記録ID: 1987269
全員に公開
ハイキング
甲信越
雲ノ平へ もりだくさん
2019年08月14日(水) ~
2019年08月17日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ad4c4bd4ec5557.jpg)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,702m
- 下り
- 2,702m
天候 | 晴れ 台風 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あ〜むっちゃ楽しかった(^o^)丿 ・・・・はる
太郎平小屋 ファミリーと
ここでの 6年ぶりの再会
テン泊装備なのに 小屋泊まり
寝不足だけど よく呑んだ
楽しかった〜
薬師沢の花畑 薬師沢小屋
憧れの大東新道 水遊び
高天ヶ原山荘 露天風呂でサッパリ
さっちゃん初めての 水浸し登山
渡渉 怖かったかな?
んで 静かな 雲ノ平山荘
よう寝れましたわ
さわやかな 雲の中の朝
帰ります
激坂くだり 薬師沢小屋
晴れてしまった
だらだら登る太郎平小屋まで
暑かった〜
小屋に挨拶して 折立へ
カモシカでも おらんかな〜
おった 森のクマさん🐻
結局 全部小屋泊まり
二人して お財布の中身
ギリギリ使い切ってしまいましたとさ。
相方に感謝 山に感謝 みんなに感謝
最高の山行になりました!
ありがとうさん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
高天から雲ノ平の間、凄い事
いや〜6年ぶり…でしたっけ??
あの時はずーっと良い天気でした。
やっぱ山中の温泉が羨ましすぎますわ
大東新道はきつそうですが、私も黒部源流でまったり過ごすのが一番好きかもしれんです。
またどっかで飲みましょう
挨拶せずに出発 すんません〜
最初 うたひめに 挨拶したら 知らない人ですと… しょっく
すぐに思い題してくれて・・・一安心でしたわ
台風 あるぱいんちっくでした
源流で 先人のように いいですね〜
ビバークと称して
よろしくです〜
はる日記さん。
お盆の後半の雲ノ平、高天原。
ちょろちょろとお会いしましたものでございます。
いまさらながらの書き込みですが。。。失礼いたします。
その節は、いろいろとお相手頂きありがとうございました。あの台風の高天原はすごかったですね。いまさらながら、思い出すとニヤニヤします。
ところで、太郎平では、カレーライスを食べるのではなかったのですか?
私は、はる日記さんが、薬師沢小屋で仰っていた「太郎でカレー」、「太郎でカレー」という呪文のような言葉に引っ張られて、太郎ラーメンではなく、あえてカレーライスを食べてしまいました。
やま、サボってますね。
どうされたのですか?
ありがとうございます おひさしぶりです〜
台風 少しあわてましたねー
アルパインのつもりではなかったので
太郎のカレー 目の前で売切れてしまったのです
山さぼってます!10月の遠征も ちょう―ゆるゆる予定です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する