記録ID: 1997637
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
300名山 横手山 家族旅行初日を渋峠より
2019年08月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 154m
- 下り
- 147m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトに並行したハイキングコースがあります。運動靴なら余裕、サンダルでもギリギリいけちゃうぐらいの整地された道です。軽装で来週2歳になる息子は抱っこ紐で登りました。 |
その他周辺情報 | 山頂に日本一高所のパン屋がありますが、クローズしていました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
来月5歳になる娘と、同じく来月2歳になる息子を連れて、家族4人で志賀高原旅行に来ました。
8/31夜は「天空フェス」という星空観察イベントがメイン。スタートゥインクルプリキュアが好きな娘に本物の星を見せようと参加することにしました。
出発の遅れや事故渋滞により到着は15:30頃。
途中、3年前のまだ下の子が生まれる前に3人で来た草津白根山を車で通過します。バイクやオープンカーは終日通行禁止、車も8:00~17:00までしか通行できないため注意が必要ですが、素晴らしいドライブルートです。
そうして渋峠に到着したのは15:30。既にリフトは下りしか運行しておらず、歩いて山頂へ。
それでも歩きやすく短い道のりなのでふらっと普段着でも問題ないです。リフトが運行していたら乗ってしまっていたので、歩けて結果的によかったです。
山頂は三角点のあるところと標柱とヒュッテのあるところがありますので、どちらも踏んだほうが良いと思います。ヒュッテ側は芝生広場や日本一高所のパン屋さんである横手山頂ヒュッテがあり休憩に良いです。三角点側は草津白根の眺望がよく、素晴らしい眺めです。
ダイナミックな雲と青空と高原の風が気持ちのよいひとときでした。
夜は天空フェスに参加。元々秋雨前線真っ只中で中止と思われたのに、直前で大陸高気圧が頑張ってくれて星空も少し見ることができました。ナイトリフトや星座ビンゴなど星空以外でも楽しむことができ、満足な1日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する