記録ID: 1964181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
仙塩尾根を繋げに✨塩見岳🎵 (鳥倉登山口〜広河原)
2019年08月07日(水) ~
2019年08月10日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,796m
- 下り
- 3,050m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:45
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:55
3日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:20
4日目
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:49
天候 | 8/7 晴の雷雨 8/8 晴 8/9 晴 8/10 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
タクシーで、鳥倉登山口ゲートまで行きまし。 御勅使タクシーさんを利用しましたが、とても良く対応して下さいました。 ゲートからは、一区間ですがバスを利用して鳥倉登山口まで行きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口に登山ポスト有ります。 |
その他周辺情報 | 芦安温泉で汗を流しました。 |
写真
撮影機器:
感想
行ってきました❗️塩見岳縦走✨
夏の縦走は天気予報とにらめっこになってしまいますが、ここでしょ❗️と言う事で3泊4日で行ってきました✨
初日に塩見小屋に着く40分位手前で雷雨に見舞われましたが、他は、夜中に雨が降ったりと雷がピカピカ光ったりしていましたが、行動中は晴天の中、素晴らしい稜線歩き🎵空中散歩を満喫出来ました✨
四年前に仙塩尾根を歩いた時には、間の岳経由の農鳥岳へ行ったので今回、塩見岳から三峰岳への稜線が繋がり、仙塩尾根が全て繋げる事が出来ました✨
今回、雷がやはり怖いなと感じました。
山行中に、山小屋で働いている女子の方に雷についていろいろとアドバイスを頂きまして、誠に、ありがとうございました。
しかし、天気の良い、夏のアルプス縦走はたまりません✨
日本百名山‼️今回、塩見岳クリアで、91座クリア〜✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する