記録ID: 1972232
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
洋上の独立峰 利尻岳
2019年08月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:36
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:30
距離 11.3km
登り 1,514m
下り 1,519m
7:33
ゴール地点
天候 | 雨。山頂は雲の上に出て陽が射しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはないです。割と緩やかな道ですが、九号目からがきついです。 |
その他周辺情報 | 鴛泊港から1.6キロ、登山道に向かう途中に利尻富士町温泉保養施設・利尻富士温泉があり、アクティビティを楽しむ人の憩いの場になっています。温泉、食事、コインランドリーがあり、大人500円で21時半まで滞在できます。 利尻富士温泉の向かいに利尻島ファミリーキャンプ場ゆ〜にがあり、2キロ先の登山口には利尻北嶺野営場があります。どちらもテント一張500円です。 自分は利尻富士温泉で21時まで滞在してから北嶺野営場に移動、ツェルト泊しました。野営場の受付は下山後でも大丈夫だそうです。 |
写真
感想
利尻ってあまり人がいないのかと思い込んでいました。実際は観光の人、登山の人、サイクリングの人、いっぱい集まっていてとても盛んな所だとわかりました。今回は雲に隠れていましたが、晴れた時の山頂からの眺めは最高でしょう。そして、海に浮かぶ独立峰、対岸から見る利尻岳は圧巻でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する