記録ID: 2009051
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
中道〜御在所〜国見峠〜裏道
2019年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 774m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:29
距離 6.7km
登り 791m
下り 799m
11:13
天候 | 朝は、曇り。登りは、ひたすらガスのなか。 山頂もガス、風きつく、お湯沸かせない。 下山始めると、国見峠あたりから晴れて☀️そこからは涼しく、景色も最高。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:中道ルート 下り:裏道ルート |
写真
感想
今日は、久しぶりの御在所。
ルートは、中道から行こう!前回は、裏道。
降りは、国見峠から、裏道で下山。
6時45分くらいから、スタート。中道登山道は本当に整備されていて歩きやすい。天気良くないから人も少なく。途中から、登山道が沢になって水がチロチロと。涼しく、気持ち良い登山⛰。
持ち物は、グローブは要ります。たくさん岩を掴むしロープ、鎖も掴むので。子供には、かなり親がサポートしないといけないルートです。
2時間かからずに山頂付近に着きます。
ロープウェイ🚡駅があるので観光地がいきなり現れます。
風が強くて、お湯沸かしてご飯にしようと思えないくらいビュービュー風と霧。諦めて下山始めると、晴れてくる☀️
もういいやって。降りました。裏道は、長いですが、晴れて景色よく最高でした。
てな訳で、前回の鎌尾根の反省から、早朝登山、非常用浄水器持参し万全で。縦走もせずに、余裕のある登山⛰。少し物足りないくらいですが、無事下山。
次は、伊吹山くらいにしようかと。思案中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する