ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200612
全員に公開
ハイキング
東北

三ツ森山(北峰)(岩手県・八幡平市)北峰は登山道がありました♪

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
338m
下り
337m

コースタイム

14:23旧三ツ森山スキー場施設 - 14:33三ツ森山登口 - 14:56 2本の倒木ポイント周辺散策 - 15:20三ツ森山山頂 - 15:30下山開始 - 16:03旧三ツ森山スキー場施設
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いこいの村に、原付バイクを駐輪させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはありません
・三ツ森山登口看板以降の案内板はありません
・一部、踏み跡が薄い箇所がありますので迷い道に注意
・熊さんの爪痕、糞、足跡、臭いがありました。熊対策は万全に!
・山頂付近でトライアルバイクが練習しまくった跡がありました
・山頂からの展望は望めません
前回、裏側から登った三ツ森山の中央峰。東側は、旧三ツ森山スキー場ゲレンデの跡が残っていました。麓に「いこいの村」がありました。
2012年06月23日 14:21撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:21
前回、裏側から登った三ツ森山の中央峰。東側は、旧三ツ森山スキー場ゲレンデの跡が残っていました。麓に「いこいの村」がありました。
これから目指す三ツ森山の北峰。綺麗な形をしていますね♪
2012年06月23日 14:21撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:21
これから目指す三ツ森山の北峰。綺麗な形をしていますね♪
生活環境保全輪案内図。三ツ森山は・・・現在地から左へすすみ、沢沿いの小径、尾根沿いの小径を無視して最後に池みたいなトコで案内図は切れていました。案内が無いとはちょっと不安(苦笑)
2012年06月23日 16:09撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 16:09
生活環境保全輪案内図。三ツ森山は・・・現在地から左へすすみ、沢沿いの小径、尾根沿いの小径を無視して最後に池みたいなトコで案内図は切れていました。案内が無いとはちょっと不安(苦笑)
いこいの村の右側に見える砂利道を歩くと、こんな建物がありました。
2012年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:23
いこいの村の右側に見える砂利道を歩くと、こんな建物がありました。
西根町営三ツ森山スキー場の建物でした!残念ながら、2000年に閉鎖しました。
2012年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:23
西根町営三ツ森山スキー場の建物でした!残念ながら、2000年に閉鎖しました。
三ツ森スキー場施設の前を通り、砂利道をさらに進んでみます。
2012年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:23
三ツ森スキー場施設の前を通り、砂利道をさらに進んでみます。
東屋がありました。
2012年06月23日 14:25撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:25
東屋がありました。
地図記載の徒歩道(実際は自動車も通行可)を西へ進み、沢超えのトコでヘアピンカーブとなり、こんな看板が現れました。沢には「もみじ谷」という名前がついていました。
2012年06月23日 14:28撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:28
地図記載の徒歩道(実際は自動車も通行可)を西へ進み、沢超えのトコでヘアピンカーブとなり、こんな看板が現れました。沢には「もみじ谷」という名前がついていました。
もみじ谷ヘアピンを過ぎ、またヘアピンカーブが現れますが、今度は分岐になっていました。
2012年06月23日 14:31撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:31
もみじ谷ヘアピンを過ぎ、またヘアピンカーブが現れますが、今度は分岐になっていました。
分岐右側は、地図に記載が無いのですが、もみじ谷へ降りる道なのでしょうか?「いこいの村」にあった案内板でいうところの、「沢沿いの小径」ですね。
2012年06月23日 14:31撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:31
分岐右側は、地図に記載が無いのですが、もみじ谷へ降りる道なのでしょうか?「いこいの村」にあった案内板でいうところの、「沢沿いの小径」ですね。
先ほどの分岐は「小鳥の森」と案内された方へすすみます。すると、地図に記載されている分岐が現れました。
2012年06月23日 14:33撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:33
先ほどの分岐は「小鳥の森」と案内された方へすすみます。すると、地図に記載されている分岐が現れました。
おぉ!三ツ森山登口と書いてあります♪
2012年06月23日 14:33撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:33
おぉ!三ツ森山登口と書いてあります♪
登口方面へ歩くと…あれっ?どっち???実は、登口案内以降は案内標記が一切ありません。ですが、方角的にここは左でしょうね。
2012年06月23日 14:34撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:34
登口方面へ歩くと…あれっ?どっち???実は、登口案内以降は案内標記が一切ありません。ですが、方角的にここは左でしょうね。
荒れた林道といったレベルの登山道。右手には沢が流れています。
2012年06月23日 14:36撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:36
荒れた林道といったレベルの登山道。右手には沢が流れています。
道が右に折れ、沢を越えます。
2012年06月23日 14:40撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:40
道が右に折れ、沢を越えます。
林道の景色が、だんだんと踏み跡ばかりが目立つ林道に変化してきました。
2012年06月23日 14:40撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:40
林道の景色が、だんだんと踏み跡ばかりが目立つ林道に変化してきました。
目の前に倒木が2本通せんぼ。倒木の15m程手前で左を見てみましょう。
2012年06月23日 14:56撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:56
目の前に倒木が2本通せんぼ。倒木の15m程手前で左を見てみましょう。
左を見ると、踏み跡がくっきりと!案内標記はありませんが、絶対にここが登山道でしょう!地図と照合してみると、ココから尾根上を歩く作戦のようです。
2012年06月23日 14:44撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 14:44
左を見ると、踏み跡がくっきりと!案内標記はありませんが、絶対にここが登山道でしょう!地図と照合してみると、ココから尾根上を歩く作戦のようです。
しばらく行くと、Y字路が現れました。自分は登りで左をチョイスしましたが、登山道を見失いました(自爆)右をチョイスしたほうが無難。んまっ、道を見失っても尾根上から落ちなければ山頂まで行けます(笑)
2012年06月23日 15:08撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:08
しばらく行くと、Y字路が現れました。自分は登りで左をチョイスしましたが、登山道を見失いました(自爆)右をチョイスしたほうが無難。んまっ、道を見失っても尾根上から落ちなければ山頂まで行けます(笑)
Y字路で右側をチョイスすると、こんな大岩が現れますよ。
2012年06月23日 15:37撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:37
Y字路で右側をチョイスすると、こんな大岩が現れますよ。
何気にブナ林でございます。天気が良ければ木漏れ日が気持ち良さそうです♪
2012年06月23日 15:16撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:16
何気にブナ林でございます。天気が良ければ木漏れ日が気持ち良さそうです♪
山頂目前!ココの急登坂は結構疲れます(汗)
2012年06月23日 15:18撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:18
山頂目前!ココの急登坂は結構疲れます(汗)
山頂に到着☆
2012年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:21
山頂に到着☆
Y田さんの青いプレート。
2012年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:21
Y田さんの青いプレート。
もう読み取れないプレート。
2012年06月23日 15:22撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:22
もう読み取れないプレート。
三角点タッチ♪三等三角点で、点名は「三ツ森」
2012年06月23日 15:23撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
3
6/23 15:23
三角点タッチ♪三等三角点で、点名は「三ツ森」
登ってきた道の反対側にも道がありました。
2012年06月23日 15:24撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:24
登ってきた道の反対側にも道がありました。
三ツ森山(北峰)制覇!!!
2012年06月23日 15:26撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:26
三ツ森山(北峰)制覇!!!
山頂直下は、道だらけ…というか、コレはトライアルバイクが走り回ったタイヤの跡です。むーーーー。
2012年06月23日 15:31撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:31
山頂直下は、道だらけ…というか、コレはトライアルバイクが走り回ったタイヤの跡です。むーーーー。
どうやら、木登りが得意な動物がいらっしゃるようです。その辺の木々にはほぼ爪痕が残っていましたよ。
2012年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
1
6/23 15:46
どうやら、木登りが得意な動物がいらっしゃるようです。その辺の木々にはほぼ爪痕が残っていましたよ。
2012年06月23日 15:58撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
1
6/23 15:58
2012年06月23日 15:58撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:58
2012年06月23日 15:59撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 15:59
無事に旧三ツ森山スキー場まで降りてきました。
2012年06月23日 16:03撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 16:03
無事に旧三ツ森山スキー場まで降りてきました。
いこいの村で入浴していくのも良いでしょう♪
2012年06月23日 16:09撮影 by  COOLPIX L110 , NIKON
6/23 16:09
いこいの村で入浴していくのも良いでしょう♪
撮影機器:

感想

本日は、実は全然別の山を目指して朝からスクーターを走らせていました!
しかし・・・
予想以上に寒い!寒すぎて嫌になった。

というわけで、自宅へトンボ返り。

午前中は別の用を済ませ、お昼から三ツ森山(北峰)を目指した。
北峰は「いこいの森」からアタックするのが楽だと事前に聞いていたので、スクーターをいこいの村へ走らせたところ、散策路(ただの砂利道ともいう)の奥で三ツ森山登口の標記を発見!
しかし、その後は山頂まで1枚も標記がありませんでした(笑)

登山道は、以前は林道として使われていたであろう道が登山道代わりになっている感じ。
しばらくは右に沢を見下ろしながらの歩行であるが、沢を越えて少し歩くと林道に倒木が2本横たわり通せんぼをしていました。
通せんぼ場所の15m程手前で左を見ると、クッキリと踏み跡がありました。
踏み跡は、方角的にも山頂に続いていそうですし、山頂へ続く尾根上を歩く作戦である事が読み取れましたので、旧林道を捨てて純粋な踏み跡を辿ることに。
ちなみに、この日はnav-u37が修理中であるため、地図とコンパスだけが頼り(笑)

踏み跡が少々不明なとこがあって不安になるが、不明な箇所はほんの一瞬ですから落ち着いてその後の踏み跡を探してみると良い。

山頂目前になると、登坂が急になる。
逆に、登坂が急になったらまもなく山頂であるともいう。

山頂は小さな広場で、展望は無し。
三等三角点があり、プレートは2枚掲げられていました。
また、今回登ってきたルートの反対側へ続くルートもありました。


山頂直下の急斜面は、トライアルバイクが走り回った跡があり、土が掘れまくっていました。バイク好きな自分ですが、これってどうでしょうね〜。

山の木々には、熊さんが木登りした跡を多数見ることが出来ます。
熊避け対策や、周囲の確認はもちろんの事、木の上も注意して見ながらの歩行がおすすめ?です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3903人

コメント

ゲスト
三ツ森山制覇ですね!!
こんにちは!
三ツ森のスキー場跡地から行かれたんですね
登山道があるとは知りませんでしたよ!!
行こう行こうと思っててなかなか行けずにいた三ツ森山はなんだか楽しそうですね
昨日は寒くて大変だったんじゃないですか?
あの気温であの場所はききますね!!
お疲れ様でした
2012/6/24 13:38
制覇しました!
かっちさん、こんにちは
三ツ森スキー場跡地の発見は、地味に感激しました
登山道は期待していませんでしたが、一応、登山道入り口に看板があったので嬉しくなっちゃいました
ただ、看板以降は特に整備もされず、案内板があるわけでも無かったので残念にも思いましたが、熊さんの生活の場でもありそうですので、あまりいぢるのも良くないのかな

昨日は、午後からはちょっと暖かくなったので、ウインドブレーカーの上にジャケットを着て快適になりましたが、朝は寒かったなぁ〜
2012/6/24 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら