ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1982201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【鳳凰山】夏休みの終わりに鳳凰山(地蔵、観音)

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:02
距離
17.5km
登り
2,274m
下り
2,248m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
1:24
合計
9:27
4:53
96
6:29
6:39
86
8:05
8:15
78
9:33
10:17
92
11:49
11:52
52
12:44
12:46
28
13:14
13:29
18
13:47
13:47
33
14:20
2日目
山行
3:28
休憩
0:07
合計
3:35
4:16
53
5:09
5:15
70
6:25
6:26
84
7:50
7:50
1
7:51
ゴール地点
天候 17日は晴れ後夕方から曇り。18日は曇り。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:青木鉱泉(1日750円)
コース状況/
危険箇所等
【青木鉱泉〜鳳凰小屋】
道中は数か所渡渉を強いられます。前日大雨だった場合、結構な増水が見込まれるため、ハイカットシューズ推奨です。
また、五色ノ滝までかなりの急登が続きます。

【鳳凰小屋〜地蔵岳】
風化した花崗岩質の砂場を登ることになりますが、相当崩れやすいので体力を使います。

【地蔵岳〜観音岳】
特にありませんが、急降下となる部分は要注意です。

【観音岳〜鳳凰小屋】
やや滑りやすい急降下斜面が続きますので要注意です。
その他周辺情報 温泉:青木鉱泉が利用可能ですが、私は今回使用しませんでした。
食事:市中に出れば何でもあるかと。
【よーいどん】
青木鉱泉からスタートです。実に1カ月半近くぶりの登山。まぁ体力的に死ぬかな!(実際大変でした)
2019年08月17日 04:50撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
8/17 4:50
【よーいどん】
青木鉱泉からスタートです。実に1カ月半近くぶりの登山。まぁ体力的に死ぬかな!(実際大変でした)
【青木鉱泉】
駐車場代はこちらで。1日750円です。ちなみにこの日は5時前にして7割近く埋まっていたかな?
2019年08月17日 04:54撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
8/17 4:54
【青木鉱泉】
駐車場代はこちらで。1日750円です。ちなみにこの日は5時前にして7割近く埋まっていたかな?
【ドンドコ沢】
ドンドコ沢を登って行きます。途中、何箇所か渡渉を繰り返すことになりますので、ハイカットシューズ推奨。
2019年08月17日 04:59撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
8/17 4:59
【ドンドコ沢】
ドンドコ沢を登って行きます。途中、何箇所か渡渉を繰り返すことになりますので、ハイカットシューズ推奨。
【モルゲンロート】
2019年08月17日 05:09撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
8/17 5:09
【モルゲンロート】
【樹林帯】
鳳凰小屋まで長い長い樹林帯が始まります。この時点で既に汗だく。
2019年08月17日 05:43撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
8/17 5:43
【樹林帯】
鳳凰小屋まで長い長い樹林帯が始まります。この時点で既に汗だく。
【南精進ヶ滝】
美しい花崗岩質の岩を結構な落差で落ちて行ってます。
次は鳳凰滝ですが、これはパスしました。
2019年08月17日 06:28撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3
8/17 6:28
【南精進ヶ滝】
美しい花崗岩質の岩を結構な落差で落ちて行ってます。
次は鳳凰滝ですが、これはパスしました。
【白糸ノ滝(だった気がする)】
ちょっと控えめ。なお、ここまで相当な急登を強いられます。
2019年08月17日 08:05撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
2
8/17 8:05
【白糸ノ滝(だった気がする)】
ちょっと控えめ。なお、ここまで相当な急登を強いられます。
【五色ノ滝】
ここの滝が一番好きかな。
2019年08月17日 08:33撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
2
8/17 8:33
【五色ノ滝】
ここの滝が一番好きかな。
【特にこの窓が】
2019年08月17日 08:34撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
8/17 8:34
【特にこの窓が】
【庭園感がすごい】
五色ノ滝を過ぎると一気になだらかになり、低木と小川が織りなす庭園感がすごいです。
2019年08月17日 09:16撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
2
8/17 9:16
【庭園感がすごい】
五色ノ滝を過ぎると一気になだらかになり、低木と小川が織りなす庭園感がすごいです。
【なんというか、楽園】
こんな感じで。そして先には地蔵様。
2019年08月17日 09:19撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
8/17 9:19
【なんというか、楽園】
こんな感じで。そして先には地蔵様。
【この日はツェルト泊】
久々にツェルト泊トレーニングも兼ねてます。使わないと忘れるので...。
2019年08月17日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/17 10:15
【この日はツェルト泊】
久々にツェルト泊トレーニングも兼ねてます。使わないと忘れるので...。
【鳳凰小屋】
この日は予想通りすさまじい数の人がここに泊まりました。
2019年08月17日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/17 10:16
【鳳凰小屋】
この日は予想通りすさまじい数の人がここに泊まりました。
【ビーチを登る】
ビーチっつか、アリジゴクですなほとんど...きつかったです。
2019年08月17日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/17 10:48
【ビーチを登る】
ビーチっつか、アリジゴクですなほとんど...きつかったです。
【タカネビランジ?】
超見ごろでした。鮮やかなピンクが綺麗な花です。
2019年08月17日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/17 10:54
【タカネビランジ?】
超見ごろでした。鮮やかなピンクが綺麗な花です。
【地蔵岳】
2019年08月17日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/17 11:11
【地蔵岳】
【お地蔵様たち】
2019年08月17日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/17 11:12
【お地蔵様たち】
【The オベリスク】
登ると死にそうだったので登りませんでした。思ったよりはスケールは小さかったかな?
2019年08月17日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/17 11:21
【The オベリスク】
登ると死にそうだったので登りませんでした。思ったよりはスケールは小さかったかな?
【昼寝したーい】
2019年08月17日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/17 11:42
【昼寝したーい】
【北岳様】
2019年08月17日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/17 11:51
【北岳様】
【観音岳】
この日の最終目的地。休憩いれたり北岳撮ったりで進まず。
2019年08月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/17 11:58
【観音岳】
この日の最終目的地。休憩いれたり北岳撮ったりで進まず。
【到着】
つくころにはガスってきてました。
2019年08月17日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/17 13:17
【到着】
つくころにはガスってきてました。
【トウヤクリンドウ】
かな。まだ開いてない。
2019年08月17日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/17 13:18
【トウヤクリンドウ】
かな。まだ開いてない。
【薬師岳への道】
次の日は薬師岳経由で中道を降りる予定でしたが、天気が悪くなりそうでしたので、登らずそのまま青木鉱泉に降りましたと。次こそは三山ちゃんと巡りたいです。
2019年08月17日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/17 13:19
【薬師岳への道】
次の日は薬師岳経由で中道を降りる予定でしたが、天気が悪くなりそうでしたので、登らずそのまま青木鉱泉に降りましたと。次こそは三山ちゃんと巡りたいです。
【余談】
テン場もえらい数が...登山道にも数張あった感じです。
2019年08月17日 14:29撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3
8/17 14:29
【余談】
テン場もえらい数が...登山道にも数張あった感じです。

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット ヘルメット シュラフカバー

感想

前回の登山が6月の四阿だったので、実に1か月半以上のブランクがある中の鳳凰三山はかなりきつかったです。
※その間、ひたすら自転車漕いでたりで体力は維持しようとしてましたが、使う筋肉が違うという。
結局三山は巡りませんでしたが、久々にかなり満足のいく登山になりました。

次回はきちんと三山めぐりたい感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら