記録ID: 1964585
全員に公開
ハイキング
奥秩父
涼しい水と苔の道 甲武信ヶ岳毛木平コースで花探し
2019年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:39
14:14
天候 | 晴れ時々曇り、帰りに豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
熊谷ナンバーの車が多くてびっくりしました。近いのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が濡れて滑りやすいところがあります。迷いやすいところや鎖などの場所はありません。 |
その他周辺情報 | 川上村のスーパー ナナーズで地元のレタスを買って帰りました。このスーパーは標高1200mくらいにあるのでカップ麺もパンパン。長野のおみあげもあるので毎回立ち寄ってます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
地図アプリ
ハイカー保険カード
ココヘリ
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
|
備考 | このところ午後から雨が降ることが多いのでこの道だったら傘があればよかったなと思います。 |
感想
川沿いを進む道は涼しくしっとりしていて気持ちがよかったです。道もそれほどアップダウンがなく歩きやすいので家族づれの方も多く賑やかでした。少し長いけど夏におススメの山ですね。
小屋泊まりの方も多いせいか下りは30人くらいの登山者に出会いました。
花は春ほど多くありませんでしたが、キョロキョロしながらいくと木の花や小さな花があって楽しく歩けました。まだつぼみの花もあったので来年夏はもう少し遅めに歩こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する