ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1964588
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山ナイトハイクで無理やり秋の気配

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.4km
登り
818m
下り
819m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:42
合計
5:09
2:42
11
2:53
2:58
3
3:15
3:15
4
3:19
3:19
4
3:23
3:23
6
3:29
3:29
13
4:00
4:07
6
4:48
4:48
11
4:59
5:37
15
5:52
6:03
7
6:52
6:56
7
7:11
7:11
4
7:15
7:18
3
7:21
7:21
6
7:35
7:41
10
7:51
7:51
0
7:51
ゴール地点
天候 晴れ☆
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜方面からの私は、国道21号を琵琶湖に向かって走り、JR醒ヶ井駅前を南へ。醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)を目安に、突き当りまで行けば10台ほど止められる榑ヶ畑登山口駐車場です。養鱒場から先は狭く、すれ違いポイントを駆使して離合します。
※朝イチは漬物石大の落石が道路に転がっているときがあります!
コース状況/
危険箇所等
明るい時間帯なら問題ありません。
暗い時だと、登山口から1合目のかなやまでの廃村区間がルート分かりにくいので注意しました。
コースほぼ覚えているので問題無かったですが、初めての方は明るい時間帯が良いと思います。
その他周辺情報 醒井養鱒場:淡水魚好きにはたまらない?有料ですが色々体験できます。
醒井水の駅みゆき:醒ヶ井駅前にあって、お土産・お食事豊富です。
養鱒場から先の数kmはこの道路幅です。落石と鹿に注意します。
2019年08月11日 01:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 1:42
養鱒場から先の数kmはこの道路幅です。落石と鹿に注意します。
岐阜ではもうずいぶん見ていない温度です。
2019年08月11日 01:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 1:57
岐阜ではもうずいぶん見ていない温度です。
鈴2個と音楽で賑やかに1合目を通過
登りは登山道貸切です
2019年08月11日 03:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 3:04
鈴2個と音楽で賑やかに1合目を通過
登りは登山道貸切です
鈴効果か、生き物の気配は無いです。
(・・・でもなぜかクモの巣にまったくヒットしないのがちょっと気になったり)
2019年08月11日 03:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 3:24
鈴効果か、生き物の気配は無いです。
(・・・でもなぜかクモの巣にまったくヒットしないのがちょっと気になったり)
6合目を超えると木々が一気に減って風が涼しく
2019年08月11日 04:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 4:01
6合目を超えると木々が一気に減って風が涼しく
振り返って漆黒の闇
2019年08月11日 04:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 4:01
振り返って漆黒の闇
7合目からの夜景
撮影中は静かになりがちなので、鈴が鳴るように軽くステップ踏みながら!
2019年08月11日 04:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/11 4:16
7合目からの夜景
撮影中は静かになりがちなので、鈴が鳴るように軽くステップ踏みながら!
山に居てこの空を見るとテンション上がります
2019年08月11日 04:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/11 4:18
山に居てこの空を見るとテンション上がります
左は伊吹山、先週ナイトハイクしました。
右は避難小屋。今日は誰か泊ってるかな?
2019年08月11日 04:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 4:46
左は伊吹山、先週ナイトハイクしました。
右は避難小屋。今日は誰か泊ってるかな?
あらーここにテントですか。
今とても良い雰囲気ですが出てこなくて良いのかな・・
2019年08月11日 04:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 4:48
あらーここにテントですか。
今とても良い雰囲気ですが出てこなくて良いのかな・・
日の出まであと22分!最高点へ向けてダッシュ!!(気持ちだけ)
2019年08月11日 04:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 4:49
日の出まであと22分!最高点へ向けてダッシュ!!(気持ちだけ)
間に合うかしゃん
2019年08月11日 04:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 4:51
間に合うかしゃん
「最高点」到着余裕でした。。本日の日の出5:11まであと13分
2019年08月11日 04:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 4:58
「最高点」到着余裕でした。。本日の日の出5:11まであと13分
日の出の反対側、あとで行く「山頂」
2019年08月11日 05:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 5:06
日の出の反対側、あとで行く「山頂」
避難小屋前に誰も居ないので今日は空室ですね。
2019年08月11日 05:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:09
避難小屋前に誰も居ないので今日は空室ですね。
出ました!ほぼ定刻なので、地平線から出てる?でもこれは雲上から出てますかね・・
2019年08月11日 05:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/11 5:13
出ました!ほぼ定刻なので、地平線から出てる?でもこれは雲上から出てますかね・・
デジカメの方の時計の関係で前後しちゃいましたが、キレイ
2019年08月11日 05:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/11 5:14
デジカメの方の時計の関係で前後しちゃいましたが、キレイ
山頂からの日の出見物
隣の伊吹山は100人くらい?
こちらはひとりじめ(多分)!
2019年08月11日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:15
山頂からの日の出見物
隣の伊吹山は100人くらい?
こちらはひとりじめ(多分)!
あいほん7の限界(トリミング)
2019年08月11日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/11 5:15
あいほん7の限界(トリミング)
ん?太陽が雲に沈んでいく・・?
2019年08月11日 05:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 5:18
ん?太陽が雲に沈んでいく・・?
2019年08月11日 05:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:18
今日の山頂おやつは氷ペットボトルで冷やしてきたみかんゼリー
でも、冷やす必要ないほど涼しいです。
2019年08月11日 05:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/11 5:25
今日の山頂おやつは氷ペットボトルで冷やしてきたみかんゼリー
でも、冷やす必要ないほど涼しいです。
近江展望台方面への尾根は相変わらず良い感じ
2019年08月11日 05:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:37
近江展望台方面への尾根は相変わらず良い感じ
伊吹山からは日の出見えましたかね?
2019年08月11日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:38
伊吹山からは日の出見えましたかね?
では山頂へ。ツンツンした岩が珍しい感じです
2019年08月11日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/11 5:41
では山頂へ。ツンツンした岩が珍しい感じです
説明不要、霊仙山の山頂付近は最高のハイキングが楽しめます。
2019年08月11日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/11 5:41
説明不要、霊仙山の山頂付近は最高のハイキングが楽しめます。
日差しが薄く差し込んで良い感じ
2019年08月11日 05:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:42
日差しが薄く差し込んで良い感じ
2019年08月11日 05:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 5:45
山頂!日差しが当たりますがまだ涼しい!
2019年08月11日 05:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 5:51
山頂!日差しが当たりますがまだ涼しい!
三角点とだんだんぼんやりしていく伊吹山
2019年08月11日 05:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:51
三角点とだんだんぼんやりしていく伊吹山
この先、近江展望台方面から落合神社に下って汗拭き峠に戻るルートもやりたかったんですが、公式に通行止め解除になるのははまだ先ですかね・・
2019年08月11日 05:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 5:52
この先、近江展望台方面から落合神社に下って汗拭き峠に戻るルートもやりたかったんですが、公式に通行止め解除になるのははまだ先ですかね・・
鹿さんたくさん!(ズーム効かないので動画のキャプで)
2019年08月11日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 5:59
鹿さんたくさん!(ズーム効かないので動画のキャプで)
(写真追加)
こちらの団体だけで23頭・・・!!
夜中に取り囲まれなくて良かった(´-ω-`)
2019年08月11日 05:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/11 5:53
(写真追加)
こちらの団体だけで23頭・・・!!
夜中に取り囲まれなくて良かった(´-ω-`)
この、カレンフェルトの青白い感じが好きです。
2019年08月11日 06:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 6:07
この、カレンフェルトの青白い感じが好きです。
コケ
2019年08月11日 06:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:10
コケ
日差しに襲われる前に帰ります
2019年08月11日 06:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:11
日差しに襲われる前に帰ります
こんな季節でなければ1日中居たいんですけどね。。
2019年08月11日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:18
こんな季節でなければ1日中居たいんですけどね。。
鹿の道
さっきの団体も1列になって歩いてました
2019年08月11日 06:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 6:23
鹿の道
さっきの団体も1列になって歩いてました
2019年08月11日 06:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:27
2019年08月11日 06:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:28
んだよアイツこっち来んなよ
と思われていますね。行きますよー
2019年08月11日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 6:32
んだよアイツこっち来んなよ
と思われていますね。行きますよー
まだ振り返ります
2019年08月11日 06:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:35
まだ振り返ります
8合目
御池
2019年08月11日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:36
8合目
御池
7合目までは快走路
2019年08月11日 06:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:38
7合目までは快走路
お猿岩
個人的には2頭重なって左向きと解釈しています
2019年08月11日 06:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:46
お猿岩
個人的には2頭重なって左向きと解釈しています
この辺、暗闇の中だとマーキング見えないので要注意でした。
2019年08月11日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:48
この辺、暗闇の中だとマーキング見えないので要注意でした。
初すれ違い。このあと10人ほどの方とすれ違いました。
2019年08月11日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:51
初すれ違い。このあと10人ほどの方とすれ違いました。
真夏の晴れた日は乾くんですね。
春秋の5-6合目は毎日ぬかるみのイメージです。
2019年08月11日 06:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 6:56
真夏の晴れた日は乾くんですね。
春秋の5-6合目は毎日ぬかるみのイメージです。
木漏れ日が心地よいです。
2019年08月11日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:13
木漏れ日が心地よいです。
4合目付近のここが唯一難所と言えば難所でしょうか。枯れ葉が避けて有りますね。ありがとうございます。
2019年08月11日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:20
4合目付近のここが唯一難所と言えば難所でしょうか。枯れ葉が避けて有りますね。ありがとうございます。
個人的最高の場所
2019年08月11日 07:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 7:24
個人的最高の場所
戻ってきました2合目、汗拭き峠
2019年08月11日 07:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:28
戻ってきました2合目、汗拭き峠
1合目のかなやは近年、人の気配なく
2019年08月11日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 7:38
1合目のかなやは近年、人の気配なく
この案内はかなり新しいですね。
2019年08月11日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 7:38
この案内はかなり新しいですね。
2合目から林道に戻るここまではヤマビルエリアだそうですが、今日は気配全く無かったです。
2019年08月11日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 7:47
2合目から林道に戻るここまではヤマビルエリアだそうですが、今日は気配全く無かったです。
ゴール!
さすが真夏、満車にならず。
2019年08月11日 07:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 7:50
ゴール!
さすが真夏、満車にならず。
醒ヶ井駅前の24h使える駐車場は30分無料、24hは600円
2019年08月11日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 8:34
醒ヶ井駅前の24h使える駐車場は30分無料、24hは600円
(写真追加)
駅横の売店前で何気なく撮った写真ですが、すぐ近くの醒ヶ井宿の梅花藻(ばいかも)がシーズンだったんですね。。そちらも行けば良かった。。。
2019年08月11日 08:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 8:32
(写真追加)
駅横の売店前で何気なく撮った写真ですが、すぐ近くの醒ヶ井宿の梅花藻(ばいかも)がシーズンだったんですね。。そちらも行けば良かった。。。

感想

今週末はこの日の午前しか無い・・ということで近場&日の出の時間に合わせて霊仙山に行きました。暑さを避ける意味も有りましたが、まさか涼しいとは・・。あと、暑すぎる日が続いているせいか湿気がなくカラっとしていて爽やかでした。何度も来ている霊仙山ですが、毎回新しい発見が有ります。

山の日だったんですね、今日。。山行けて良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら