ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2002416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

大平山〜藪を乗り越えて山頂へ

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
1,126m
下り
1,117m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:20
合計
6:45
6:45
195
スタート地点
10:00
10:20
190
大平山頂上
13:30
ゴール地点
 所要時間は、『夏山ガイド』では7時間、地元のパンフレットでは8時間となっています。花を眺めて歩が進まない... ということでしょうか。
 どちらにせよ、頂上を目指すのであれば、長丁場の登山となりますので、水は多めに。
天候 曇り時々雨。のちに晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道836号線で宮内温泉方面へ。その先の砂利道(橋とトンネルは舗装)を進み、河鹿トンネル出口にかなり広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
 朝方、雨が降った為にカタツムリが登山道にたくさん(((・・;)。踏みつけないように歩きました。下山の頃は晴れてましたので、みんないなくなってました。

 所々で踏み跡が薄くなりますが、第2ピーク付近まで迷うことはないと思います。第1〜第2ピーク間でロープが張られている岩場があり、短いですが3点確保で慎重に(>.<)y-~。
 その先、第2〜第3ピークのコルに相当な藪漕ぎが現れます。『手でかき分ければ道が現れる』というレベルではなく、背丈以上の笹と縦横に生える木の幹と枝に苦しめられますが、歩く距離として30mぐらいですので辛抱です。同じく、第3ピーク〜頂上にも同様の藪漕ぎがありました。
 両方とも、腰の高さにガイドロープが張られている区間があり、見えない足腰にロープが当たる感触で道(?)を外さないような工夫がされています。

 時期が時期でしたので、この山特有の高山植物には会えませんでしたが、標高1000m弱の山で、日高山脈に似た稜線の雰囲気が堪能出来るのもまた魅力です。
 
その他周辺情報  宮内温泉は14時ぐらいですとまだ準備中の可能性があります。営業時間は事前に要確認です。昔、象さんが保養に来たことがある温泉です。
 付近の国道沿いにセイコーマートがあります。また、前夜泊するには道の駅や、トイレのみの広い駐車場も遠くない位置にあります。
 海岸には奇岩もあって、時間に余裕をもって訪れたい地域です。
駐車場からスタート。
2019年09月01日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 6:44
駐車場からスタート。
登山口です。近かったです。
2019年09月01日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 6:49
登山口です。近かったです。
鬱蒼とした湿った道。稜線まで勾配があります。
2019年09月01日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 7:09
鬱蒼とした湿った道。稜線まで勾配があります。
第1ピークから眺める第2ピーク。写真ではなだらかに見えますが、そそり立っていて、「登るなぁ」って感じです(((・・;)。
2019年09月01日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/1 8:27
第1ピークから眺める第2ピーク。写真ではなだらかに見えますが、そそり立っていて、「登るなぁ」って感じです(((・・;)。
まだかき分ければ道は明確。大丈夫。
2019年09月01日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 8:40
まだかき分ければ道は明確。大丈夫。
岩場が出てきました。ロープもあります。
2019年09月01日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 8:58
岩場が出てきました。ロープもあります。
晴れてきました。第2ピークの上部が美しい(*^^*)。
2019年09月01日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 9:11
晴れてきました。第2ピークの上部が美しい(*^^*)。
爽やかな稜線。
2019年09月01日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:13
爽やかな稜線。
藪が濃い\(>_<)/。
2019年09月01日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:18
藪が濃い\(>_<)/。
第2ピークを見下ろす。
2019年09月01日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 9:30
第2ピークを見下ろす。
難所を越えて第3ピークへ。ちなみに、頂上だと思った右側の山はただのこぶ。本峰は左側の第3ピークの後ろに隠れていて、距離は然程ではありません。
2019年09月01日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/1 9:32
難所を越えて第3ピークへ。ちなみに、頂上だと思った右側の山はただのこぶ。本峰は左側の第3ピークの後ろに隠れていて、距離は然程ではありません。
頂上までもう少し(^_^)。
2019年09月01日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:57
頂上までもう少し(^_^)。
頂上。標識は壊れてました。展望は良いですよ。
2019年09月01日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/1 10:06
頂上。標識は壊れてました。展望は良いですよ。
戻り。これは踏み跡レベルじゃない(ToT)。進むのに難航します。
2019年09月01日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 10:40
戻り。これは踏み跡レベルじゃない(ToT)。進むのに難航します。
ガイドロープに助けられました。手で引っ張り上げて撮影。
2019年09月01日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/1 10:41
ガイドロープに助けられました。手で引っ張り上げて撮影。
第2ピーク付近。斜面をトラバースするような感覚です。ちなみに、登山道は第1ピークと頂上以外、巻き道となります。
2019年09月01日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 11:18
第2ピーク付近。斜面をトラバースするような感覚です。ちなみに、登山道は第1ピークと頂上以外、巻き道となります。
第1ピークへ。下降も楽しい。
2019年09月01日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 11:51
第1ピークへ。下降も楽しい。
第1ピークから眺める第2ピークが美しい。おそらく、誰もが感嘆されることでしょう(*^^*)。
2019年09月01日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
9/1 12:05
第1ピークから眺める第2ピークが美しい。おそらく、誰もが感嘆されることでしょう(*^^*)。
狩場山が見えます。この山は頂上よりもむしろ、過程での眺めが良いと思います。
2019年09月01日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/1 12:13
狩場山が見えます。この山は頂上よりもむしろ、過程での眺めが良いと思います。
吸い込まれそう(・・;)。
2019年09月01日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 12:21
吸い込まれそう(・・;)。
花の名前??。キレイです。
2019年09月01日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 12:28
花の名前??。キレイです。
無事に下山しました(^-^)v。
2019年09月01日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/1 13:32
無事に下山しました(^-^)v。
河鹿トンネル。少し歩いてみました。
2019年09月01日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/1 13:45
河鹿トンネル。少し歩いてみました。
お隣の狩場山方面の海岸線で。ふらっと周辺をドライブしても楽しいです。
2019年09月01日 18:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/1 18:23
お隣の狩場山方面の海岸線で。ふらっと周辺をドライブしても楽しいです。
撮影機器:

装備

備考  時期にもよりますが、虫よけスプレー必須です。ヤブ蚊がいます。露出した服装は禁物です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
大平山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら