記録ID: 2001593
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
裏六甲 逢山峡から古寺山 未踏の山シリーズ&沢歩き
2019年09月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 532m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
六甲山付近の未踏のお山シリーズ 88座! & 沢歩き!
今回は76座目 古寺山 と 逢山峡
もう9月! 夏の終わりもちかそう
沢に行きたいし未踏シリーズも行きたいと言う事で
両方行けるようなコースに行ってきました。
沢自体はそんなに難しくない(初級クラス?)
でも高巻きせずに行けば(超上級?)
沢自体が深いのでヘつりだけでは限界がありますので注意してください。
高巻きしすぎるとただの散歩道になります
涼しく、楽しく歩けたのでよかったですよ〜
やっぱり 山って いいね chasse
今日は身体半分沢につかりながら歩いたので、めちゃめちゃ涼しかった〜
その分、後の登りはめちゃめちゃ暑かった〜(>_<)
今年の沢歩きももう最後かな〜
mitti
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人
こんばんは〜(^^)
今日も暑かったですね。
沢が気持ち良さそう。
その後登山が地獄っすねー(^^)
シゲサン こんばんは
朝はそんなに暑くなかったのよね~
ドボンは最初は冷たいよ~
一度入ったらもう一緒やけど
沢の後の登山はきついですわ〜
どの沢でも最後は道なき道の急登です(;一_一)
こんばんは
少し涼しくなったかと思いきや、今日も暑かったですね
めっちゃ気持ち良さそう
びしょ濡れになっても歩いてたら乾くよ!って、先日mittiさんが言ってたけど、さすがに今日はもうプールか滝修行状態ですね
童心にかえって、めっちゃ楽しそう
モカさん こんばんは
ここの沢はね深いんですよ
だから、初めからドボンするで~と言うお約束でした
mittiはしませんでしたけど(^_^;)
車に戻るまで濡れてた~(>_<)
車のシートにナイロンのシート敷いて帰りました。
mittiは帰りに関スパでお買いものまでしてたわ〜
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
六甲には沢登りを楽しめるところがいっぱいあるんですね
また、来年にでも連れていってくだちゃいねぇ
ヤマどん こんばんは〜
涼しいと言うより冷たかったわ~
来年は御一緒に滝行をしましょう!
六甲の沢でまだ2つぐらい行きたい所あるんです
来年は2つともいこか~
chasseさん、mittiさん こんばんは♪
chasseさん!皆さんが痩せた痩せたと言っておられましたが
写真で見てもはっきりわかるくらいスリムになられましたね〜!
素晴らしい
そんなにいい男になって何を目指してるんすかっ!
それにしても滝行が気持ちよさそう
レンさん こんばんは
痩せましたか? すこしリバウンドで苦しんでいます~
夏の縦走が終わった時点で気持ちが切れた~(>_<)
今日もmittiに 腹のってるで! と厳しいお言葉が(>_<)
夏は沢にかぎりますよ!
一度やるとやめられませんわ!
猛暑戻ってきたこの頃、いいタイミングでドボンして泳いで楽しめていいなぁ〜
また六甲の未踏ルート案内してねー
cicsさん こんばんは
ちょっと深いです~(>_<)
滝登ってる時に水しぶきで上半身もドボドボになっていたので
エ~イ!と思って滝行をしてしまいました〜(~_~;)
また来年に行きましょうか〜
cicsさんも泳ぐ?
chasseさん、滝行もされるようになったのですか? 悟りの境地ですね〜
「沢装備にチェンジ」のカット、カッコいいです。
初めの谷を切るカットから見進めていると…「えっ?」「わっ!」とか感嘆符ばっかり出てきました。
風邪ひきませんでしたか? お疲れさまでした。
ののさん こんばんは
おそらく今年最後の滝行でございます(*^_^*)
初めは冷たいですが、一度濡れたら恐いものなしです!
最近歳を感じますね〜 無理がきかん!
Chasseさん、mittiさん
今晩は➰
沢登り凄いなぁ➰
やった事ないから
見ていてヒヤヒヤしちゃったです😨
あんなにお水にドボンしてから
登山って…
まぁ➰は雨☔降って登山で
ビチャビチャでも泣きそうなのに…
ま〜ちゃん おはようございます(*^▽^*)
ま~ちゃんのレベルからしたらヒヨコみたいなもんですよ!
最後の滝はキャニオニングできるんですよ〜
早く、関西に来てよ~!
今週末あたりに逢山峡へ行こうと思っているのですがアブやブヨは大丈夫でしたか?
hirameuchiさん こんにちは
コメントありがとうございます
どの沢もアブやブヨはいますが、比較的に少ない方ではないかと思います。
少し泳ぐくらいの気持ちで行った方が楽しいですよ〜
暑い日は沢がいいですよね
前に岩湧山近くの沢に登った際に酷い目に遭いまして警戒してましたf^_^;
少しの対策で乗り切れそうですね!今週も暑いのでしっかり泳いできます、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する