ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2005402
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳へ 三股より 秋の気配

2019年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
11.3km
登り
1,584m
下り
1,563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:48
合計
9:13
5:40
16
第一駐車場
5:56
5:56
125
8:01
8:01
78
9:19
9:29
46
10:15
10:15
31
10:46
11:18
7
11:25
11:26
43
12:09
12:13
53
13:06
13:06
96
14:42
14:43
10
14:53
第一駐車場
<往路>
 5:00 安曇野穂高発
 5:35 三股第一駐車場着
<復路>
15:10 駐車場出発
15:50 自宅着
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野市 アルプス安曇野公園穂高堀金から三股へ
コース状況/
危険箇所等
岩稜帯に入ると険しい マークが薄くなっているので注意
その他周辺情報 ほりで〜ゆ〜四季の郷 日帰り温泉、食事、宿泊
天気も良いのでほぼ満車
2019年09月06日 05:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 5:40
天気も良いのでほぼ満車
三股
登山届を出して出発
2019年09月06日 05:54撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 5:54
三股
登山届を出して出発
山頂まで7.1km
2019年09月06日 05:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 5:56
山頂まで7.1km
蝶ヶ岳からの迂回路分岐
2019年09月06日 06:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 6:13
蝶ヶ岳からの迂回路分岐
2km来ました
表示が少ない
2019年09月06日 07:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 7:08
2km来ました
表示が少ない
尾根に出る
あと4.1km
2019年09月06日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 7:52
尾根に出る
あと4.1km
2207標準点
2019年09月06日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 7:59
2207標準点
大滝山・蝶ヶ岳・蝶槍
2019年09月06日 08:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 8:35
大滝山・蝶ヶ岳・蝶槍
振り返ると八ヶ岳・富士・南アルプス
2019年09月06日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 8:49
振り返ると八ヶ岳・富士・南アルプス
蝶ヶ岳への稜線・前穂・奥穂
2019年09月06日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 8:58
蝶ヶ岳への稜線・前穂・奥穂
避難小屋
この後が前常念山頂
2019年09月06日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 9:19
避難小屋
この後が前常念山頂
前常念山頂
2019年09月06日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 9:29
前常念山頂
常念岳
2019年09月06日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 9:35
常念岳
穂高岳
2019年09月06日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 9:35
穂高岳
2019年09月06日 09:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 9:42
八合目手前から常念岳
2019年09月06日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 10:10
八合目手前から常念岳
槍が見える
2019年09月06日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:11
槍が見える
眼下には常念小屋
鷲羽・水晶
2019年09月06日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:13
眼下には常念小屋
鷲羽・水晶
八合目から
2019年09月06日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:13
八合目から
常念岳への最後の登り
2019年09月06日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:14
常念岳への最後の登り
八合目分岐
2019年09月06日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:15
八合目分岐
常念岳2857m山頂
にぎわう
2019年09月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 10:24
常念岳2857m山頂
にぎわう
2019年09月06日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:25
2019年09月06日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 10:32
霞沢・上高地・穂高連峰
2019年09月06日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:33
霞沢・上高地・穂高連峰
弐七農園のつがるを山頂へ
2019年09月06日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 10:37
弐七農園のつがるを山頂へ
穂高からキレット・槍
2019年09月06日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 11:00
穂高からキレット・槍
常念からの絶景
2019年09月06日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 11:01
常念からの絶景
常念岳山頂
2019年09月06日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/6 11:01
常念岳山頂
海獣が
2019年09月06日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 11:02
海獣が
ウラシマツツジ
2019年09月06日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 11:25
ウラシマツツジ
下山
大きなガレ場に悪戦苦闘
2019年09月06日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 12:01
下山
大きなガレ場に悪戦苦闘
見上げると美しい花崗岩群
2019年09月06日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 12:29
見上げると美しい花崗岩群
この梯子から先岩稜帯に入る(下山時撮影)
2019年09月06日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 12:45
この梯子から先岩稜帯に入る(下山時撮影)
登りで見落とした表示
三股から1km地点
2019年09月06日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 14:18
登りで見落とした表示
三股から1km地点
三股へ無事下山
2019年09月06日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/6 14:42
三股へ無事下山
車両通行止めのお知らせ
平日でも全面通行止めは止めてほしい
2019年09月06日 15:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/6 15:13
車両通行止めのお知らせ
平日でも全面通行止めは止めてほしい

感想

2019年(令和元年)9月6日(金)

常念岳へ 三股より 秋の気配

なんと十年ぶりの三股からの常念岳。
最近は一ノ沢から登ることが続いている。
通算25回目の常念となる。

天候も久しぶりの晴れの予報が出ていて
第一駐車場はほぼ満車状態だった。
ほとんどの方は蝶ヶ岳方面へと向かうのだろうか。
車の台数の割に常念方面に向かう人の姿は少ない。

三股から尾根に向けて高度をどんどん上げていく
助走路がないような勢いのため足の動きがすぐに重くなる。
十年前はジグザグに淡々と登っていったと思っていたのが、
きつい段差が多く、リズムもなかなかとれなく厳しい登りだ。

表示もほとんどなく、登りでは3km地点で古い消えそうな表示を見つけたのみだった。
ジグザグの登りが終わり4.1km地点の尾根道に出る。
ここからは平坦なところも多く、ぬかるみや笹が道を塞ぐような登りを2207m地点へ。
樹間からは蝶ヶ岳方面の稜線が見え、常念岳の白い岩稜帯が姿を現す。

アルミの梯子が岩にかけられたところを登り上げると
そこから岩稜帯が始まる。
長く険しい岩の連続する登りだ。
花崗岩のためにほとんど滑ることはないが、
大きな岩の集合体のために一歩間違えば岩の隙間に落ちて大けがをしそうだ。
殊に前常念岳の手前は急登にもなり厳しさを増していた。
それに道しるべとなるマークが薄くなっていて見落としそうだった。

見通しの良い岩稜帯で目の前には蝶ヶ岳の稜線の先に穂高連峰の峰が現れる。
そして振り返ると八ヶ岳と南アルプスの間に富士山も見ることができた。
前常念岳辺りになると雲が湧き出し白い世界となってしまった。
山頂からの展望が見られるか心配になった。

ところが八合目に近くなると天には青空が広がり、眼下には常念小屋が小さく見られた。
険しい岩稜帯を無我夢中で登っていたので、眼下に常念小屋が見えたときには、
一気に高度を上げて山頂に近づいていることに一ノ沢からの登りとの違いを感じた。
八合目からは山頂へと一息だ。

山頂に着くと大勢の人でにぎわっていた。
静かな三股からの登りを考えると人の多さに驚く。
山頂からの眺めは本日最高だ。
穂高から槍ヶ岳へのパノラマが目の前に迫ってくる。
表銀座・裏銀座の山々も手に取るように見ることができた。

青空には時々雲が湧き上がり見応えがある。
そしてまだ少し早かったがウラシマツツジも
常念岳や槍・穂高を背後に赤みを帯び始めている。
空、風、太陽の光、空気の色、そして山の景色など
すでに常念は秋の気配を漂わせていた。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら