記録ID: 1966634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
山の日は、久住テン泊
2019年08月10日(土) ~
2019年08月11日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:58
距離 15.2km
登り 906m
下り 708m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 坊がつるでのテン泊中は、法華院山荘の日帰り温泉を利用しました。金額が半額の250円でした。 下山後は、まきばの温泉館に入り、風来坊で蕎麦を食しました。 http://www.yamanami-farm.jp/sisetu/makiba.html 温泉は500円。盛りそば1000円。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖アンダーシャツ
Tシャツ
フリース
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
三脚
|
---|
感想
例年、8月の山の日の連休は、九州以外の山に遠征するのだが、今年は、趣向を変え、久住にテン泊することにした。
1日目は天気良いが結構風が強かった。おかげで、暑すぎず山行日和で、テン場で久住の山々を眺めるには丁度良かった。
2日目は、夜明け前の3時くらいには星空満天の空だったのに、明け方になると、どんどん雲が発生してきて、みるみるうちに曇りの天気となった。下山後、長者原は晴天であったが、山はおもいっきり雲に覆われていた。
まぁ、しかし、山の日の連休ともあって、テントは多かったな。夜は風が強く結構テントが揺れ、何度も目が覚め熟睡出来なかった。
法華院山荘の温泉は、相変わらずいい湯であったが、テン場の人も多いので、温泉も人が多かった。山の日の連休ということなのか、半額の250円はお得だった。
今回、2日目は大船山にご来光登山しようと考えていたが、熟睡出来ず、体調が万全でないので、途中で撤退した。結果、大船山は、夜明け前から雲に覆われたので、撤退して正解かな。撤退後、テントで仮眠できたのも良かった。
これで、今年2回目の久住テン泊だが、出来れば、あと1回はテン泊したいなぁ。
あと、そろそろ、百名山制覇に向けた遠征もしないと…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する