ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1987162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

The 調教〜💦@南高尾&more

2019年08月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
19.3km
登り
1,032m
下り
1,012m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
1:01
合計
8:40
8:11
26
スタート地点
8:37
8:37
44
9:21
9:21
60
10:21
10:21
7
10:28
10:29
8
10:37
10:53
30
11:23
11:24
3
11:27
11:33
30
12:03
12:04
7
12:11
12:11
8
12:19
12:20
5
12:25
12:25
27
12:52
12:53
6
12:59
13:01
3
13:04
13:04
10
13:14
13:14
12
13:26
13:26
4
13:30
13:30
18
13:48
13:51
57
14:48
14:49
11
15:23
15:23
5
15:28
15:30
12
15:42
15:56
16
16:12
16:13
3
16:16
16:16
6
16:22
16:24
12
16:36
16:36
11
16:47
16:47
4
16:51
16:51
0
16:51
ゴール地点
天候 雨☔ 一時小止みもあり
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅南口 → 高尾山口駅
その他周辺情報 aは高尾♨寄りました
akikoさんの後押しもあり、久々にに調教企画発動✨
調教師様レンタル料としてこちらを奉納💛
ワッサーを使ったウィーン風タルトだよ(a)
2019年08月22日 21:17撮影 by  SH-01L, SHARP
5
8/22 21:17
akikoさんの後押しもあり、久々にに調教企画発動✨
調教師様レンタル料としてこちらを奉納💛
ワッサーを使ったウィーン風タルトだよ(a)
ちび南高尾山稜デビュー戦💨☔ですが。
niiさま よろしうおたのもうします(a)
2019年08月23日 08:26撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 8:26
ちび南高尾山稜デビュー戦💨☔ですが。
niiさま よろしうおたのもうします(a)
Σ(・ω・ノ)ノ! 🍄だよなぁ(a)
2019年08月23日 08:51撮影 by  SH-01L, SHARP
3
8/23 8:51
Σ(・ω・ノ)ノ! 🍄だよなぁ(a)
四辻。あらら今日もお方様の装備を色々と奪ってきちゃったのね❓(a)
2019年08月23日 09:20撮影 by  SH-01L, SHARP
2
8/23 9:20
四辻。あらら今日もお方様の装備を色々と奪ってきちゃったのね❓(a)
ここはロープあります(a)
2019年08月23日 09:50撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 9:50
ここはロープあります(a)
早くも 紅葉❓(a)
2019年08月23日 10:00撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 10:00
早くも 紅葉❓(a)
リス君居ない…😿(a)
2019年08月23日 10:18撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 10:18
リス君居ない…😿(a)
草戸山まで来ました。☔なので東屋でおやつタイム。
調教師様より配給🎵北軽土産の群馬ネギせんべい😘(a)
2019年08月23日 10:43撮影 by  SH-01L, SHARP
2
8/23 10:43
草戸山まで来ました。☔なので東屋でおやつタイム。
調教師様より配給🎵北軽土産の群馬ネギせんべい😘(a)
元気出たぞ〜〜😁(a)
2019年08月23日 10:53撮影 by  SH-01L, SHARP
4
8/23 10:53
元気出たぞ〜〜😁(a)
雨 あがりましたかね😏(a)
2019年08月23日 10:54撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 10:54
雨 あがりましたかね😏(a)
これ、多かった。誰ちゃん?😓
キク科同定難しい…(a)
2019年08月23日 10:59撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 10:59
これ、多かった。誰ちゃん?😓
キク科同定難しい…(a)
おーっと✨ ここで思わぬ出物が(a)
2019年08月23日 11:02撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 11:02
おーっと✨ ここで思わぬ出物が(a)
キツネノカミソリ団地だー(a)
2019年08月23日 11:02撮影 by  SH-01L, SHARP
5
8/23 11:02
キツネノカミソリ団地だー(a)
これも、多かった。誰ちゃん?(a)
2019年08月23日 11:08撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 11:08
これも、多かった。誰ちゃん?(a)
そしてここには…(a)
2019年08月23日 11:17撮影 by  SH-01L, SHARP
8/23 11:17
そしてここには…(a)
お魚と ちびリス君(a)
2019年08月23日 11:17撮影 by  SH-01L, SHARP
3
8/23 11:17
お魚と ちびリス君(a)
背の低いタマアジサイありました(a)
2019年08月23日 11:25撮影 by  SH-01L, SHARP
2
8/23 11:25
背の低いタマアジサイありました(a)
清澄靭をさがしています…さすがにこの時期ではもう、なかったですが(a)
2019年08月23日 11:25撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 11:25
清澄靭をさがしています…さすがにこの時期ではもう、なかったですが(a)
実になってます。ホウチャクソウ?😅(a)
2019年08月23日 11:44撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 11:44
実になってます。ホウチャクソウ?😅(a)
おしゃれ鳥さん。この後三羽登場(a)
2019年08月23日 12:05撮影 by  SH-01L, SHARP
2
8/23 12:05
おしゃれ鳥さん。この後三羽登場(a)
さてさて。展望ベンチですよ
昼めしにするべ(a)
2019年08月23日 12:35撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 12:35
さてさて。展望ベンチですよ
昼めしにするべ(a)
最近🐌見るのも珍しくなりましたなぁ(a)
2019年08月23日 12:36撮影 by  SH-01L, SHARP
3
8/23 12:36
最近🐌見るのも珍しくなりましたなぁ(a)
いらっしゃいました〜😻
南高尾では初捕獲みたいです✨(a)
2019年08月23日 12:55撮影 by  SH-01L, SHARP
3
8/23 12:55
いらっしゃいました〜😻
南高尾では初捕獲みたいです✨(a)
こうしたベンチがたくさんあります
これが一番古いそうです(a)
2019年08月23日 13:14撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 13:14
こうしたベンチがたくさんあります
これが一番古いそうです(a)
大垂水橋までキターーーー(a)
2019年08月23日 13:47撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 13:47
大垂水橋までキターーーー(a)
今日は城山かき氷🍧にはせず、右へ
学習の歩道 に入ります(a)
2019年08月23日 13:48撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 13:48
今日は城山かき氷🍧にはせず、右へ
学習の歩道 に入ります(a)
大平林道から一丁平へ…とあるミッションありましたが、残念ボーズ😿(a)
2019年08月23日 14:04撮影 by  SH-01L, SHARP
1
8/23 14:04
大平林道から一丁平へ…とあるミッションありましたが、残念ボーズ😿(a)
気を取り直して…薬王院境内のレンゲショウマのその後を確認します🌼(a)
2019年08月23日 15:43撮影 by  SH-01L, SHARP
3
8/23 15:43
気を取り直して…薬王院境内のレンゲショウマのその後を確認します🌼(a)
大師堂裏手に数株あります💕
散ってしまった株もありましたが、まだ綺麗に咲いています(a)
2019年08月23日 15:44撮影 by  SH-01L, SHARP
5
8/23 15:44
大師堂裏手に数株あります💕
散ってしまった株もありましたが、まだ綺麗に咲いています(a)
レン様からの〜調教師さま😁(a)
2019年08月23日 15:45撮影 by  SH-01L, SHARP
4
8/23 15:45
レン様からの〜調教師さま😁(a)
蒸し暑くて飲み水足りなくなりました
ので、PETボトルの誓い〜😁
薬王院オリジナル🍵 うんまいですよ(a)
2019年08月23日 15:54撮影 by  SH-01L, SHARP
2
8/23 15:54
蒸し暑くて飲み水足りなくなりました
ので、PETボトルの誓い〜😁
薬王院オリジナル🍵 うんまいですよ(a)
汗だくつゆだく濡れ鼠だったので、ちびは駅の♨寄りました
「HMさんちの👺ちゃんみたいに、あたいもここにのっちゃおうっと😁」妹小天狗ちゃんも、お疲れさまでした(a)
2019年08月23日 18:44撮影 by  SH-01L, SHARP
4
8/23 18:44
汗だくつゆだく濡れ鼠だったので、ちびは駅の♨寄りました
「HMさんちの👺ちゃんみたいに、あたいもここにのっちゃおうっと😁」妹小天狗ちゃんも、お疲れさまでした(a)
《ここからはniiniさんの📷です、順番、キャプションは追って》
7
《ここからはniiniさんの📷です、順番、キャプションは追って》

感想

⦅編集途中で仮公開中〜 niiniさんの写真は順不同です😏8/25⦆

さぁ〜 久々に敢行ですっ💨「おniiさんといっしょ 2019」
akikoさんのお許しが出まして😁 nii様を調教師としてお借りしてのガッツリ歩きの1日💦 第9回(通算29回目)の今日の舞台は…

三つ峠或いは榛名外輪山も候補に上がりましたが、何しろ天気予報が雨☔️
なので鉄板の高尾、それもちび未踏の南高尾です😆

去年も南高尾の計画ありましたが、実現しませんで😢
満を持しての南高尾デビュー戦、でございます👊
これには、にいにさん秘蔵のアケボノソウポイントの伝授✨
という目的も、ありました🎵

さらに、レアな🌼を求めて大垂水峠〜大平林道〜一丁平と抜け、高尾山頂スルーで薬王院のレンゲショウマに再開し、1号路で下りました💨
メインのレアな子は残念😿発見できませんでしたが…
他にも、クモキリソウやイチヤクソウのポイントの確認を行いました🎵

はぁ〜 いっぱい歩いたーー(*゜∀゜)=3 やっぱりガッツリ調教でした😆
恐るべし 南高尾。地味に凄い( ̄▽ ̄;)

あっこちゃん、大事なダーリンを1日お借りしました😆お世話に、なりました😅
レンタル料(笑)はお帰りに調教師様にお渡ししましたので、お納めくださいね🎵

☆よろしければ別館どうぞ 📷多めですhttps://yamap.com/activities/4370058



南高尾山稜は意外とアップダウンが多く歩く方が少ないので、トレランの皆さんの練習場となっています。
あいにくの天気の今日も3名の方がトレーニングされてました。
うち2名のコンビの方が草戸山山頂の東屋で一緒に休憩してる際に追いついて、ココは北アルプスよりキツイよなと話してるのが聞こえたのでした。
確かに登山口から急坂で、小刻みなアップダウンの連続です。
歩く方が少ないのもトレランナーにとって都合が良いのでしょう。

今日はお宝探しが目的でしたが、残念ながら見つからず盗掘されてしまったのかもしれません?
高尾は希少な花が多いのですが、とにかく少ない上に盗掘されてしまう事も多のが悲しいですね。

あいにくの天気の中、アンディさんお疲れ様でした。
目的の花は見られなかったですが、初南高尾山稜の印象は如何だったでしょうか?

次回の高尾訪問はセンブリの時期になるかと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

調教師、本領?発揮😳
お疲れ様でした!
頂きました!レンタル料??
料金に見合わない?美味しいケーキ🍰を有難うございました!
さて、南高尾、お天気良ければ、もっと歩き易かったのに、大変でしたね〜
19キロ?? 調教としては物足りなかったのでしょうか😳
レンちゃんは、バッチリでしたね!
先日見た時は、数輪しか開花してなかったけど、今回は妖精🧚♀ちゃん、並んでますね〜御岳山より人も少なくないし、いいかも?
お宝は、お宝だけに探し当てるのは難しいのでしょうねぇ。
次回の課題ですね!
高尾山の仇討ち?を、今日、風神山でしてきます✌
2019/8/25 8:44
Re: 調教師、本領?発揮😳
akikoさん いちコメ さんきゅう べり 抹茶〜🍵
お納めした例のもの🍰 お口に合ったようで、何よりです
これをこっそりつづらに入れて南高尾山稜 まるっと19辧々圓辰討靴泙い泙靴拭💨
しかも、8割がた 禁断の傘さし☔運転 いやいや、もう、十分でございます〜😅
薬王院大師堂のレン様、終わってしまった株もありましたが、先月末に蕾だったものが一斉に開花したようで、なかなかに美しかったですぅ😘
これで野生のレン様にお会いできれば 完璧なのですが。今季はまだ、なのです…
なんとか次のお休みに駆け込みクエストを企んでおります  31日になりそうです

お宝は… 調教師殿 あ、いや、🌼奉行殿とススキをかき分けて探したのですが
目を付けていたポイントでは残念😿 発見できませんで💦
一丁平の仇を 風神山で 見事討ち果たされたようですね
2019/8/26 21:11
僕も高尾に行きます!
andyさん、niiniさん、こんばんは
miyapon@山梨石和温泉 です。
今日(8/26)は金峰山に登ってきました!
そして、明日(8/27)は高尾山に登る計画です
お二方が歩いたコース、お宝 は見つからなかったようですが、
それでもいろいろな種類の花 が咲いているものですね。
僕は6号路と4号路をメインに歩くつもりですが、
たくさんの花 が見られるよう、また、 も見れたらいいな、
とワクワクしているところです。

雨中の、19 8時間にも及ぶ調教、お疲れさまでした
僕にはとても真似できません
2019/8/26 21:51
Re: 僕も高尾に行きます!
miyaponさん、遠征先から ありがとございます
さきほど 貴殿の高尾レコ拝見してきました…お宝は、やはり見つからなかったようですが それでも、何かしらの花に出会えるのが高尾の、いいところ。
こちら、南高尾山稜は、前半はめぼしい🌼は皆無なのですが、草戸山を過ぎると途端に植生が豊かになって、いろいろ観察できるみたいです。
ナガバノコウヤボウキと、キツネノカミソリが 印象的でした
もうちょっと秋が深まると、アケボノソウが咲くポイントがあるそうで、今回はそれを伝授してもらいました  
2019/8/28 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら