記録ID: 1972099
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 日帰り(渋滞過ぎて肩まで) クラッシックルート:徳本峠 ちょっと御無体してきました。
2019年08月12日(月) [日帰り]
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:33
- 距離
- 56.6km
- 登り
- 3,815m
- 下り
- 3,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:28
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 16:32
距離 56.6km
登り 3,818m
下り 3,060m
17:00
ゴール地点
8月は槍の穂先は往復2時間との情報。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
観光地になっている現在の上高地。 昔は現在の松本電鉄『新島々駅』近くの島々地区から峠を越えて、今の明神館辺りに降り立つことしか出来なかったのです。 昔から通ってみたかったクラシックルート。行ってみました。 諸注意 このルートは非常に景色も良く、川をまたいだりでき、独特の景色を楽しめる処です。 前半の登山道は道が細いためナイトハイクには向きません。道案内の赤テープには反射材が一切使われておりません。 道そのものは悪くありませんがトレランの方のスピードでついうっかりなんて事があると一瞬で崖下に消えてる事も考えられます。 慣れてない方のファーストハイクの夜の単独行は避けた方が良いです。 安全面と、景色が勿体ないので、健脚の方でも通常は最低でも一泊の予定をたてられてください。 アクセス A車の方:普通の作戦 崚隋構錨仍蓋」に向かってください。獣避けゲートを開放すれば更に車で奥に進めます。 「第一ゲート」前に駐車スペース十数台分の広場があります。 帰りには上高地から4番島々方面行きのバス「安曇支所前」バス停で降車し、700m程歩けば元の駐車場に到着です。 車の方:頭のいい人作戦w ⊂硝椹圓痢岼惰淹拿蠅忙前に問い合わせ」をすると「土日祝祭日に限り」支所の駐車場に停車できます。マナーを守る自信が無い方は利用不可です。 駐車場にはトイレもあります。 帰りには上高地から4番島々方面行きのバスで、真ん前の「安曇支所前」バス停で降りれます。 Bバスの方 2019年8月現在、安曇支所前バス停を通る交通機関は以下の通り 松本駅からのバスでも充分に活用できます。 市営バス奈川線 アルピコ交通 濃飛バス C電車の方 松本駅で乗り換え、松本電鉄で新島々駅。3Km程歩いても良い方はそのまま徒歩で。 他はバスに乗り換え、「安曇支所前」バス停まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣〜岩魚留小屋までの登山道が細い処はゆっくり足元を確認しながら進んでください。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:アルティメットディレクション35L(710g)
雨具:アウトドアリサーチヘリウム2ジャケット(163g)&ズボン(158g)
テント:ヘリテイジストックシェルター特注品(400g)
テントマット:Dovewillのアルミ蒸着シート(テント保護用)
シェラフ:シートゥーサミット スパーク Sp1(348g)
スリーピングマット:ネイチャーハイク枕付(470g)
シェラフカバー:デルタギアのULタイベック シュラフ (263g)
長袖シャツ(ドンキで買ったX-WICKING-DRY)
ズボン(TRIMTEX Trainer TX ロングパンツ )
靴下(五本指)
ゲイター
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料(2L)
ライター
計画書
ヘッドランプ+予備電池
筆記用具
ロールペーパー
保険証 携帯
時計
タオル
ポール
|
---|
感想
トレランの人なら8月でも槍の穂先で二時間ロスしても何とかなりますね。
古道の一部でもある三郷の大滝山ルートの方が距離は短そう。今度計画してみようかしら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する