記録ID: 1977755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2019年08月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcbf35da4b878293.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 419m
- 下り
- 428m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
スマートフォン
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ツェルト
|
感想
乗鞍岳を下山後、麦草峠を越えて駒ケ根へ移動。
翌朝、朝一のバス乗車を目指して、菅の台バスセンターに向かう。
駐車場には、既にかなりの台数が停まっていたが、まだ、空きがあり、臨時便のこの日の第一便に乗車。ロープウェイも順調に第一便で、早起きの甲斐があった。
あいにくの天気で、山頂からの眺望は臨めなかったが、時折の晴れ間から覗く景色と、お花畑の花を楽しめた。
台風が迫る中、運良く好天に恵まれた二日間の山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する