記録ID: 1972140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(ツアー)
2019年08月11日(日) ~
2019年08月13日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd930958c27ddb05.jpg)
- GPS
- 70:06
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:10
13:02
26分
上高地バスターミナル
16:12
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:35
3日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:50
6:00
56分
槍ヶ岳山荘
14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
hanakabu さん、こんにちは!
槍ヶ岳登頂おめでとうございます!o(^o^)o
前回の悔しい想いもあるでしょうから、2倍の喜びですね!
3日目の朝もキレイな青空が広がっているように見えますが、
この時は(再び)登られなかったのですか?
上高地⇔横尾の長〜い平坦地歩きはこれでトータル3回ですか?
次回は別ルートに挑むのですね! 厳しいルートですががんばって!p(^-^)q
富士山レコもすばらしいです!
富士山は単調でつまらない…なんて意見もありますが、
ダイナミックな雲の眺めだって富士山の一部ですからね!
最近見た富士山レコの中では一番秀逸なレコに感じました!(^^♪
ところで槍ヶ岳も富士山もツアーということですが、
両ツアーにはそれぞれ何名のガイドさんが付いてくれたのでしょうか?
Lagopus1406さん、コメントありがとうございます!また、いつも拙い写真にも拍手いただきありがとうございます🙇♀
槍ヶ岳2回目でしたので、おっしゃる通り2倍嬉しかったです(笑) 3日目の朝、朝日に合わせてヘッドランプで登っている方もいたので羨ましかったですが、ツアーの都合上2回は登りませんでした。 横尾〜上高地はほんとに長いですね!今回3回目で、次の予定の奥穂高でも行きの横尾までは通るので4回目になります(笑)
富士山レコの方も有難いお言葉ありがとうごさいます!雲よりだんだん上がっていくのが高度感を楽しめて良かったです。
ツアーですが、富士山はガイド1添乗員1、槍ヶ岳はガイド2添乗員1でした。富士山のガイドさんは大学生のような若い方でしたが、ペース配分などさすがでした!
暑さが落ち着いてからのLagopus1406さんのレコ、秋景色楽しみにしております!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する