高柄山
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 828m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは 上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど危険な場所はありませんが、一部ルートが崩落している場所があります。 |
その他周辺情報 | 上野原駅周辺には、それなりにお店があります。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.38kg
|
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
昨日行こうと思っていた高柄山。ルートがやや長いような気がするが、やっぱり、今日行ってみよう。天気がやや微妙。予報だと15時に降るようだ。昨日も15時の予報だったけど昼前に降ったから鵜呑みにはできないけど。
【蜘蛛の巣】
今日も蜘蛛の巣との戦いだ。林道終点の直後に早速蜘蛛の巣が現われた。ただ思った程ではなかった。昨晩は雨だったようなので、蜘蛛が巣を張れなかったのかもしれない。高柄山に到着したら、本日唯一の登山者が居られたが、もしかすると、先行車が居たのかもしれない。
この思った程でもないと感じたのは新矢野根峠迄だった。鶴島御前山の稜線からは凄じい蜘蛛の巣だった。そもそも鶴島御前山も薮の中に有る感じだった。ここの稜線は明らかに登山者が歩いていないように思う。高柄山が綺麗に見える素晴らしい稜線ではあったが。
【御前山】
先週は大月市の御前山。今日は上野原市の御前山。奥多摩にも御前山がある。そして、上野原市周辺には他にも御前山がある。御前山だらけである。これは御前山について調べなくては…
───引用開始
御前山 (茨城県) - 茨城県東茨城郡城里町にある標高156mの山。
御前山 (東京都) - 東京都西多摩郡奥多摩町と同郡檜原村にまたがる標高1,405mの山。
御前山 (上野原市鶴島) - 山梨県上野原市にある標高484mの山。鶴島御前山(つるしまごぜんやま)。
御前山 (上野原市栃穴) - 山梨県上野原市にある標高431mの山。栃穴御前山(とちあなごぜんやま)。
御前山 (上野原市四方津) - 山梨県上野原市にある標高461mの山。四方津御前山(しおつごぜんやま)。
御前山 (大月市) - 山梨県大月市にある標高523mの山。
御前山 (富山県) - 富山県富山市にある標高559mの山。
小佐波御前山 - 富山県富山市にある標高754mの山。おざなみごぜんやま。
御前山 (石川県) - 石川県鳳珠郡能登町にある標高171mの山。
舞谷御前山 - 石川県輪島市にある標高368mの山。まいだにごぜんやま。
砂御前山 - 石川県白山市にある標高1,326mの山。すなごぜんやま。
御前山 (岐阜県) - 岐阜県下呂市にある標高1,646mの山。
下呂御前山 - 岐阜県下呂市にある空谷山の別名。標高1,412m。げろごぜんやま。
虎御前山 - 滋賀県長浜市にある標高224mの山。とらごぜんやま。
戸祇御前山 - 愛媛県北宇和郡鬼北町にある標高946mの山。とぎごぜんやま。
───引用終了
日本全国にある事は判った。残念ながら、それぞれの山の関連性は不明だった。東京都の御前山しか載っていなかったし。
【メスティンで蒸しスパゲッティ】
前回はフライパンだったので、今回はメスティンでやってみます。食材は全く同じです。高柄山でブランチです。
▼ 食材
・パスタ(今回は茹で時間10分) 早茹でじゃない方が良いです
・海のりのペペロンチーノ(伊東で仕入れてきました)
・勿論それ以外のパスタソースでも良いです
▼ 作り方
1. メスティンに300ccの水を入れて加熱します
2. 沸騰したらパスタを入れます
3. 蓋をして沸騰を10分継続させます(今回のパスタの茹で時間が10分なので)
4. 10分経過したら火を止めます(水分が残っている場合は火力を上げて蒸発させましょう)
5. お好みのパスタソース(今回は海のりペペロンチーノ)と和えます。
6. 頂きます。
メスティンの方が蒸発量が少ないと思ったので水の量を減らしたのですが、まだ多かったみたいです。それと、底が狭いので、最後に良くかき混ぜた方が良いですね。底にデンプンが残るような感じがありました。フライパンの方が良いと思うけど、メスティンの方がコンパクトになるので、ちょっと悩ましいですね。
【水】
3.3リットル中2.3リットル消費。今日は消費量が多かった。汗も凄かった。やっぱり、10km歩くとかなり消費する。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する