溝桜
1
ウワミズサクラ
上溝桜
ハシゴの練習はこれでバッチリ!!
東鎌尾根も心配無用ですね(笑)
2012年06月02日 21:11撮影 by  DSC-T90, SONY
3
6/2 21:11
ハシゴの練習はこれでバッチリ!!
東鎌尾根も心配無用ですね(笑)
三角点タッチ
2012年06月02日 11:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/2 11:30
展望は・・・残念!!
展望は・・・残念!!
イカリソウ
もう最後かな?
4
イカリソウ
もう最後かな?
ユキザサ
ミヤマナルコユリ?
1
ミヤマナルコユリ?

ツクバネウツギ rei715さんより
1

ツクバネウツギ rei715さんより
トカゲさん、お休みのところ邪魔してごめんね。
僕らもここで昼食休憩。
2012年06月02日 12:01撮影 by  DSC-T90, SONY
3
6/2 12:01
トカゲさん、お休みのところ邪魔してごめんね。
僕らもここで昼食休憩。
望横展望台で横山岳を眺めながらのお昼です。
2012年06月02日 12:09撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 12:09
望横展望台で横山岳を眺めながらのお昼です。
鳥越峠に着きました。
ここまでほぼ急下りです(汗)
2012年06月02日 12:42撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 12:42
鳥越峠に着きました。
ここまでほぼ急下りです(汗)
シャクかな?
フタリシズカ
おひとりさま?
3
フタリシズカ
おひとりさま?
墓谷山へ登る元気は無く、素直に下山。
2012年06月02日 12:48撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 12:48
墓谷山へ登る元気は無く、素直に下山。
ミヤマハコベ

カキオドシ rei715さんより
1

カキオドシ rei715さんより
お花の撮影のchuraさん。
足元、崩れそうですけど・・・。
2012年06月02日 21:12撮影 by  DSC-T90, SONY
1
6/2 21:12
お花の撮影のchuraさん。
足元、崩れそうですけど・・・。
鳥越峠からの急坂を終えると、あとは林道歩きです。
2012年06月02日 13:18撮影 by  DSC-T90, SONY
6/2 13:18
鳥越峠からの急坂を終えると、あとは林道歩きです。
ヤブヘビイチゴ
横山岳白谷小屋に戻ってきました。
横山岳白谷小屋に戻ってきました。
きつかったです。横山岳。
きつかったです。横山岳。
マダニの恐怖も忘れて水浴びです。
冷たくてめっちゃ気持ちいい。
2012年06月02日 13:35撮影 by  DSC-T90, SONY
3
6/2 13:35
マダニの恐怖も忘れて水浴びです。
冷たくてめっちゃ気持ちいい。
「おーい、ビール!!」
なんて無人の小屋に空しい呼び声。
ここにビールがあれば・・・と懇願されてました(笑)
2012年06月02日 13:45撮影 by  DSC-T90, SONY
2
6/2 13:45
「おーい、ビール!!」
なんて無人の小屋に空しい呼び声。
ここにビールがあれば・・・と懇願されてました(笑)
帰りには、伊吹牛乳へご案内。
帰りには、伊吹牛乳へご案内。
ミルクソフトを召し上がられました。
もちろん、お土産も忘れずお買い上げに。
4
ミルクソフトを召し上がられました。
もちろん、お土産も忘れずお買い上げに。

感想

今日は僕のリクエストで横山岳へ。
2週続けてのfujikitiさん、久しぶりのtakanochiさんも加わって、楽しい山行となりました。

朝からお喋りに夢中、北陸道分岐を失念・・・気が付けば伊吹?? 関ヶ原!?
集合時間に遅刻するかと登る前からヒヤヒヤ、どたばた珍道中でした(汗)
それでも楽しみにしていた東尾根のブナ林、新緑シャワーを浴びて心身ともにリフレッシュ♪できました。

今回歩けなかった白谷本流コース。
ヤマシャクヤクはまた来年に持ち越しとなりましたが、
紅葉の時期に再訪しようと一致団結!? 秋にまた訪れたいと思います。
次回は滝巡りをして、黄葉のブナ林を下りましょう。

ご一緒頂いたみなさん、ありがとうございました。

お久しぶりの登場でございます。
ノブチさんチュラさんフジキチさん、混ぜて頂いて感謝です!!
ピックアップまでしてもらいました。

目覚まし時計より早く目が覚め、気合充分で出発です。
高速道路に乗り込み、私はウトウト〜と夢と現実の往復でした。助手席のチュラ氏と
ノブチ氏は何やら二人きりで盛り上がっておられました。
完全に私が夢の中にいる時に、どうやら痛恨のエラーが発生していた模様です。 
山ではなく高速道路での間違い(爆)
話の内容が魅力的過ぎたのでしょうね。
でも時間的には充分に余裕があったようで、無事到着しました。


以前にも来た事のある横山岳、「急な登り」と「ダニにやられた」の思い出しかありません。
今回のルートは前回と異なりますが、予想通りの「急登」でした。
でも皆さんと一緒ならモンダイナイネェ。元気貰いながら進みます。
しかし、中年となった今、衰えを隠す事ができず景色を眺める余裕はあまりなかった山行でした。
山頂での展望もそれほど良くは無かったので少し残念でしたが、秋になる頃には
紅葉を見にこよっかな。

ノブチさんチュラさんフジキチさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。

東尾根コースは、登山口からかなりの急登でした。
若者のみなさんのご配慮と、churaのわがままで、先頭を自分のペースで歩かせてもらい、
何とかブナ林にたどり着くことができました。
おかげさまで、新緑のブナ林と横山岳の満腹コース、満喫させていただきました。

今日は、ほんとに途中で心が折れそうでした。
前日に参加を再度、段取りしたため、地形図をしっかり読んでいなかったのがよくなかったです。
急登は聞いていたのですが、地形図での見通しを持ってていなかったので、
心の準備ができず、体力の配分も出たとこ勝負となりました。
今回は、何とかみなさんと行動を共にできましたが、
一歩間違えるとご迷惑をおかけしたかもしれません。
以後気をつけます。
反対にそれだけ、地形図から事前にたくさんの情報を得て、行動をコントロールしているんでしょうね。
地図読み萌えかもしれません^^

行動食ですが、
無印良品のクラックプレッツェルメイプルソルト味と塩飴、
ゼリー飲料は、なかなかよかったです。
お昼を軽くしているので、いろいろ試しているところです。
甘納豆も気に入ってます。金時豆は苦手なんですが、小豆ならOKです。
生協の冷凍大福、ナッツ、フルーツミックスは定番になりました。

フラワートレッキングは、churaの好きな白色の花を多く見ることができました。
ミヤマハコベ、ユキザサ、チゴユリはたくさん見ることができました。

その1 せんらくやチューン!?
腰痛でせんらくやさんへ通ったnobuchiさん。
施術のおかげですっかりよくなられたようです。
調子がよすぎて、三高尾根では、羽が生えたように駆け下りていきました。
fujikitiさんも、踏ん張るより、駆け抜けたほうが楽だそうで、
くまよけの鈴か聞こえなくなるほど、はるか彼方へ降りてしまったお二人でした。

つぎのチューンターゲットはtakanochiさん。
マラソン&膝まわりですと、絶対お勧めです。
僕がお勧めする前に、nobuchiさんの営業がさっそくかかっておりました。
週明けからも、営業が続くと思われます。

その2 fujikitiチューン
nobuchiさんは、さらに改造されました。
ザックの背中はエアーメッシュの涼しいタイプ。
このタイプ、churaも使っていましたが、案外ザックに物が入らないですよね。
そこで、その隙間にマットを収納して、パッキングを工夫されていました。

クールな背中を愛する繊維研究家のfujikitiさんよりご指摘が・・・
「nobuchiさん、そのマットで放熱した熱が背中に反射してますよ」
確かにその通りでした。
マットを移動して、背中が快適になったnobuchiさんは、さらに羽が伸びたようです。
反対に冬には、いいですよね。腰が冷えないと思います。

その3 churabanaチューン?
せんらくやスイッチと胃検診の絶食で食事パターンがかわりました。
山行で、カップラーメンの汁を捨てられないと飲み干して、もたれていました。
昼を軽く(助六やおにぎりに)したところ、午後の行動も調子よかったんです。
churaの場合、シャリバテより食べすぎ注意ということでした。
よるは晩酌をしないので、カロリーオフはそのまま食事の調整となります。
今までは、玄米食で減量をしたことがありますが、今回は、量をへらし軽く済ませることに夜も成功。
そして毎週登山。
本体の軽量化がすすみました。
タニタでスキャンすると、数値がよくなってました。
やっと体年齢と一緒になったのがうれしいです。
このままがんばったら若返るのでしょうか?

先週に引き続きnobuchiさん、churaさん、
そして久々にお会いしたtakanochiさんと横山岳に。

体力はまだまだ大丈夫と思っていましたが、
急登続きだったせいか次の日は酷い筋肉痛になりました。

風はあまりなかったですが、新緑のブナ林はとても気持ち良かったです。

1100mちょっとですが、中々ハードな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3999人

コメント

こんばんは
nobuchiさん、 churabanaさん、こんばんは。
takanochiさん、fujikitiさん、初めまして。

横山岳は何年か前のもう少し前の時期に行ったのですが、後頭部にマダニを突き刺して帰った覚えがあります  皆さんは大丈夫でしたか?

それとですね、イワナシと書かれているのは「アカモノ(イワハゼ)」、トカゲさんの前が「ツクバネウツギ」で、ミヤマハコベの次は「カキオドシ」ではないかと思われます、確認してみて下さい

4人の楽しそうな様子が伺えるレコですね、また楽しみにしてます
2012/6/4 20:22
アカモノですね。
rei715さん、ご指摘ありがとうございます
kiitosさんにウソを吹き込むところでした
お花の名前は難しいですね、道のりは長そうです

マダニ、まだ大丈夫かな? と思っていました。
少し前の時期でも・・・気を付けないといけませんね
今回はたぶん、みんな無害なハズ?です。
裸踊りされてた方が2名ほどおられましたが(笑)
2012/6/4 20:44
nobuchi , takanochi , churabanaさんこんばんわ
nobuchi , takanochi , churabana、fujikiti さん横山岳の記録楽しく拝見いたしました。
自分の名前と同じ山、是非登りたいと思いました。
ありがとうございました。
2012/6/4 21:25
rei715さん、初めましてです。
こんばんは。
そうなんです、裸踊りした2年程前、首筋にマダニをくっつけた
まま帰宅し、嫁さんに偉くビックリされた記憶があります
不思議なくらいに気づかないものですねぇ。

ちなみに今回も裸踊りした、いや、させられた私は無事に
お連れさん無く帰宅できたようです
横山岳は本当に急登りが続くので大変でした
2012/6/4 21:37
rei715さん こんばんは
間違えました。おっしゃるとおりアカモノでした。
ご指摘ありがとございます。
この間、イワナシを覚えたところで、まだまだ、勉強不足です。
アカモノはたくさん咲いていました。

ツクバネウツギ
シロバナタニウツギとにているなあ、まではよかったようですが、あと一歩でした。

カキオドシ
植物図鑑 撮れたて.comでしらべて、ヒットしていたのですが、残念。同定できていませんでした。

アカモノ。ツクバネウツギ、カキオドシ、
churaは、初めて出会いました。
またひとつ出会いが増え、喜んでます。
ありがとうございます

それから、
裸踊りした、いや、させられた私も無事に
お連れさん無く帰宅できました。
これからの季節、いろいろな虫たちとのお付き合いが大変ですね
2012/6/4 21:39
n-yokoyamaさん こんばんは
横山岳は 関西百名山のひとつです。
ブナ林が魅力的な山でした。
お花も、もう少し早ければ、たくさん見られるようです。
ぜひ、こちらへおこしの際は、登られてみてください。
2012/6/4 21:52
お疲れ様です!
もうすっかり湖北を庭にされた皆さん、今回も素晴らしい花の競演ですね!

オトシブミを目ざとく見つけるところなんざ、bebebeさんの教授の賜物でしょうか

ヒルと同じくダニも要注意なんですね
ひとつ勉強しました

遅くなりましたがtakanochiさん、はじめまして!
むっしゅといいます。
どうぞよろしくお願いします。

また皆さんに会えるように修行しますよ
2012/6/4 21:56
自分と同じ名前・・・
n-yokoyamaさん、気になりますよねぇ
僕も○○新道、今年歩きたいと思っています(笑)

東尾根のブナ林は本当に気持ちの良い場所です
機会がありましたら、ぜひ検討してみて下さい
( ただ、アクセスがちょっと不便です
2012/6/4 22:52
花の競演・・・
今回はchuraさんが撮影されたものばかりです
急登の連続に、カメラを低く構える余裕がありませんでした

オトシブミ、見つけて大喜び
少しずつですが、山の楽しみ方も増えています

ダニ・・・これはtakanochiさんから語って頂きましょう(笑)

横山岳、お気に入りの山です
ドM? なmonsieurさん、ぜひ歩いてみて下さい
2012/6/4 23:00
こんにちは
nobuchiさん、 churabanaさん、takanochiさん、fujikitiさん、お帰りなさい。
横山岳、良さそうですね〜〜特に水浴び☆
でもダニーは嫌やなぁw
2012/6/5 9:16
熊さんは?
takanochiさん、fujikitiさん、初めまして。
nobuchiさん、churabanaさん、こんにちわ。

横山岳は2008年より訪れてなく、白谷登山口に小屋が出来ていたり駐車場が多くなってたりする様ですね。
訪れた時期が違うと花も違い、5月末〜6月初め頃も花が多そうで良いかも。

あと付近は熊が多いらしいのですが気配は感じられましたか?
7年程前にバイクツーリングで林道走行中に遠目に遭遇した事がありますよ。
2012/6/5 10:58
失礼しました。
nobuchiさんからコメントいただいて、私が頂上間近でお会いしたのが皆さんだったとわかり、驚きました。

takanochiさん、churabanaさん、fujikitiさん、はじめまして
あの時の私はかなりヘロヘロの状態だったので、お恥ずかしい限りです

こんな急なとこを下るのは私には絶対ムリ!と思っていたところを、颯爽と下っていった皆さんを尊敬します!
2012/6/5 17:03
出逢えませんでした・・・
nakatoさん、こんばんは

登山道でバッタリ はさすがに困りますが、
いつか遠目からでもお見かけしたいなぁ・・・と思っています。
残念ながら? 今回も叶いませんでした

今回はお喋りに夢中で注意力散漫・・・。
2年前に訪れた時はブナにたくさんの爪跡を見かけました。

緑色したウ○チはあちこちで見かけましたが、
落とし主はわかりません
2012/6/5 19:59
いい合言葉・・・
kiitosさん、見つかりましたか?

すれ違うたびに「ヤマレコされてますか?」とは言えませんね
山頂でバッタリお会いしていれば、お話ができたかもしれませんね

すれ違ったときは下り始めですので・・・。
はい、その後はもうヘロヘロで大変でした

あの急登を登られたkiitosさんを尊敬します
2012/6/5 20:47
皆様、お疲れ様でした〜☆
雨が降らなくてよかったですね〜
横山岳のブナ林めっちゃ素敵ですね〜!!!
churabanaさんが先頭を歩かれたということはクマさん担当もかねてでしたか??(笑)
花もいろいろあって素敵ですね
お写真を見ているとけっこう急な道が多そうですね お疲れ様でした
ダニはついたことがありませんが、ダニやヒルを研究??しているおじさんから手に刺さったダニの画像を見せられてヒィ〜と思った記憶があります

beは単独なのでクマの時期を外して湖北の山に行こうかと思っています (館長曰く、クマが怖くて山なんかいかれへん!だそうです
横山岳を登山希望リストに入れさせていただきま〜す
2012/6/5 20:53
こんばんは
monsieurさん 
この時期、お花も魅力的で、次はどこへ行こうかと悩んでいます。7マウンテンも気になるchuraです。

senrakuyaさん
こちらがお邪魔しているので、若干の献血は仕方ないのかもしれませんが、遠慮させていただきたいですよね。

nakato932さん
熊さんは今回は、先行者が多かったのと、立派な鈴のおかげで大丈夫でした。
黄色の花はコナスビでよかったですか?
tomokikiさんへのコメント読みました。

kiitosさん
はじめまして。churaには、かなりきつい山でした。
ひざが笑わなかっただけでも、よしとしています。
あのパーティーでは、最高齢者。そろそろ気をつけます。

bebebeさん
登り口での、微妙な間はそうだったのか!
自分で言ってて、はめられました。
あのパーティー、ほんとに気をつけます。
2012/6/5 21:53
暑過ぎず・・・
タイミング良くブナ林を歩くときには陽射しもあり、
萌黄色に包まれて、気持ちのいい時間を過ごせました
あの激下りで雨っだったらと思うとゾッとします

bebebeさんだったら緑色のウ○チ、落とし主がわかりますでしょうか?
写真撮っておくべきだったかな? と今になって後悔です

クマさんだけでなく、ダニーさんにも気を付けて下さいね
あと、churaさんにも・・・(笑)
2012/6/5 22:07
たのしそうな
山行きでなによりですなぁ〜
今度、仲間にいれてくださいね。

ブナ
来週は生杉のブナ林で、気持ちのいいブナ林が続きますね。

マダニ、ヒル、熊・・・
会いたくないです。
熊対策に爆竹、唐辛子スプレーも装備の追加したほうがいいのかな?

19の樹木、ユズリハですね。
2012/6/5 22:26
おつかれさまです〜
みなさんこんばんわ
どんどん、お山の標高があがってきましたね〜。
新緑も綺麗だし、毎週お山三昧でうらやましいかぎりですよ、ふんだっ

ノブチさん腰調子よくなってよかったですね
でもあまり無理したら山のアレにやられますよ!

タカノッチさん久々ですね
宇都宮に出張だったらしいですね。宇都宮は嫁の実家なので、言ってくれればアテンドしましたのに
2012/6/5 22:38
楽しかったです^^
tomokikiさん、いつでもご一緒しますよ
次はドタキャンしないよう、腰を大事にしておきます

今回はみんなでワイワイ、クマさんも迷惑だったのでは・・・(笑)
息子に隠された熊鈴、探さないといけません

今週末は初芦生
梅雨入り前? に新緑いっぱい楽しんできます
2012/6/5 23:37
夏に向けて・・・
ある程度の標高差を歩けるようにしないと・・・ですね!!
あっと言う間にjinさんに置いてかれちゃいます

遠征前に伊吹で歩荷トレ!?
腰のこともあるので、様子を見ながらトレーニングに励みます

関東方面、僕も出張ができたらお声掛けしますね
2012/6/5 23:42
おはようございます
tomokikiさん
合同ハイクの計画が楽しみですね。
ユズリハ、早速、修正しました。ありがとうとございます。

jin411さん
滋賀にはそんなに高い山がないので、アプローチで
ばててしまいそうです。
2012/6/6 5:45
横山岳・・・
皆様、お疲れ様でした。

横山岳・・・
前から気になっていた山なのですが、最近レコが沢山アップされて益々興味深々です

なんといってもブナ林・・・
魅力的ですねぇ〜

それに周回コースを取れるのも魅力です

ありがとうございました
2012/6/6 15:46
気になるなる・・・
横山岳、山渓でも紹介されたみたいです。
ただ、どのコースも急登続き、人気沸騰まではいかず・・・のようです

ブナ林はとっても魅力的、これからは滝コースも涼しそう
急登もutaotoファミリーなら余裕綽々だと思います

下山後の水浴び、ダニーさんに気を付けて下さいね
2012/6/6 22:04
n-yokoyamaさん、monsieurさん、senrakuyaさん、nakato932さん、kiitosさんjin411さんこんばんわ。
たくさんのコメントありがとうございます。
返事遅くなりすいません。

n-yokoyamaさん
初めまして、横山岳ほど急登斜面が続くのはないのでは?
と思うくらいに大変でした。
体力落ちてます。。。

monsieurさん
初めまして、nobuchiさんから既にムッシュさんの情報をお聞きしてましたよ(笑) またご一緒させて下さい。

senrauyaさん
初めまして、nobuchiさんの体調がすこぶる調子が良かったらしく、
下山後もピンピンされてました!
最近マラソンを始めた私は、膝を少々痛めております。
無理せずゆっくり治します!

nakato932さん
約2年ぶりの横山岳、私は熊の恐怖よりもマダニの恐怖に
襲われてましたよ(笑)
お持ち帰りした人間なので、安心できませんでした。

kiitosさん
初めましてです。
どこの登山道からも急登なので、大変ですね!
最後は膝が笑いっぱなしで、ヨチヨチ歩きしてました。

jin411さん
どーも! お久しぶりです!
ヤマレコも山行も間が開いてしまいました。。。
確かに出張行ってました、近くまた宇都宮に行く事になりそうです(汗)
新幹線から見える高そうな山が気になってたんです。
将来、子供と登れたらなぁって思ってます!
2012/6/7 10:55
utaotoさん こんばんは
横山岳ぜひ、周回してください。
churaは、ばてばてでしたけど、シスターズなら、
さくさくと歩かれると思いますよ。

ブナの深緑が美しい今、ぜひ!
2012/6/7 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら