ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2003184
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

利尻山20190901

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:19
距離
12.5km
登り
1,560m
下り
1,540m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:29
合計
10:19
距離 12.5km 登り 1,560m 下り 1,558m
5:18
5:20
2
5:52
34
6:26
6:33
24
6:57
7:08
26
7:34
7:41
61
8:42
8:48
2
8:50
8:51
11
9:02
9:03
39
9:42
9:49
27
10:16
10:24
37
11:01
11:24
15
11:39
21
12:00
28
12:28
12:29
15
12:44
12:53
0
12:53
12:54
42
13:36
13:37
20
13:57
13:59
19
14:18
14:19
28
14:47
22
15:13
12
15:25
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊先より車で登山口まで送迎して頂く
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。よく整備されています。下山時に登山道整備している方たちがいました(砂礫崩落しているあたり)。ありがたいことです。
その他周辺情報 鴛泊のホテル(登山口まで車で10分以内程度)
登山口入り口
2019年09月01日 05:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 5:00
登山口入り口
登山口への道
2019年09月01日 05:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 5:00
登山口への道
管理棟通過していよいよ登山開始
標高220mあたり
2019年09月01日 05:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:07
管理棟通過していよいよ登山開始
標高220mあたり
3合目にある甘露泉水
確かに甘いような美味しい水だ
2019年09月01日 05:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:18
3合目にある甘露泉水
確かに甘いような美味しい水だ
もくもく歩く
2019年09月01日 05:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:50
もくもく歩く
ただひたすらもくもくと
以外に登っている人多くないな
2019年09月01日 06:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:27
ただひたすらもくもくと
以外に登っている人多くないな
6合目(760m)第一展望台からペシ岬方面が見える
雲が見えると思いますがここから上が雲の中に突入
(ここまで汗をかいているので雲の中に入るかつ気温が下がってきそうなのでハードシェルを着る)
2019年09月01日 06:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:58
6合目(760m)第一展望台からペシ岬方面が見える
雲が見えると思いますがここから上が雲の中に突入
(ここまで汗をかいているので雲の中に入るかつ気温が下がってきそうなのでハードシェルを着る)
6合目のちょっと上にトイレブース
ありがたや
2019年09月01日 07:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:13
6合目のちょっと上にトイレブース
ありがたや
7合目(895m)景色はまったく期待できずひたすら汗をかかない程度にゆっくりと歩く。
ここから胸突き八丁開始か〜
2019年09月01日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:32
7合目(895m)景色はまったく期待できずひたすら汗をかかない程度にゆっくりと歩く。
ここから胸突き八丁開始か〜
8合目(1218m)長官山到着。
風強し、ガスが濃い
7.5合目の第二展望台は見るもなしでするっと通過(開けているだけ風もあり速攻で通過)。
2019年09月01日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 8:39
8合目(1218m)長官山到着。
風強し、ガスが濃い
7.5合目の第二展望台は見るもなしでするっと通過(開けているだけ風もあり速攻で通過)。
8合目からすぐに避難小屋あり。トイレブースあり。
2019年09月01日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 9:02
8合目からすぐに避難小屋あり。トイレブースあり。
9合目(1410m)ここから正念場と記載ありをみて、最後の踏ん張りか
(ここでご夫婦がザックをスタックして身軽にして頂上に上がっていきましたが、ザックを下した甲斐がありスピードがアップしていました。やはり荷物は軽量に限る。)
2019年09月01日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 9:39
9合目(1410m)ここから正念場と記載ありをみて、最後の踏ん張りか
(ここでご夫婦がザックをスタックして身軽にして頂上に上がっていきましたが、ザックを下した甲斐がありスピードがアップしていました。やはり荷物は軽量に限る。)
沓形登山口合流地点から頂上を見る
ようやく頂上が見えるところまできた。もう少し。
2019年09月01日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:16
沓形登山口合流地点から頂上を見る
ようやく頂上が見えるところまできた。もう少し。
頂上到着
稀に上空が青空になる。天気予報では午後は晴れとなっているのでちょっと期待。
でも晴れてくれないので、1130めどで下山開始。
(ホテルで用意してもらった朝食用のおにぎり1個頂く。これがデカ過ぎで通常2個分はありそう)
写真に写っているひとは本人ではありません。写ってしまった方申し訳ない。
2019年09月01日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 10:46
頂上到着
稀に上空が青空になる。天気予報では午後は晴れとなっているのでちょっと期待。
でも晴れてくれないので、1130めどで下山開始。
(ホテルで用意してもらった朝食用のおにぎり1個頂く。これがデカ過ぎで通常2個分はありそう)
写真に写っているひとは本人ではありません。写ってしまった方申し訳ない。
ろうそく岩もくっきり見えない
2019年09月01日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:00
ろうそく岩もくっきり見えない
下山開始30分くらいで雲が切れてきた。
2019年09月01日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:01
下山開始30分くらいで雲が切れてきた。
上を見上げると頂上も雲がなくなってきている。
一瞬ではあるが、頂上へ戻ろうかと考えたが体力と時間を考えこのまま下山することに。
2019年09月01日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 12:02
上を見上げると頂上も雲がなくなってきている。
一瞬ではあるが、頂上へ戻ろうかと考えたが体力と時間を考えこのまま下山することに。
登りでは花の写真をほとんど撮らなかったので天気もよくなったのでパチリと
2019年09月01日 12:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:04
登りでは花の写真をほとんど撮らなかったので天気もよくなったのでパチリと
おおー眺めいいぞ
赤い屋根が避難小屋、そしてその先が長官山
2019年09月01日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:06
おおー眺めいいぞ
赤い屋根が避難小屋、そしてその先が長官山
再び山頂を仰ぎ見る
2019年09月01日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:10
再び山頂を仰ぎ見る
東方面に北海道本島が見えます
いいね
2019年09月01日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:22
東方面に北海道本島が見えます
いいね
ペシ岬は絵になるな
海は青し、緑濃いし、青空最高
2019年09月01日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 12:38
ペシ岬は絵になるな
海は青し、緑濃いし、青空最高
姫沼
ヒメマスはいないらしい
2019年09月01日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:38
姫沼
ヒメマスはいないらしい
登りはほとんどパスしたが長官山の歌碑越しの空、海
(ハードシェルはここで脱ぎました)
2019年09月01日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 12:49
登りはほとんどパスしたが長官山の歌碑越しの空、海
(ハードシェルはここで脱ぎました)
沓形方面の先に礼文があるはずだが見えず
2019年09月01日 13:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:05
沓形方面の先に礼文があるはずだが見えず
第二展望台(1120m)よりペシ岬再び
2019年09月01日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:50
第二展望台(1120m)よりペシ岬再び
もう頂上先端は見えず
もくもくと登山口を目指しひたすら下山。
中々到着せず長く感じましたね
2019年09月01日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:59
もう頂上先端は見えず
もくもくと登山口を目指しひたすら下山。
中々到着せず長く感じましたね
下山後、ホテルの方に迎えに来て頂き温泉に入る、まだ時間があるのでペシ岬から利尻山の雄姿を焼き付けるために散策
2019年09月01日 16:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 16:36
下山後、ホテルの方に迎えに来て頂き温泉に入る、まだ時間があるのでペシ岬から利尻山の雄姿を焼き付けるために散策
3日目にして初めて雲一つないお姿を
前日土曜日のあの雷雨の中の島内一周観光ではほとんど薄っすらとしかお姿が拝むことができなかった。
感激。この時に頂上からはどう見えるのか想像するしかないが360度海が見渡せるだろうなと。
2019年09月01日 16:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 16:55
3日目にして初めて雲一つないお姿を
前日土曜日のあの雷雨の中の島内一周観光ではほとんど薄っすらとしかお姿が拝むことができなかった。
感激。この時に頂上からはどう見えるのか想像するしかないが360度海が見渡せるだろうなと。
礼文島も見えています
2019年09月01日 16:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 16:57
礼文島も見えています
灯台
2019年09月01日 17:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 17:20
灯台
花越し
2019年09月01日 17:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 17:41
花越し
もう秋ススキ越し
2019年09月01日 17:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/1 17:43
もう秋ススキ越し
おまけ1
8/31夕日ヶ丘展望台より礼文島に沈むサンセット18:10
おまけ1
8/31夕日ヶ丘展望台より礼文島に沈むサンセット18:10
おまけ2
8/31礼文島桃岩展望台より
おまけ2
8/31礼文島桃岩展望台より
おまけ3
9/2フェリーより本日も利尻山に雲がかかる
おまけ3
9/2フェリーより本日も利尻山に雲がかかる
おまけ4
機内より利尻島
おまけ4
機内より利尻島
お世話になりました。北見の登山女子のお二人さん。感謝
(9/2:フェリーより、名残利尻富士をみて何を思う...)
3
お世話になりました。北見の登山女子のお二人さん。感謝
(9/2:フェリーより、名残利尻富士をみて何を思う...)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

予てより行ってみたかった憧れの利尻礼文。その象徴の利尻山、島自体が1つの山。
年々体力が減少していくので今のうちということで意を決して登山目的の旅行へと。
登山ツアーを参考にして2日間で天候が良い日を登山に他は観光するという計画。
これがずばり幸いしました。

8/31(土)は、未明から雷雨、昼過ぎまでピカ、ゴロゴロ、雨ざあざあの天気。前日宿泊先の人から「土曜は絶対止めたほうがいいですよ」と言われていたので日曜の曇りのち晴れに期待して土曜は利尻一周観光バスにて島内観光とここまで来たからには貧乏性なので礼文にもぜひ上陸しようと午後の便で礼文に移動。滞在時間約3時間程度ですが、桃岩展望台(猫岩あたり)まで行ってきました。
利尻に戻ってからは天気が良くなってきているので夕日ヶ丘展望台から礼文に沈むサンセットを眺めて明日の登山への期待を膨らませる。

前置きが長くなりましたが、
明くる9/1(日)早朝天気予報を期待してホテルの車で鴛泊登山口(北麓野営場)まで送っていただき、いよいよ登山開始。
朝の時点で利尻山はすっかり雲に覆われており、大丈夫かという感じ出発しました。

登山道は全体的によく整備されており、前半は割と歩きやすい感じがしますが、後半は細くなりがちですが、今回は団体さんがおらずまた山行している方全体人数がそれほど多くなかった感じがします。
(多く見積もっても同時間帯・同登山道で登っている方々は約30人程度かと)
※土曜日登山予定で入島している方(金曜日に船便で一緒だったグループ)が結構いたので日曜日登山の人が意外と少なかったかもしれませんね。

6合目の第一展望台までは何とか雲の下でここからペシ岬方面を映した後は登りはほとんど雲の中で標識以外撮るものなしで黙々と登る。ようやく長官山についてからがさらに勾配がきつくなる感じがしますね

9合目を過ぎ沓形分岐頃にようやく頂上が雲の中に見えるようになりました。
でもこの辺りから冷たい強い風が和らぎ、最後の踏ん張りで頂上に到達。

絶景かな絶景かな360度海と言いたいところですが、11時時点では頂上は雲の中。
たまに上空や北側の雲がきれて青空が見えたりしてくれますが、見渡すことができず、下山の時間も考えてほぼ一緒に歩いている方達も下山するので宿から頂いたおにぎりを一つ食べて私も下山することに(約30分程度頂上に滞在)。

下山を開始して3,40分程度するとどんどん視界が開けてきて海が見え始めました。
思わず振り返ると頂上も北側・東側の雲がなくなり始めています。
ここで一瞬、戻ろうかとも心が動きましたが、自分の体力や下山時間も考慮して自制して下山継続(後ろ髪を引かれる思い…)。
この後、進行方向に見える北海道本島やペシ岬、夕日ヶ丘展望台、沓形方面と海を見ながらの下山になります(来た甲斐がありました)。

6合目より下で林の中に入るので後は登山口まで結構長い道のりが続きます。
(これが大変長く感じます。花の時期ならばこの辺りも十分楽しめるのかも
しれませんね。それはまた別な話)

登山メインを考え予備日を含めて2日間(トータル4日)日程組んだことで諦めることなく登山できた。余裕を持った計画がうまくいきましたね(出費は大きいが...)。

いや〜、本当に素晴らしい山でした。

もし可能ならば今度は「利尻礼文」の礼文中心で花の時期に訪れてみたいものです。

※謝辞
 山行時にほぼ同じ時間帯に歩いて写真やお話しをして頂きました北見から来られた「登山女子」お二人さんに感謝。帰りの利尻から稚内へのフェリーもご一緒でしかも稚内から私がノシャップ岬に行くといったら逆方向なのにわざわざ車に乗せて頂きました。大変ありがとうございました。稚内から北見まで車5,6時間とのことご無事にお帰りになりましたでしょうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

登山女子1号です!
利尻山、お疲れさまでした。
北見の登山女子1号(年とった方…笑)です!
ノシャップ岬でお別れした後、私たちも5時間半ほどで無事に北見に到着しました。
利尻山、お互い登頂できて本当に良かったですね。
念願だった利尻山登頂は今年の夏最後のとても良い思い出になりました。
北海道はすっかり秋めいてきて、山々は紅葉が進んでいます。
2019/9/16 23:03
Re: 登山女子1号です!
おー、見つけて頂けたようで嬉しい。
ほんとうに楽しい良き山旅&観光ができました
ありがと!!

北海道の紅葉か、いいな〜
(私も体験してみたいです)
北見の登山女子1号さんはあと十勝方面を目指すのかな

北見の登山女子1号(momocchi)さん
登山女子2号さん
これからもお互い山を楽しみましょう

追伸
北見の登山2号さん、活動日記は止めたの?期待してました。
写真を撮るときの合言葉は変でしたでしょうかね(^^;
9/19追記:本日ニュースで黒岳積雪5僂箸△蠅泙靴拭0豕い傍╂瓩進みそうですね
2019/9/18 22:24
登山女子2号です!
お久しぶりでした〜!ヤマレコの登録すっかり遅れ、ようやく見れました😊
その節は素敵な写真を撮っていただきありがとうございます✨
写真の合言葉が懐かしいです🎶
登山女子1号さんと、その後Wdr258さんを探しており、発見!と盛り上がっていたんですよ〜😊
今朝のニュースで、黒岳積雪情報みました。先週仲間が登っており、紅葉写真をみせてもらったばかりなので、驚きました💦
冬になる前に、もう少し夏山を楽しみたいなぁ🍁と思っています😉
2019/9/19 22:39
Re: 登山女子2号です!
おおー(登山女子2号さんなので“お”を2つ並べてみましたって余計なことを)
登山女子2号(yuu0814)さんにもコメントを頂けるなんて、嬉しさ2乗。

発見して少しは盛り上がって頂け、またこうしてフォローまでしてくれてGGは(^^)/
私こそお二人の活動日記がいつアップされるのか期待していましたよ
(アップ予定は無いのかな?)

北海道は季節が進むのが速そう、今週の3連休はこちらは雨模様ですが
そちらは土日はまだ天気が良さげなのでお出かけできそうですね
北海道の紅葉登山を楽しんだら情報提供をお願いしますね
(北海道の山に行きたくなるように)

アップさせて頂いた写真をフェリーで撮っておいて本当に良かったなと。
良きご縁がありました。yuu0814さん、momocchiさん本当にありがとね
2019/9/21 0:05
石狩岳の山頂は雪でした!
この土曜日、石狩岳に登ってきました〜!
2号ちゃんは残念ながら行けなかったのですけど (><)
石狩岳は紅葉はさほど進んでいなかったのですが、山頂付近は雪が30センチほど積もっていましたよ。
それでも土曜日はとても天気が良く、風もなく山頂でも上着いらずでした。
雪と青空、山頂から見えるトムラウシ、二ペソツなど素晴らしい景色でした。
活動日記を作れば、その景色なども見ていただけるのですが、なかなかそこまで手が回らず・・・

そうそう、2号ちゃんが利尻旅行の後、旅行アルバムを作ってくれたのですが、とてもステキなアルバムで、その中にはWdr258さんにシャッターを押してもらった写真も入っていました!
あの合言葉は、必ず笑顔になりすっかり気に入ってしまいました!
石狩岳でも「使える!」と、あの合言葉を真似て、「ハイ、イシカリィ〜ッ!」と言いながら笑顔で写真を撮ってきましたよ。

Wdr258さんの活動日記はこれからもフォローさせていただきますので、よろしく
お願いしますね!
2019/9/23 23:09
Re: 石狩岳の山頂は雪でした!
いいね ナイスmomocchiさん

今ネットの山の写真やルートなどを見ながら想像しています。

>山頂付近は雪が30センチほど積もっていましたよ。
>雪と青空、山頂から見えるトムラウシ、二ペソツなど素晴らしい景色
あ〜私もぜひ登ってみたい石狩岳
写真が見たいですね、ぜひアップしてください

なんですか「旅行アルバム」気になりますね
yuu0814(2号ちゃん)に私にも見せてあげてと
言ってくださいm(_ _)m

フォローして頂けるとは嬉しいです
が大した記録でないので恥ずかしい限りです。
(ちょっとプレッシャ〜...(笑)
私こそmomocchiさんをフォローさせて頂きますので
写真などをアップしてくださいね

蛇足
今紅葉の山をどこにするか悩み中...
10月1週目か2週目あたりの天気の良き日にいけるように頑張ります
2019/9/25 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら