記録ID: 2006804
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 百名山に囲まれて稜線と尾根歩きを堪能
2019年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp483e07a8f572c64.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 9:15
距離 14.7km
登り 1,343m
下り 1,343m
15:13
黒菱駐車場
天候 | 快晴(終日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時半で70%くらい停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 蛇紋岩は乾いていても良く滑ります。下りで何度か滑りました。 |
写真
撮影機器:
感想
4年ぶりに唐松岳に登りました。8月に小蓮華山にて台風の強風で撤退したので、今回も台風が接近していたので風が心配でしたが、予報以上の晴天に恵まれて素晴らしい山歩きができました。花もあまり期待はしていなかったのですが、さすがは北アルプスの山だけあって秋の花に入れ替わりつつ、まだまだ暫くは楽しめそうです。
夏休みが終わった影響か、登山客と観光客は全体的に少なく感じました。
八方アルペンラインのゴンドラが運行した後は一気にお客様が増えた感じがしました。静かな山歩きを楽しみたいなら、少し余分に歩きますが黒菱からゴンドラ運行前に歩き始めるのが良いかと思いました。
あと1カ月もすると紅葉の便りが聞こえてくる北アルプスですが、機会があればもう一度稜線歩きをしてみたいと思いました。
ご覧いただきまして有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する