ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

東吾妻山【自分にぴったりの山行・浄土平周遊】

2012年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:53
距離
7.1km
登り
215m
下り
385m

コースタイム

到着・・・場所・・・出発・・・時間・・・コースタイム

00:00 浄土平駐車場 09:20
10:12 鎌池南の分岐 10:14  0:52  0:40
10:24 姥ヶ原登山口 10:24  0:10  0:07
11:04 東吾妻山   11:26  0:30  0:35
11:55 姥ヶ原登山口 11:55  0:29  0:30
12:03 姥神石像   12:03  0:08  0:05
12:09 鎌沼分岐   12:09  0:06  0:05
12:24 酸ヶ平分岐  12:24  0:15  0:15
12:57 浄土平駐車場      0:33  0:40
天候
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆浄土平駐車場(無料開放中)
 ・トイレ、自販機あり
 ・駐車場情報
  http://www.tif.ne.jp/soumu/zyodo.htm
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 ・全般、木道が整備されている。
  木道以外では、雪解け水のおかげでぬかるみ多し
 ・姥ヶ原 〜 東吾妻山
   まるで沢登り。雪解け水で登山道は沢。
   暫く登ると、残雪多し。灌木の倒木を避け、雪の起伏を越える。
 
◆登山ポスト
 ・浄土平から登山道に入ったところにあります
噴煙があがってます
2012年06月08日 09:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 9:26
噴煙があがってます
水は透明度が高い
2012年06月08日 09:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:28
水は透明度が高い
荒涼とした風景に緑が鮮やか
2012年06月08日 09:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/8 9:32
荒涼とした風景に緑が鮮やか
灌木帯に入ります
2012年06月08日 09:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:33
灌木帯に入ります
残雪出てきた〜
2012年06月08日 09:42撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:42
残雪出てきた〜
雪上歩き
2012年06月08日 09:45撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:45
雪上歩き
全般的に整備されてる
2012年06月08日 09:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:49
全般的に整備されてる
2012年06月08日 09:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:55
涼しい〜!
2012年06月08日 09:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:56
涼しい〜!
雲出てきた?
2012年06月08日 09:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:57
雲出てきた?
吾妻小富士
ホントに富士山だな
2012年06月08日 09:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 9:57
吾妻小富士
ホントに富士山だな
東吾妻。
西吾妻も女性的な山容だったなぁ
2012年06月08日 10:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:01
東吾妻。
西吾妻も女性的な山容だったなぁ
ミネザクラ
きれいですね!
2012年06月08日 10:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:09
ミネザクラ
きれいですね!
気持ちいぃ〜!!
2012年06月08日 10:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:09
気持ちいぃ〜!!
高嶺の春
2012年06月08日 10:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:10
高嶺の春
♪春の小川は
さらさらいくよ
2012年06月08日 10:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:10
♪春の小川は
さらさらいくよ
まだまだ雪多い
2012年06月08日 10:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:11
まだまだ雪多い
遠くに鎌沼
2012年06月08日 10:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:14
遠くに鎌沼
ん〜…
来て良かったなぁ
2012年06月08日 10:18撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:18
ん〜…
来て良かったなぁ
チングルマも咲き始め
2012年06月08日 10:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:21
チングルマも咲き始め
おぉ〜…
西吾妻も見える
2012年06月08日 10:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 10:24
おぉ〜…
西吾妻も見える
沢?
道?
…?
2012年06月08日 10:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:26
沢?
道?
…?
沢だよね?
2012年06月08日 11:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:54
沢だよね?
樹林帯
残雪&倒木
歩きづらい
2012年06月08日 11:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:31
樹林帯
残雪&倒木
歩きづらい
やっと樹林帯ぬけた〜
山頂間近!
2012年06月08日 10:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 10:58
やっと樹林帯ぬけた〜
山頂間近!
磐梯山!
2012年06月08日 11:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:04
磐梯山!
(左から)西大巓、西吾妻
2012年06月08日 11:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:04
(左から)西大巓、西吾妻
吾妻連峰
2012年06月08日 11:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:04
吾妻連峰
ガス多くなってきたなぁ
2012年06月08日 11:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:26
ガス多くなってきたなぁ
2012年06月08日 11:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:26
2012年06月08日 11:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:26
ショウジョウバカマ
2012年06月08日 11:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:30
ショウジョウバカマ
2012年06月08日 11:35撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 11:35
きれいだなぁ
2012年06月08日 11:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 11:50
きれいだなぁ
2012年06月08日 12:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:02
2012年06月08日 12:03撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:03
2012年06月08日 12:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:04
こちらのミネザクラもきれい
2012年06月08日 12:06撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:06
こちらのミネザクラもきれい
鎌沼が目の前に広がった
2012年06月08日 12:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 12:09
鎌沼が目の前に広がった
2012年06月08日 12:12撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 12:12
天空の湖
2012年06月08日 12:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 12:14
天空の湖
東吾妻をバックに
沼に落ちる雪が氷河みたい
2012年06月08日 12:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/8 12:17
東吾妻をバックに
沼に落ちる雪が氷河みたい
池塘の向こうに酸ヶ平避難小屋
2012年06月08日 12:20撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:20
池塘の向こうに酸ヶ平避難小屋
2012年06月08日 12:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/8 12:24

感想

浄土平近くまで行って車中仮眠するつもりだった
東北道、栃木県大谷PAで眠くてちょっとだけのつもりが…
気付いたらAM6:00!!

天気は良さそう
今日は軽く歩いて三時から仕事行かなきゃ

西福島ICで下りて、コンビニで朝おにぎりと水購入
盤梯吾妻スカイラインへ向かう
硫黄の匂い立ち込める高湯温泉を通過
スカイラインは無料開放中

新緑と青空にのびる気持ちいいワインディングロード
高度を上げていく
突如、荒涼とした風景が視界に飛び込んでくる
緑の無い、活火山らしい風景

起伏が緩やかになったところに浄土平駐車場がある
まさしくここは浄土平
広いパーキング
ここも無料開放中

広い駐車場を横切り登山口へ
噴煙あげる山肌を右手に見ながら進む
灌木の樹林帯
分岐は左方向へ

ぬかるんだ道
小さいながらもごろごろとした岩
滑らないように小股で歩く

残雪が現れ始めた
雪の上は空気がヒヤッとする
陽射しの強い今日は気持ちいい

傾斜が緩くなると、素晴らしい風景を見る余裕がでる
緩やかな山容の東吾妻山
斜面を深い緑のシラビソ
木々の間は白い
道端には低木の桜。
高さは俺と同じくらい
枝には茶色の若葉と共に白く小さな桜の花を咲かせている
去年登った西吾妻でも咲いていたミネザクラ
もう6月なのに、桜は何度見てもいいもんだな

道は木道となる
広々とした風景
青い空、静かな風、カッコーの鳴き声
全て一人占め
サイコー!!
来て良かったぁ!

歩き始めて約1時間
分岐を左、東吾妻山方面に向かう
木道が無くなると途端に、道は沢と化す
浅い所を選んで、ジャブジャブ進む
シラビソの樹林帯に入ると同時に残雪が道を覆う
木の周りは雪が融け窪んでいる
トレースを頼りにキックステップで登っていく
決してきつい登りではないけど、足を取られるから着実に足を置く
汗がしたたる
雪でかさの上がった道は、木の枝を近づける
体やザックに枝があたる
くぐったり、避けたり、押しやったり…
30分ほど足元と木々との格闘の後、目の前が開けた!
山頂が見えてきた
ゆっくり一歩づつ登る

山頂
初めて磐梯山がその鋭角な山容を見せた
その北側の裏磐梯の五色沼や桧原湖の湖沼群も見える
うっすらと猪苗代湖も一部見える
山の北側には百名山の西吾妻山も見える

平日の山
アプローチが容易で、この景色
天気もいいし、静か
仕事の合間だったけど来て良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら