ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1980489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山(乙女渓谷キャンプ場から)

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
15.0km
登り
1,561m
下り
1,562m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:37
合計
7:14
5:18
5:27
7
5:34
5:38
8
5:46
5:55
33
6:28
6:49
21
7:10
7:20
14
7:34
7:42
22
8:04
8:07
19
8:26
8:28
4
8:32
12
8:44
8:45
17
9:02
9:03
15
9:18
9:33
11
9:44
16
10:00
9
10:09
3
10:12
16
10:28
16
10:44
34
11:18
11:24
23
11:47
11:51
2
11:53
11:57
23
12:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
狭所など通行困難な所はありませんでした。
駐車料金500円(管理人不在の場合は封筒に入れてポストに投函)
コース状況/
危険箇所等
二の谷コース
序盤は木道が続き歩きやすいですが、滑りやすいので注意して歩きましょう。
後半は急登が続きます。カモシカ渡りは技術的に難しくありませんが、ロープ、鎖がないので気をつけて登りましょう。
本日は小秀山にやってまいりました。
2019年08月18日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 4:56
本日は小秀山にやってまいりました。
駐車料金500円と登山届を提出して出発です。
2019年08月18日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:09
駐車料金500円と登山届を提出して出発です。
橋を渡って登山道に入っていきます。
2019年08月18日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 5:09
橋を渡って登山道に入っていきます。
入口に案内図が掲示されています。
2019年08月18日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:11
入口に案内図が掲示されています。
乙女渕
2019年08月18日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:17
乙女渕
渓流に沿って木道が設置されています。
2019年08月18日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:19
渓流に沿って木道が設置されています。
渓流の傍を歩くのでとても涼しいです。
2019年08月18日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/18 5:22
渓流の傍を歩くのでとても涼しいです。
屏風岩(左)です。木々が生い茂って分かりにくいです。
2019年08月18日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 5:25
屏風岩(左)です。木々が生い茂って分かりにくいです。
木道は滑り易いので気をつけて歩きます。
2019年08月18日 05:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:28
木道は滑り易いので気をつけて歩きます。
ねじれ滝
2019年08月18日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 5:30
ねじれ滝
シャクナゲ群生地
2019年08月18日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 5:33
シャクナゲ群生地
和合の滝です。二の谷コースは見どころがたくさんあって楽しいです。
2019年08月18日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 5:36
和合の滝です。二の谷コースは見どころがたくさんあって楽しいです。
声の泉だそうです。
2019年08月18日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 5:39
声の泉だそうです。
展望台に寄り道します。
2019年08月18日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 5:52
展望台に寄り道します。
展望台から夫婦滝を眺めます。木が邪魔しているのが惜しいです。
2019年08月18日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 5:56
展望台から夫婦滝を眺めます。木が邪魔しているのが惜しいです。
避難小屋
2019年08月18日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 6:02
避難小屋
避難小屋を越えた所から急登が続きます。
2019年08月18日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 6:07
避難小屋を越えた所から急登が続きます。
烏帽子岩(右奥)
2019年08月18日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 6:13
烏帽子岩(右奥)
旧夫婦滝展望台
2019年08月18日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 6:22
旧夫婦滝展望台
展望台から夫婦滝を望みます。
2019年08月18日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 6:23
展望台から夫婦滝を望みます。
夫婦滝(男滝)の前まで来ました。落差80mの迫力ある滝にしばし魅入ります。
2019年08月18日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/18 6:30
夫婦滝(男滝)の前まで来ました。落差80mの迫力ある滝にしばし魅入ります。
男滝を過ぎた後も急登が続きます。
2019年08月18日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 6:37
男滝を過ぎた後も急登が続きます。
木の階段を慎重に渡ります。
2019年08月18日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 6:39
木の階段を慎重に渡ります。
男滝の上部まできました。
2019年08月18日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 6:43
男滝の上部まできました。
男滝の上部に子滝があります。
2019年08月18日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/18 6:44
男滝の上部に子滝があります。
さらにその上に孫滝があります。
2019年08月18日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 6:55
さらにその上に孫滝があります。
孫滝を過ぎた所から尾根に上がります。
2019年08月18日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:05
孫滝を過ぎた所から尾根に上がります。
尾根に上がる途中に鎧岩があります。
2019年08月18日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 7:07
尾根に上がる途中に鎧岩があります。
急登続きでしんどいです。
2019年08月18日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:17
急登続きでしんどいです。
第一展望台まで上がってきました。
2019年08月18日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:20
第一展望台まで上がってきました。
第一展望台から眺めた景色です。
2019年08月18日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/18 7:21
第一展望台から眺めた景色です。
第二展望台です。景色は第一展望台とさほど変わりません。
2019年08月18日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:24
第二展望台です。景色は第一展望台とさほど変わりません。
カモシカ渡りに到着しました。
2019年08月18日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:40
カモシカ渡りに到着しました。
垂直の岩場ですが、鎖やロープがないので慎重に登ります。
2019年08月18日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/18 7:42
垂直の岩場ですが、鎖やロープがないので慎重に登ります。
兜岩眺望。ここも木々が邪魔してよく見えません。
2019年08月18日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 7:45
兜岩眺望。ここも木々が邪魔してよく見えません。
ようやく登山道がなだらかになりました。
2019年08月18日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 7:53
ようやく登山道がなだらかになりました。
国有林境。境界標が設置されています。
2019年08月18日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 7:58
国有林境。境界標が設置されています。
キノコは色々な種類があって楽しませてくれます。
2019年08月18日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 8:03
キノコは色々な種類があって楽しませてくれます。
二の谷コース・三の谷コースの分岐です。
2019年08月18日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 8:05
二の谷コース・三の谷コースの分岐です。
分岐点からすぐの所に休憩適地③があります。
2019年08月18日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 8:06
分岐点からすぐの所に休憩適地③があります。
急坂を上がり切ると兜岩です。
2019年08月18日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 8:16
急坂を上がり切ると兜岩です。
兜岩まで上がってきました。
2019年08月18日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 8:28
兜岩まで上がってきました。
いい眺めです。
2019年08月18日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
8/18 8:29
いい眺めです。
御嶽も顔をのぞかせています。
2019年08月18日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/18 8:26
御嶽も顔をのぞかせています。
兜岩から小秀山山頂まで稜線を歩きます。
2019年08月18日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 8:31
兜岩から小秀山山頂まで稜線を歩きます。
第一高原
2019年08月18日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 8:35
第一高原
草木の生い茂っている所も多く、掻き分けるようにして進みます。
2019年08月18日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 8:37
草木の生い茂っている所も多く、掻き分けるようにして進みます。
昨夜雨が降ったのか草木が濡れていてズボンがびしょ濡れになりました。
2019年08月18日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 8:40
昨夜雨が降ったのか草木が濡れていてズボンがびしょ濡れになりました。
第二高原です。稜線歩きが思った以上に長くてしんどいです。
2019年08月18日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 8:48
第二高原です。稜線歩きが思った以上に長くてしんどいです。
第三高原です。正面に小秀山山頂を捉えました。
2019年08月18日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 9:05
第三高原です。正面に小秀山山頂を捉えました。
アキノキリンソウ
2019年08月18日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 9:12
アキノキリンソウ
リンドウはまだ蕾ですね。
2019年08月18日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 9:18
リンドウはまだ蕾ですね。
山頂避難小屋
2019年08月18日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 9:19
山頂避難小屋
小秀山山頂に到着しました。長かったです。
2019年08月18日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
8/18 9:22
小秀山山頂に到着しました。長かったです。
山頂には二等三角点がありました。
2019年08月18日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 9:23
山頂には二等三角点がありました。
御嶽の威容を望みます。迫力あるなあ。
2019年08月18日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
8/18 9:28
御嶽の威容を望みます。迫力あるなあ。
中央アルプスの木曽駒ケ岳方面です。
2019年08月18日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 9:25
中央アルプスの木曽駒ケ岳方面です。
恵那山方面です。
2019年08月18日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/18 9:26
恵那山方面です。
小休憩の後下山します。
2019年08月18日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 9:37
小休憩の後下山します。
兜岩まで戻ってきました。
2019年08月18日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 10:14
兜岩まで戻ってきました。
御嶽に少し雲がかかってきたみたいです。
2019年08月18日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 10:15
御嶽に少し雲がかかってきたみたいです。
二の谷コース・三の谷コース分岐までおりてきました。三の谷コースから下ります。
2019年08月18日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 10:31
二の谷コース・三の谷コース分岐までおりてきました。三の谷コースから下ります。
分岐点からしばらくは草木が生い茂っていて鬱陶しいです。
2019年08月18日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 10:34
分岐点からしばらくは草木が生い茂っていて鬱陶しいです。
鶏岩眺望
2019年08月18日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/18 10:43
鶏岩眺望
休憩適地②は藪の中に埋もれてしまっています。
2019年08月18日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 10:47
休憩適地②は藪の中に埋もれてしまっています。
ようやく歩きやすい道になりました。
2019年08月18日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/18 11:12
ようやく歩きやすい道になりました。
休憩適地③
2019年08月18日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 11:24
休憩適地③
つづら折れの道をひたすら下っていきます。
2019年08月18日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 11:34
つづら折れの道をひたすら下っていきます。
山の神です。無事下山できたことに感謝します。
2019年08月18日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 11:53
山の神です。無事下山できたことに感謝します。
三の谷登山口まで下りてきました。
2019年08月18日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/18 11:55
三の谷登山口まで下りてきました。
キャンプ場まで林道を下っていきます。
2019年08月18日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 11:57
キャンプ場まで林道を下っていきます。
キャンプ場まで下りてきました。今日の山行も楽しかったです。
2019年08月18日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/18 12:23
キャンプ場まで下りてきました。今日の山行も楽しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料
2.5
うち2L消費

感想

本日は岐阜・長野の県境にある小秀山に登ってまいりました。登りに4時間以上かかって中々ハードな山行でしたが、往路で歩いた二の谷コースは序盤涼しい渓流沿いを歩き、迫力ある夫婦滝を眺め、カモシカ渡りといったアスレチック要素たっぷりの岩場もあり、そして山頂からは雄大な御嶽を拝むことができ、変化に富んだ楽しい山行を満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

渋い200名山
hayamaruさん、こんばんわ。小秀山、どこかで聞いたような・・・と思ったら、日本2百名山だったんですね。大勢が行く便のいい山に比べると、パワーもルートファインディングも別の要素があるように思えます。中央アルプスや南アルプスの端の方にある山は、中心にある人気の山よりは小粒でもぴりりと辛い、芯のある山が多そうです。そんな苦労を癒してくれる眺望、御嶽の雄姿が素晴らしいですね。
2019/8/20 21:56
Re: 渋い200名山
yamaonseさん、こんにちは!
日帰りで行ける100名山が残っていないので、近場の200・300名山を訪れることが多い今日この頃です しかし200に選ばれているだけのことはあり、渓流や滝など見所たっぷりの山でした 御嶽の雄姿は言わずもがなでまたあの山に登りたいとの思いを強くしました
2019/8/21 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら