ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966089
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

執念のレンゲショウマ探索☆浅間隠山に森の妖精を見た!

2019年08月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
5.5km
登り
463m
下り
454m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:04
合計
3:23
9:35
9:36
32
10:08
10:08
66
11:14
11:16
59
12:15
12:16
37
12:53
12:53
2
12:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼浅間隠山登山口駐車場
 道路脇に10台程度止められるスペースが3箇所くらい、未舗装。
 簡易トイレがあるトコロが登山口最寄り。各無料。出入り自由。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは、よく整備されたハイキングコース。
山頂付近に、藪がうっとうしい区間あるが、登山道は明瞭。
熊出没注意。
レンゲショウマは、登山道沿いで、少しだけ見られる。
登山道沿いに群生地があるのは、隣の鼻曲山。
浅間隠山の群生地は、登山道を歩いていただけでは見つからない。
積極的に怪しい踏み跡を探索する必要あり。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○元湯箱山温泉
  ¥500 10.00-21.00 木休
  長野県下高井郡山ノ内町大字戸狩405-1 0269-31-1088
  https://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_107083009.html

▼食事
 ○浅間とり牧場
  9.00-16.00 無休
  群馬県吾妻郡長野原町大字応桑802-1 0279-85-2328
  http://www12.plala.or.jp/toribokujyou/
 ○麺匠 佐蔵 佐久店
  11.30-15.00 17.30-22.00
  長野県佐久市中込2991-1 0267-63-7274

▼浅間隠山バッジ
 販売してる実店舗は見つからず。
浅間隠山登山口駐車場です。戻ってきたら、ほぼ埋まってました。平日なのに。トイレはアレです
2019年08月09日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:01
浅間隠山登山口駐車場です。戻ってきたら、ほぼ埋まってました。平日なのに。トイレはアレです
旧倉渕村の方へ歩くと登山口。ここの周辺の路肩も広がってる
2019年08月09日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:35
旧倉渕村の方へ歩くと登山口。ここの周辺の路肩も広がってる
ソバナ
2019年08月09日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 9:42
ソバナ
ホトトギス
2019年08月09日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 9:43
ホトトギス
これ、あちこち咲いていた
2019年08月09日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/9 9:47
これ、あちこち咲いていた
あった!
レンゲショウマ!
の蕾。咲いているのは、無いのかな
2019年08月09日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 9:49
あった!
レンゲショウマ!
の蕾。咲いているのは、無いのかな
なは
2019年08月09日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 9:50
なは
なは
2019年08月09日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:51
なは
ギース
2019年08月09日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:52
ギース
マルバダケフキ
2019年08月09日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 9:53
マルバダケフキ
オダマキ
2019年08月09日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/9 10:02
オダマキ
素敵なハイキングコース
2019年08月09日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 10:09
素敵なハイキングコース
これもよく咲いてた
2019年08月09日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/9 10:49
これもよく咲いてた
素敵でないハイキングコース。足元は明瞭。山頂近くにきて、これかい
2019年08月09日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:04
素敵でないハイキングコース。足元は明瞭。山頂近くにきて、これかい
鼻曲山のほう。どう見ると、鼻が曲がってるように見えるのか。昔の人は想像力が豊かだ
2019年08月09日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:08
鼻曲山のほう。どう見ると、鼻が曲がってるように見えるのか。昔の人は想像力が豊かだ
織田真紀
2019年08月09日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/9 11:09
織田真紀
なは
2019年08月09日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:10
なは
とんぼ
2019年08月09日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:11
とんぼ
なは
2019年08月09日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:11
なは
2019年08月09日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:12
なは
2019年08月09日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:12
なは
マツムシソウ
2019年08月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/9 11:13
マツムシソウ
2019年08月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 11:13
角落山とかのほうかな
2019年08月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:13
角落山とかのほうかな
シモツケソウ
2019年08月09日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/9 11:14
シモツケソウ
東の方
2019年08月09日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:15
東の方
その名の通り、見事に浅間山を隠している浅間隠山の山名板。三角点が設置されていたけども、何等のトコロが削り取られていた。困ったもんだね
2019年08月09日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/9 11:15
その名の通り、見事に浅間山を隠している浅間隠山の山名板。三角点が設置されていたけども、何等のトコロが削り取られていた。困ったもんだね
看板の先の浅間山
2019年08月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:16
看板の先の浅間山
反対側の須賀尾方面への登山道の様子。草ぼーぼー。行かないほうがよさそうだ
2019年08月09日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:17
反対側の須賀尾方面への登山道の様子。草ぼーぼー。行かないほうがよさそうだ
三角点に寄ってたかるトンボ
2019年08月09日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:21
三角点に寄ってたかるトンボ
なかなか逃げない。人馴れしているようだ
2019年08月09日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/9 11:22
なかなか逃げない。人馴れしているようだ
葉っぱみたいな蝶
2019年08月09日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:26
葉っぱみたいな蝶
なは
2019年08月09日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:26
なは
ざみあ
2019年08月09日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:27
ざみあ
これも花らしい
2019年08月09日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:32
これも花らしい
緑が濃い。しっかし、お目当てのレンゲショウマは、いったい、どこに咲いているだろか。このまま、見かけることなく下山しちゃうんじゃねか
2019年08月09日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:08
緑が濃い。しっかし、お目当てのレンゲショウマは、いったい、どこに咲いているだろか。このまま、見かけることなく下山しちゃうんじゃねか
ホトトギスだらけ
2019年08月09日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 12:11
ホトトギスだらけ
あった。ありました。やっと見つけた。レンゲショウマ、、、の蕾。咲いている株は無いのか
2019年08月09日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:29
あった。ありました。やっと見つけた。レンゲショウマ、、、の蕾。咲いている株は無いのか
今にも咲きそうな蕾もあった
2019年08月09日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 12:32
今にも咲きそうな蕾もあった
この斜面一帯に、レンゲショウマが群生してましたが、咲いている株が見当たらず、執念の捜索を続けて、やっと、
2019年08月09日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 12:38
この斜面一帯に、レンゲショウマが群生してましたが、咲いている株が見当たらず、執念の捜索を続けて、やっと、
咲いてる株、発見!
2019年08月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/9 12:39
咲いてる株、発見!
やっとの思いで見つけたけど、
2019年08月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 12:39
やっとの思いで見つけたけど、
これ一輪しか咲いてない
2019年08月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/9 12:39
これ一輪しか咲いてない
こんな感じで咲いてます
2019年08月09日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 12:40
こんな感じで咲いてます
森の妖精とはよく言ったものだ
2019年08月09日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/9 12:40
森の妖精とはよく言ったものだ
しかし、何故にして、これ一輪
2019年08月09日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/9 12:40
しかし、何故にして、これ一輪
でも、見れてよかった。このまま、見ることなく下山するかと思っていたもので
2019年08月09日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/9 12:42
でも、見れてよかった。このまま、見ることなく下山するかと思っていたもので
うっ、、、これって、ひょっとして、レンゲショウマの、、、だ、だ、だれが、こんなことを。コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
2019年08月09日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 12:31
うっ、、、これって、ひょっとして、レンゲショウマの、、、だ、だ、だれが、こんなことを。コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
ちご
2019年08月09日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:47
ちご
キツリフネ
2019年08月09日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:54
キツリフネ
ホタルブクロ
2019年08月09日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:54
ホタルブクロ
ツリフネソウ
2019年08月09日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 12:56
ツリフネソウ
下山後、浅間とり牧場まで移動してきました
2019年08月09日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:28
下山後、浅間とり牧場まで移動してきました
敷地に咲いていた、なは
2019年08月09日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 13:26
敷地に咲いていた、なは
KOKEEEKOKOKOーーー
KUUUHHAAA
2019年08月09日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 13:26
KOKEEEKOKOKOーーー
KUUUHHAAA
さすがは、とり牧場。夥しくいらっしゃいます
2019年08月09日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 13:27
さすがは、とり牧場。夥しくいらっしゃいます
さて。浅間とり牧場で食事だ
2019年08月09日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:28
さて。浅間とり牧場で食事だ
唐揚げ定食大盛り。¥1200。牧場の地鶏を使ってるので、歯応え噛み応え十分
2019年08月09日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/9 13:40
唐揚げ定食大盛り。¥1200。牧場の地鶏を使ってるので、歯応え噛み応え十分
うさ公もいました。手つきがKAWAII
2019年08月09日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 14:08
うさ公もいました。手つきがKAWAII
暑いから、みんな日陰に隠れている
2019年08月09日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 14:09
暑いから、みんな日陰に隠れている
よーよーおれっちにも、餌くれってぇのぉよ〜
ぐぅぇへへへーーー
2019年08月09日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 14:11
よーよーおれっちにも、餌くれってぇのぉよ〜
ぐぅぇへへへーーー
くれねーのかよ、てめー嘴の餌食にしてやんぞ、こらー
2019年08月09日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 14:11
くれねーのかよ、てめー嘴の餌食にしてやんぞ、こらー
続いて志賀高原にまでやってきました。ここは、国道292号線。日本国道最高地点です。標高は2172m
2019年08月09日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:11
続いて志賀高原にまでやってきました。ここは、国道292号線。日本国道最高地点です。標高は2172m
志賀草津高原道路は、夜間通行止め。積極的に火山ガスが噴出してるため、自転車、オートバイ、オープンカー、歩行者は日中も通行止め。夜間はゲート封鎖。日中は係員が常駐
2019年08月09日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:16
志賀草津高原道路は、夜間通行止め。積極的に火山ガスが噴出してるため、自転車、オートバイ、オープンカー、歩行者は日中も通行止め。夜間はゲート封鎖。日中は係員が常駐
芳ヶ平湿原。日本国道最高地点から
2019年08月09日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:10
芳ヶ平湿原。日本国道最高地点から
虹が二重に架かっていた。写真では分かり辛いですけど
2019年08月09日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:16
虹が二重に架かっていた。写真では分かり辛いですけど
草津白根山。火山ガスが、しゅごぉぉおと吹き出してます。これだけ離れると、音は聞こえないけどね
2019年08月09日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:18
草津白根山。火山ガスが、しゅごぉぉおと吹き出してます。これだけ離れると、音は聞こえないけどね
虹ずむむ。二重虹というのも珍しい
2019年08月09日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/9 15:19
虹ずむむ。二重虹というのも珍しい
横手山スカイレーターの近くで、
2019年08月09日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:26
横手山スカイレーターの近くで、
珍しくソフトクリームを食べる。¥400。高い
2019年08月09日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/9 15:30
珍しくソフトクリームを食べる。¥400。高い
そこで売っていた横手山のバッジ。1個¥300とはお求めやすいね
2019年08月09日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:40
そこで売っていた横手山のバッジ。1個¥300とはお求めやすいね
国道沿いから、この景色が眺めてしまえるのだから、なんて、お手軽なんだろう
2019年08月09日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:50
国道沿いから、この景色が眺めてしまえるのだから、なんて、お手軽なんだろう
素敵な志賀高原
2019年08月09日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:52
素敵な志賀高原
横手山
2019年08月09日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:52
横手山
中野市にある農産物産館オランチェに来た。ここは、ほとんどの野菜が100円均一の農産物販売所。100円以上のもあるけどね
2019年08月09日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 16:39
中野市にある農産物産館オランチェに来た。ここは、ほとんどの野菜が100円均一の農産物販売所。100円以上のもあるけどね
温泉は、ここ。元湯箱山温泉。箱根でも箱根山でもない。日帰り入浴施設、、というより地元民向けの共同浴場的
2019年08月09日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 17:51
温泉は、ここ。元湯箱山温泉。箱根でも箱根山でもない。日帰り入浴施設、、というより地元民向けの共同浴場的
熱湯風呂の内湯と入りやすい露天。これは、パンフレット写真。略して、パン写
2019年08月09日 18:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 18:49
熱湯風呂の内湯と入りやすい露天。これは、パンフレット写真。略して、パン写
ツルヤ一本木店に立ち寄り。オブセ牛乳をガブのみ
2019年08月09日 19:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 19:44
ツルヤ一本木店に立ち寄り。オブセ牛乳をガブのみ
佐久市まで移動してきた。麺匠 佐蔵 佐久店にて、食事。安養寺味噌ラーメンを食べたくて
2019年08月09日 21:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 21:07
佐久市まで移動してきた。麺匠 佐蔵 佐久店にて、食事。安養寺味噌ラーメンを食べたくて
特製焦がし味噌らぅめん。並¥1100だったかな。かなーり、油がコッテーリコテコテ
2019年08月09日 21:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/9 21:16
特製焦がし味噌らぅめん。並¥1100だったかな。かなーり、油がコッテーリコテコテ
浅間とり牧場で買った卵。一番、お求めやすいSサイズ¥170
2019年08月09日 22:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 22:06
浅間とり牧場で買った卵。一番、お求めやすいSサイズ¥170
オランチェで買った農産物。全部、¥108。行った時間が遅くて、目を引いたのは、これくらいしか無かった。キノコばっか
2019年08月10日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 5:36
オランチェで買った農産物。全部、¥108。行った時間が遅くて、目を引いたのは、これくらいしか無かった。キノコばっか
ツルヤで買った物。紀文のビタミンちくわは、ツルヤとの共同開発というので、買ってみた。そして、また、ソフトメンを買ってしまった
2019年08月10日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 5:41
ツルヤで買った物。紀文のビタミンちくわは、ツルヤとの共同開発というので、買ってみた。そして、また、ソフトメンを買ってしまった

感想

浅間隠山やその近くの鼻曲山には、レンゲショウマの群生地がありまして。去年は、鼻曲山に登ったのですが、時期が遅くてほとんどの株が咲き終わりでした。で。今年は浅間隠山のレンゲショウマを見に行こうと思っていたところ、咲き始めたというバリュー情報を敏感にキャッチした私は、意気揚々とおもむろに浅間隠山に登りに行きました。

登りはじめて直ぐに、登山道脇に蕾を見つけたものの、その後、山頂に至るまで全く咲いている株に巡り合えず。名古屋からレンゲショウマを見に来た3人組は、これから鼻曲山に登るという。どこぞの新聞によると、浅間隠山の中腹に咲いているという情報もあるらしい。

「咲いている」という情報は、一体。登山口が違ったのか。訝しく思いながら、下山開始。下山中もすれ違う登山者にレンゲショウマを見たかどうか確認しても、見ていないという。ひょっとして、自分だけが知る群生地を知られたくなくて、恍けているのではないかと邪推してしまう。が。そうではなかった。登山道沿いには、群生地は無く、少しはずれた所にソレはあった。しかしながらのレンゲショウマたちの惨憺たる状況。それについては日記に書こうと思います。

下山後は、去年、見つけて気になっていた浅間とり牧場へ。地元のカアチャンズが元気に営業していました。その後は、久しぶりに志賀草津高原道路を通り抜けて、長野県へ。渋温泉に入ろうと思ったら、ひと悶着あって、箱根山温泉へ。駐車場には、地元ナンバーしか止まってません。穴場感むんむんな温泉でした。もちろん、源泉掛け流し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

ゲスト
話、全然関係ないけども。
北海道のあの交番とパトカーの写真えぇね。
ちょっとだけ羨ましい。
ワタシもいつか訪れようかなwww
2019/8/12 17:49
Re: 話、全然関係ないけども。
yoko13さん、コメントありがとうございました。

なんの話? 北海道の納沙布駐在所のことかい。
こじゃれてますなあ。建物が灯台の形をしてるなんて。
日本各地の珍しい駐在所巡りというのは、けっこう面白い、、、わけないね。
訪れる? 納沙布に? えれー遠いですけど。
でもまあ、東西南北、最端の駐在所なり交番を訪ねて回るのは、面白いかもしれません。私はやりませんけど。
2019/8/12 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら